アジア最前線情報サイト。アニメ、音楽、ファッション、動画をリアルタイムにお届けします。6言語(日本語、韓国語、中国語簡体字・繁体字、英語、タイ語)に本格対応したアジア若者のためのポータルサイトです。 アイドルタレントが歌手活動と連動して水着グラビアに出演する手法は1970年代から用いられており特に新しい芸能活動の手法というものではなくアイドルユニットにおいても同様である。 顔の輪郭 – 高橋みなみ 日本アイドルビジネスの歴史的変遷と現在 どういう物語が語られてきたのか 目次 序章 はじめに 第1章 問題と目的 第1節 アイドルの定義 1. 1985年は思えば暗い事件が多い一年でした。 お気軽にお問合わせください。 1974年小学館から創刊された雑誌GOROの表紙、グラビアからアイドルの歴史を振返っています。, 今回は1985年。 毎週のようにGOROなどのグラビアがある雑誌に掲載されるアイドルたちの裸体に興奮したものです。 豊田商事事件で渦中の会長永野一男がマスコミのカメラが集まる前で、殺されるという事件もありました。 1985年7月5日にリリースした「セーラー服をぬがさないで」はオリコン5位を獲得。 from DVLに所属していた橋本環奈のように、個人で全国区の人気を集めたケースもある。日本ご当地アイドル活性協会代表の金子正男[30][31]によると東京拠点のアイドル500組を除いた全国46道府県のアイドルは、2017年6月17日現在で942組存在する[32][33] 担当:オク 1 はじめに1-1 研究対象1-1-1 k-pop1-1-2 韓国アイドルのマーケティング1-1-3 日本アイドルのマーケティング1-2 研究動機… 松田聖子と同じサンミュージック所属の岡田有希子の期待の高さがわかるというものですね。, 1980年代はタレントヌード写真集の時代でもありました。 声 – 佐々木優佳里(当時12期研究生), ただのモンタージュ写真なので紹介するか迷いましたが、「アイドル」なので掲載させていただきました。, 東映からデビューした、バーチャルアイドルとしては珍しい男性アイドルグループの「Eight of Triangle」。Vocalの君島零とComposerの遠藤和斗によるイケメンアイドルデュオ。, 初音ミクと違い、裏では声優が声を吹き込んでいる。実際に2015年11月にCDもリリースしている。百聞は一見にしかず。実際に動画を見て欲しい。, 2Dのイラストはイラストレーターの市ヶ谷さんという方が手がけていて、確かに正統派イケメン達なのだが、肝心の3Dがもっさりしている。今後に期待, 夫婦でCGを作成されている@mojeyukaさんの作品。超リアルな女子高生CGで「saya」と名付けられたこのキャラクター。, 厳密に言えばアイドルじゃあないんだけど、美少女且つ将来的な活動を加味した上で選ばせていただきました。だって、すごいもん。, 最早「作り物」の枠をこえた「人間の生々しさ」をかんじさせる容姿ですね。本物の人間にしか見えません。, 3Dのバーチャル・アイドルの先駆け「伊達杏子」から始まり、試行錯誤しながらも続いているバーチャルアイドルの軌跡。, 今後VRが発展していく上でもより多くのバーチャルアイドルが登場し、そして消えていくことでしょう。, 日本国内ほぼ全てのVR動画サービスを利用した結果、作品数、クオリティの揃ったDMM(FANZA)を選んでおけば間違いありません。グラビアやアダルトだけでなくお笑い、自然、ホラーなど豊富なジャンルのVR動画がそろっているのも良いですね。, アダルトVR購入はリピート率が高く、ハマる人はとことんハマるので出費が気になる方はVRchをチェック!, DMMは有料商品を購入してもクレカ明細に商品名が掲載される事はありません。 どんな商品を購入したかは本人にしかわからないので、安心して使えます。, VR動画を体験した事ない人は100%損をしているので、ぜひ一度VRの迫力に圧倒されてみてください, 2016年1月~VR専門メディアをやってます。機械が苦手な人に向け、わかりやすいVR関連情報を心掛けています。Oculus Rift, Go, Quest, Vive Pro, WindowsMR, Hololens、スマホVRは多数所有してます。VR動画に関連する情報を実際に使いながらわかりやすく解説しています。, パソコン(PC)でDMM VR動画を見る方法【Oculus・Vive・Windowsなど】, 【VRch】DMMVR月額定額サービス開始!使い方や解約手順・感想を徹底解説!【FANZA】. JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone、A.B.C-Z、ジャニーズWEST、King & Prince、超特急やDISH//、BOYS AND MEN、祭nine.などが挙げられる。年配女性をターゲットとした演歌アイドルとしては山内惠介や純烈の活躍が目立った。, 他にはYouTubeで活動しているはじめしゃちょーやワタナベマホト・タケヤキ翔(主にUUUM所属)などに加え、フィッシャーズや東海オンエア、レペゼン地球といった男性YouTuberグループやクイズ番組に出演していた伊沢拓司、水上颯らのQuizKnockなども子供や10代女子を中心にアイドル的な人気を得た。また俳優面からは、星野源をはじめ菅田将暉、竹内涼真、福士蒼汰、山﨑賢人、横浜流星、北村匠海、中川大志などの若手俳優陣の活躍と宮野真守や神谷浩史、Kiramuneといった声優アイドルも人気を獲得した。, テレビでの活躍が目立つ男性アイドルは、ジャニーズやLDH系列グループを除けば新人グループの台頭は皆無であり、このような状況からBTSをはじめとするK-POPアイドルやYouTuber・地下アイドルなども人気を得ている。, 現在の男性アイドルは、SixTONES、Snow Man、なにわ男子、King & Prince、JO1、CUBERS、原因は自分にある。、BALLISTIK BOYZ、VOYZ BOYなどが挙げられる。お笑い界からはEXITが若い世代から人気を得ている。年内には嵐が活動休止予定である。, 1950年代から1960年代にかけて日活青春映画などに出演していた吉永小百合や美空ひばりなどが活躍していた時代であり、またそのひばりに江利チエミと雪村いづみを加えた「三人娘」や伊東ゆかり・中尾ミエ・園まりからなる「スパーク三人娘」、こまどり姉妹、ザ・ピーナッツなどが現在のアイドル的なポジションで活動していた。, 1970年代には量産される女性タレントを多少の揶揄の意味を込めて「かわい子ちゃん歌手」と呼ぶ風潮があったとのことである[18]。山口百恵・森昌子・桜田淳子(花の中三トリオ)、南沙織、天地真理、小柳ルミ子、岡崎友紀、麻丘めぐみ、浅田美代子、伊藤咲子、アグネス・チャン、岩崎宏美、太田裕美、榊原郁恵、高田みづえ、大場久美子、石野真子といったソロアイドル歌手が多く台頭。またピンク・レディーやキャンディーズは、対照的な形で70年代末のアイドルシーンを牽引した。, 1980年代に入り、松田聖子・小泉今日子・中森明菜ら若年層に向けたポップスを主とする歌手が活躍を始め、「アイドル」の呼称が市民権を得るようになった[19][20]。1980年の時点では松田のレコード売上は新人部門4位で、ニューミュージック勢が優勢であったが[20]、1982年に小泉と中森がデビューし、女性アイドルの黄金時代となった[21]。, 1980年代後半から、後藤久美子、小川範子、坂上香織、喜多嶋舞、宮沢りえらローティーンの子役やモデルらが美少女ブーム[22]を牽引した。, 90年代に入るとアイドル業界全体が下火となり、音楽番組も次々と打ち切られる状況になる。, その状況の中で観月ありさ、宮沢りえ、牧瀬里穂の3人が「3M」という名前で呼ばれ人気を得た。グループではCoCo、Ribbon、東京パフォーマンスドール、SUPER MONKEY'S、C.C.ガールズ、Mi-Ke、Melodyといったアイドルが活躍。, 90年代半ばには、小室哲哉がプロデュースしたソロアイドル歌手である安室奈美恵や華原朋美が登場して互いに競争し、鈴木亜美、浜崎あゆみらが台頭。一方、グループアイドルではSPEEDやモーニング娘。が大成功を収めた。, 2005年にはAKB48が結成され、2007年の紅白歌合戦に中川翔子、リア・ディゾンと共に「アキバ系アイドル」枠で出場した[23][24]。2007年にはPerfumeがブレイクし、音楽面から人気を獲得した。, AKB48グループは、AKB48劇場に基づいて総選挙や握手会といったシステムを導入し、さらに東京・名古屋・大阪・福岡など拠点のアイドルグループを作ってそれを全国的に繋げるというユニークな形で成功した。また、AKBと同じく秋元康がプロデュースした坂道シリーズである乃木坂46は「お嬢様」、欅坂46は「笑わないアイドル」といったコンセプトで成功を収めた。, 2010年代に入ると、「アイドルを名乗るタレントの数が日本の芸能史上最大」[25]という状況になり、「アイドル戦国時代」と呼ばれるようになった[26][27]。ももいろクローバーZの女性グループ初となる国立競技場ライブ開催[28]など、多数のグループが次々と活躍した。EXILEが所属するLDHからデビューしたE-girls(アイドルはなくダンス&ボーカルグループに分類されることが多い)やPerfumeの成功に続いて「アイドルとメタルの融合」をテーマにアミューズから結成されたBABYMETALなどもブレイクした。, 2010年から始まった、女性アイドルの大規模フェスTOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)の規模も、200組以上もの出演者が参加するまでになっている[29]。さらには、新潟のNegicco、宮城のDorothy Little Happy、愛媛のひめキュンフルーツ缶、福岡のLinQなど、ローカルアイドル(ロコドル)と呼ばれる、地域に密着したアイドルも相次いで全国デビュー[25][26]。中には福岡のRev. そもそも日本にはアイドル文化があるが、韓国には日本と同じようなアイドルという文化はない。アイドルというよりも歌手、ダンスグループ、アーティストとして扱われている。日本ではアイドルとアーティストははっきりと区分けされているが、韓国にはそれがない。なので日本のアイドルと韓国のそのようなグループを比べること自体がおかしいのかもしれない。 日本におけるアイドルはファンにとって"偶像"。アイドル本人に対して妄想を繰り広げたり、架空の恋愛をしてみたり、親心を抱いて … それを仕掛けたのは秋元康。そう、AKB48のプロデューサーです。, 平日夕方5時からフジテレビ系列ではじまった「夕やけニャンニャン」はまさに革命的な番組でした。 アイドル特集~アイドルの歴史~ ... 吉本興業のアイドル部門が活発になったり、エイベックスがアイドル専門の新レーベルを立ち上げたりと、飛躍的なアイドル産業の伸びにさまざまな分野の企業が注目しています。 電話 052-249-8661, GOROでアイドルの歴史を振返る4“1977年-1978年” ピンクレディー・キャンディーズ登場, 昭和アイドル2018年ディナーショーチケット代金一覧 松田聖子 高橋真梨子 工藤静香 荻野目洋子. 「アイドル」という言葉の成立 2. 2007年に日本で登場して以来、じわじわと人気を獲得し、いまやバーチャル・アイドルの代名詞として確固たる地位を確立しています。 その後、おニャン子クラブや、おニャン子クラブメンバー、おニャン子クラブユニットの曲がオリコン上位を独占しだすという現象が発生しました。, GOROで、おニャン子クラブがはじめて登場したのは1985年23号。 アイドル encoremode 70年以前にも、中尾ミエ、伊東ゆかり、園まりによる「スパーク3人娘」など、人気の女性歌手は存在しましたが、今でいう“アイドル”とはニュアンスが異なっているように思います。 3月8日にリリースした「ミ・アモーレ」で1985年のレコード大賞を受賞する活躍でした。, GORO1985年4号で表紙、ポスターとなっていますが、スターの貫禄が十分わかるというものです。, この4号では岡田有希子がビキニ姿を披露。 ●1970年代 紙テープやコールなど親衛隊が組織化される。 雑誌の表紙が1970年代後半からアイドルの写真、いわゆる表紙グラビアになった。 ●1971年 「スター誕生!」放送開始(~83年9月)。 ●1972年 麻丘めぐみから、アグネスチャン、キャンディーズ、ピンクレディーがデビュー。 男性では、郷ひろみ、西城秀樹がデビュー、野口五郎と「新御三家」と呼ばれる。 ●1973年 山口百恵、森昌子、桜田淳子の「花の中3トリオ」と呼ばれる。 ●1978年 「ザ・ベストテン」放送開始 2001年9月にナムコが開発した新しいアーケード用筐体『リライタブルステージ』用のゲーム企画がスタート。第1段は『ドラゴンクロニクル』。第2段はギャルゲーをモチーフとしたものが企画され、『アイドルゲーム(仮)』の開発がスタートした。プロデューサーは後に『機動戦士ガンダム 戦場の絆』等を手がけた小山順一朗。ディレクターは6人体制で、リーダー格としてディレクター1を担当したのが後の総合ディレクター石原章弘。(通称ディレ1)キャラクターデザインはアニメーターの窪岡俊之。 2… Copyright © 2010 Fukuoka Prefectural Government / Asia Youth Culture Center All rights reserved. 意味合いからすれば、熱狂的なファンがいればスポーツ選手など芸能人でなくてもアイドルに該当する(「クラスのアイドル」や「巣鴨のアイドル」・「学校の先生」・「文化祭での人気者」等)が、日本国内では芸能からアイドルが誕生しているため、ここでは芸能人としてのアイドルについて解説する。, キャラクター性を全面に打ち出し、歌・ダンス・演技・お笑い(以前はお笑いという概念がアイドルにはなかったがSMAPがコントを始めたことなどからこの要素が付け加えられた)など幅広いジャンルで活動を展開しやすいのが特色である[2]。外見が最も重要視されるモデルとは異なり、容姿が圧倒的である必要はなく親しみやすい存在であることが多い[2]。, 1940年代に「女学生のアイドル(bobby-soxer's idol)」と呼ばれて熱狂的な人気を生んだフランク・シナトラらがidolと呼ばれ始めた[3]。, 日本においては当初「アイドル」という言葉は、主に日本国外の芸能人を対象にした呼称として用いられた[4][5]。, 明日待子は「日本で最初のアイドル」(の一人)として挙げられる[6][7]。1960年代には、産業としての映画の衰退、本格的なテレビ時代の到来、グループ・サウンズのブーム[8]が巻き起こる過程で、徐々に「スター」と並行して「アイドル」の呼称が用いられるようになった[9]。, 1970年代に至り、未成熟な可愛らしさ・身近な親しみやすさなどに愛着を示す日本的な美意識を取り入れた独自の「アイドル」像が創造された。1968年に設立されたCBSソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)が、それまでレコード会社が楽曲制作を自社の専属作家に任せていたのを、無所属の作家に開放したことが切っ掛けで、「アイドル歌謡」が隆盛するようになった[10]。, その後、現在に至るまで女性アイドル産業が特に盛んな背景として、「元来女性は、男性にはない『感動しやすい習性』『精緻なる感受性』をもつがゆえに、巫女的な妹の力(いものちから)を得て、生きる力、幸福への道を伝えることができる」とする、民族学者・柳田國男の評論が持ち出されるケースがある[11]。なお、日本におけるアイドルの隆盛時期は、不況の期間とほぼ完全に一致している、という分析もある[12]。, 1950年代の映画の全盛期には、日活映画や歌で活躍した石原裕次郎ら東宝や日活などのニューフェイス、1960年代に「御三家」と呼ばれた橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦ら、中盤には三田明が台頭し、御三家に三田を加えて「四天王」と呼ばれた。他にスリーファンキーズ、或いは、日劇ウエスタンカーニバルに代表されるロカビリー歌手、グループ・サウンズ、1970年代の新御三家ら、そして、初代ジャニーズのあおい輝彦ら、折々の時代に即した多くのスターが登場し、現在のようなアイドル的な人気を得ていた。, 郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎から成る「新御三家」は、3人とも主に歌手として活動した。更に、ザ・タイガースの後もソロないしバンドとして活動を続けた沢田研二も『ザ・ベストテン』など歌番組の常連として人気を保った。ザ・スパイダースの堺正章、井上順はソロとなった後、ヒット曲を数曲出したが、俳優、司会やバラエティ番組出演に軸足を移した。ザ・テンプターズの萩原健一、オックスの田浦幸こと夏夕介は俳優に転身し人気となった。, 新御三家の他にはフォーリーブス(ジャニーズ事務所所属)やフィンガー5、にしきのあきら、野村将希、伊丹幸雄、荒川務、松田新太郎らが登場した。アイドル百花繚乱時代であった。, この時代の男性アイドルのレコードジャケットやブロマイド、アイドル雑誌のグラビアではヨーロッパの城のような建物をバックに撮られた「白馬に乗った王子様」というような非現実的なイメージのものも多く、女性アイドル同様、手の届かない別世界のスターとして記号化される事例も見られた[13]。一例として、ギリシャ神話の彫像のような恰好をした郷ひろみの「裸のビーナス」のジャケットやメルヘンチックなタイトルの「イルカにのった少年」の大ヒットで知られる城みちるが挙げられる。また、豊川誕(ジャニーズ事務所所属)や三善英史のように「不幸な生い立ち」が売り出しの際に喧伝されたものもいた。これらどこかおとぎ話の中の人物のような人々とは一線を画し、テレビが社会に広く浸透したことから、『笑点』の「ちびっ子大喜利」出身のグループずうとるびや情報番組『ぎんざNOW!』出身の清水健太郎や、オーディション番組『スター誕生!』出身の城みちる、藤正樹、新沼謙治や、『スター・オン・ステージ あなたならOK!』出身のあいざき進也、『レッツゴーヤング』の「サンデーズ」出身の太川陽介、渋谷哲平、川崎麻世(ジャニーズ事務所所属)らのように素人、あるいは素人同様のタレントとしてテレビ番組に出演し、その成長とともに視聴者のアイドルとなっていく者たちもいた。, 一方、若手俳優の中からも山口百恵とのコンビで一世を風靡した三浦友和、石橋正次、桜木健一、近藤正臣、星正人、草川祐馬、国広富之、広岡瞬などテレビドラマからブレイクし、アイドル的人気を博す者も多く現れた。石橋は紅白歌合戦にも出場するほどの大ヒット曲「夜明けの停車場」(1972年度年間ランキング第11位)に恵まれている。沖雅也は日活ニューフェイス出身だが、映画の斜陽化により、テレビドラマに進出してからアイドル的人気を得た。森田健作と仲雅美や井上純一は元々は歌手として売り出されたが、テレビドラマでの活躍によってアイドルとなった。井上はヒット曲に恵まれなかったが、森田、仲はそれぞれ大ヒット曲を持つ。, この時代はまだロック・ミュージックが一般化していなかったため、のちに本格的なロックギタリストとして名声を博すCharやシンガーソングライターの原田真二もアイドルとして売り出された。, アイドルの多様化の中、この時期から高校野球の選手がアイドル視される現象も起こった。太田幸司、原辰徳、荒木大輔らである。, 1979年の『3年B組金八先生』で生徒を演じた田原俊彦、近藤真彦、野村義男から成るたのきんトリオ(ジャニーズ事務所)がソロ歌手デビューし、次々とヒットを飛ばした。, ジャニーズ事務所は、その後も、本木雅弘、薬丸裕英、布川敏和から成るシブがき隊や、少年隊、光GENJI、男闘呼組、忍者といった人気グループを次々と輩出した。ソロではひかる一平、中村繁之がデビューした。また、『金八シリーズ』からは他に竹の子族出身の沖田浩之が人気アイドルとなった。, ソロ歌手としては他に竹本孝之、『レッツゴー・ヤング』のサンデーズ出身者からは堤大二郎、新田純一、映画やテレビドラマで活躍した山本陽一が挙げられる。, アイドルの多様化の中で、横浜銀蝿の弟分としてデビューした嶋大輔、紅麗威甦(グリース)が人気アイドルとなり、原宿の歩行者天国の路上ダンスパフォーマーだった風見慎吾は萩本欽一の番組でブレイクする。風見のように萩本の番組からアイドルとなった者も多い。イモ欽トリオ、CHA-CHA(勝俣州和がメンバーだったことで知られるが、他にメンバー数名が当時ジャニーズ事務所所属)など。他のバラエティ番組からは『笑っていいとも!』のいいとも青年隊(羽賀研二、野々村真ら)、ABブラザーズ(中山秀征ら)、とんねるずがアイドル的な人気を得た。, また、ロック志向のチェッカーズ、吉川晃司、本田恭章もアイドルとしてデビューさせる時代だった。ジャニーズ事務所からも野村義男がロックバンドTHE GOOD-BYEの一員としてレコードデビューした。時流に乗る形で、ジャニーズ事務所からはテレビドラマでも活躍した岡本健一、前田耕陽、高橋和也、成田昭次ら男闘呼組がボン・ジョヴィなどに影響を受けたスタイルのハードロックバンドとしてデビューした。, この頃はまだ俳優もアイドル風に売り出されるものがいた。JAC出身の真田広之、中井貴一、石黒賢、角川映画の野村宏伸、『金八シリーズ』出身の鶴見辰吾、映画『ビー・バップ・ハイスクール』でブレイクした清水宏次朗、仲村トオル、西川きよしの息子西川弘志、モデル出身の阿部寛、子役出身の坂上忍、菊池健一郎らである。歌うアイドル俳優として特筆すべきなのは『太陽にほえろ!』の「ラガー刑事」役で人気を博した渡辺徹で、シングル「約束」が自身も出演したグリコ「アーモンドチョコレート」のCMのタイアップソングとなり、1982年の年間ランキングでは33位にランクインする大ヒットとなっている[14]。他にヒット曲を出した俳優としては、湯江健幸、横山やすしの息子の木村一八、子役アイドルとして人気を博した高橋良明がいる。特に複数のヒット曲に恵まれた木村と高橋はジャニーズ事務所所属者に席巻された80年代後期の男性アイドルシーンにおいて健闘を見せた。しかし、木村は1988年に自身の起こした傷害事件で少年院送致となり、アイドルとしての前途が断たれた。高橋は無免許運転による交通事故で1989年1月に16歳で夭折、と共に不幸な結果に終わってしまった。, 主にジャニーズ事務所が送り出したグループの時代であり、当初は光GENJIが他を圧倒する人気を見せたが、バンドブームの到来や元ジャニーズ事務所所属のタレントの暴露が続くなどのあおりで失速。女性アイドル同様に冬の時代を迎えていたが、中盤からは、デビュー当初から様々な分野での活躍が目立ったSMAPが国民的アイドルと言われ現在に至る人気を確立し、更に、KinKi Kids、TOKIO、V6など後続者も人気を得て自身が冠バラエティ番組も持つようになった。また、木村拓哉は俳優として、中居正広はバラエティー番組の司会のみならず、NHK紅白歌合戦等の司会を最多で務めるなど、従来のアイドルには無かった地位を確立し、その他のメンバー個人も個々の活動で成功した。また、SMAPがテレビの第一線で長期で活躍する影響もあり、30代、40代でもアイドルとして活躍でき、男性アイドルの寿命が伸びた。, そういった90年代のジャニーズ全盛期に対抗してライジングプロダクションが男性アイドルのプロデュースに力を入れるようになり、1997年にDA PUMPをデビューさせる。DA PUMPはグループの構成や音楽スタイルで差別化を図ってバラエティや音楽番組・CM・映画・ラジオなどにも多数出演しながら「NHK紅白歌合戦」には5年連続で出場するなど大衆から人気を集めた。, また若手俳優からは織田裕二、福山雅治、1980年代後半にジャニーズ事務所所属の経歴を持つ反町隆史、いしだ壱成、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」出身の武田真治、柏原崇は歌手としても一定の成功を収めた。お笑い界からは吉本印天然素材やグレートチキンパワーズ、猿岩石などが一時期、アイドル的な人気を博した。, 前半はライジングプロダクションから結成されたw-inds.やLeadが優れた歌とダンスを武器に活躍する。特にw-inds.はジャニーズ系とは違った中性的なイメージとアイドル的な楽曲で新人賞を総なめにするなど大人気を得た。ジャニーズ事務所からは嵐、タッキー&翼、NEWS、KAT-TUNらが台頭。また、かつて1990年代にZOOのメンバーだったHIROを中心に結成されたEXILEもボーカルとダンスの分かれた構成と他の男性アイドルとは違った音楽・コンセプトで人気を獲得し、活躍の場を広げる。以降、アイドルグループは歌やダンスの実力にも重点を置くようになり、ダンスグループまたはダンス&ボーカルグループといった表現が使われる事が多くなった。(女性アイドルも同様), 後半は『クイズ!ヘキサゴンII』などのクイズ番組から無知を逆手に売りにする羞恥心のメンバーや、あくまでも「俳優集団」を称するD-BOYSのメンバー、或いは、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを獲得してデビューした小池徹平や溝端淳平ら、また、ウルトラシリーズ出身の杉浦太陽、仮面ライダーシリーズ出身のオダギリジョーや要潤、水嶋ヒロや佐藤健、スーパー戦隊シリーズ出身の松坂桃李といった若手俳優がアイドル的な人気を得てブレイクする。, 一方で、2000年前後の頃から「アイドルのファン、追っかけイコール中高生」というイメージは変わり、年配女性の追っかけ行為が盛んに報道されるようになった。先んじて1990年代にアイドルの先駆けであった舟木一夫の復活[15]、2002年にはフォーリーブスが再結成した。とりわけ2000年デビューの氷川きよしは久々に演歌界に大ヒットをもたらしたのみならず、熱心な年配女性のファンを生み、「きよ友」と称したファン仲間たちの交流はマスメディアに紹介されるのみならず[16]、年配の視聴者をターゲットにしたテレビドラマの題材にもなった[17]。, 2010年代現在、ジャニーズに所属する嵐が大衆的な人気を得てSMAPに続き国民に愛されるアイドルになる。, 嵐が国民的グループとして活動する中、SMAPの解散や期待の主だったKAT-TUNがメンバー脱退などの内紛を経験したが、Kis-My-Ft2やKing & Princeなど2010年代以降、新たにデビューしたジャニーズアイドルが人気を繋げた。その一方でLDHのEXILE系列グループは若年メンバーが数多く登場してきてアイドル性が強化され、正統派で王子様系のジャニーズに比べて男性のセクシーなイメージと大衆の志向に合致する楽曲で好評を得た。, さらに、2012年に入って日韓の政治的関係が徐々に冷却され、これによりK-POP男性アイドルが日本人の嫌悪感の対象となり日本のテレビ番組などに出演することが、非常に困難となった。その代わりにLDH系列グループが従来の韓流アイドルの需要を吸収し、その代替材として置き換えられたという見方もある。一方、ライジングプロダクションの男性アイドルも活動が多く減り、スターダストプロモーションや他の芸能事務所などからも男性アイドルグループが多数デビューしたが、女性アイドルと同様に小規模のライブや握手会などをメインに活動するため明確な成果はなかった。またこれらの男性アイドルは事実上、ジャニーズ事務所の後追い(亜流グループ・フォロワーユニット)といった印象が強かった。, この世代に活動した男性アイドルは、嵐、三代目 J Soul Brothersを筆頭に、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、関ジャニ∞、KAT-TUN、NEWS、Hey! 口 – 篠田麻里子 90年代に入ると、集団アイドルが多く誕生しました。この集団アイドルは、冬の時代に燻っていたアイドルの条件をうまく満たした形で、タイミング良く登場することとなる。メディアを使った感情移入作戦で個々のキャラが自然体でPRでき、メンバー構成も一定に定めないスタイルを採用。歌えて踊れることはもちろん、握手会などファンとふれあうイベントを多く企画するなど、勝利の条件がうまく整っていたのです。, 中でも最大の特徴は“アイドルを育てる目線”だろう。モーニング娘。を受け入れるファン的には「テレビで泣いていたあの子は、ちゃんと頑張っているかな?」「今度新加入してきた子はメンバーと馴染めるかな?」など“ほっとけない症候群”として「モー娘。中毒」にさせたことが勝因だ。, 吉本興業のアイドル部門が活発になったり、エイベックスがアイドル専門の新レーベルを立ち上げたりと、飛躍的なアイドル産業の伸びにさまざまな分野の企業が注目しています。AKB48の爆発的な人気を見れば分かるように、今ではアイドル好き(オタクまでいかない)人口は800万人以上まで膨らみ、市場規模も6000億円に達するとまで言われています。, 「おニャン子クラブ」と「モーニング娘。」に続き、今や国民的アイドルとまでなった巨大アイドルグループ「AKB48」をみると、ファンの気持ちをガッチリ鷲掴みした要因がクリアに見えてきます。今、熱い、アイドルキーワードは、“変動制”“育てる”“会える”“集団”なのです。実は、これらのキーワードを備えたアイドルは地方へ分散されつつあります。もちろん、福岡も例外ではありません。彼女たちに共通していることは、すでにコアなファンを抱えているということではないでしょうか。これからは、新たなアイドルキーワードに“地方”を加えたアイドルたちがどんな活躍をしてくれるのか楽しみです。, 「Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-」特集 -10年目を迎えた世界最大級のアニソンフェス-, ガンプラEXPO JAPAN TOUR 2015 in FUKUOKA フォトレポート, コミケットスペシャル6 – OTAKU SUMMIT 2015 – フォトレポート, ◆ アジアンビート読者アンケートにご協力をお願いします!応募期間 ~2020年11月1日 (日)まで。. アイドルとは、「偶像」「崇拝される人や物」「あこがれの的」「熱狂的なファンをもつ人」を指す。英語(idol)に由来する語 。稲増龍夫やカネコシュウヘイは、日本の芸能界における「アイドル」を『成長過程をファンと共有し、存在そのものの魅力で活躍する人物』と定義している 。 意味合いからすれば、熱狂的なファンがいればスポーツ選手など芸能人でなくてもアイドルに該当する(「クラスのアイドル」や「巣鴨のアイドル」・「学校の先生」等)が、日本国内では芸能からアイドルが誕生して … 1986年になると、新田恵利、河合その子、高井麻巳子が単独で表紙を飾っています。, この後、中山美穂、斉藤由貴、南野陽子なども活躍しましたが、 幼なじみと海に行って、脱いだら、これだったら、もう緊張して口がきけなくなるというものです・・・なんてことをみんな想像していたかもしれません。, 1985年4月、アイドル界に革命が起きます。 GOROで昭和アイドルを振返るシリーズはこれにて完結とさせて頂きます。, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。, 昭和アイドル専門宅配買取星瞬堂店主です。 70年代に輝いたアイドルたちが、次々とセクシー、時にはヌード写真集を発売。 Say! その頃、秋元康はおニャン子クラブのメンバーの基準として、クラスで2番めに可愛い子という表現をしていたのが印象的です。, 松田聖子、河合奈保子からはじまった1980年代のアイドルは、中森明菜、小泉今日子などの実力派を群雄割拠させた後、菊池桃子、岡田有希子など自然体のお嬢様的な需要を欲しがり、ついにはもっと身近なクラスの隣の席の子になっていったのです。 ちなみに1985年GOROでヌードを披露した70年代アイドルをあげていくと、2号で香坂みゆきがヌード10ページ、4号でシェリーがヌード6ページなどです。, 1984年オリコンチャートベスト10に「十戒」「北ウイング」「サザンウインド」の3曲がランクイン。 日本経済を動かすアイドル産業。40年にわたり、日本を元気に支えてきたアイドルたちを年表とともにプレイバック!時代とともに象徴は変わっていくが、誰もが「癒し」や「憧れ」を抱きながら、アイドルにときめきを感じていたはずです。近年はアイドルの低年齢化が進み、アイドルを一緒に育てていくといったファン目線が多いようで、その図式は各地方まで及んでいます。, 皆さんも、なじみのフレーズとして愛着のある言葉「アイドル」。そもそもは、70年代に若者をターゲットにした歌手の総称として誕生したとのこと。70年のアイドルは、山口百恵に代表されるように、手が届かない“雲の上の存在”であり、熱烈な愛情を注ぐファンが多く、同性を含み幅広い層に共感を与えていた。その後、徐々に定着した“アイドル”というポジションは、80年代になると一気に最盛期を迎えます。松田聖子を筆頭に小泉今日子、松本伊代、中森明菜、菊池桃子などアイドル史に名を残す人気アイドルが大量生産された時期であることは言うまでもありません。, この80年代はテレビの歌番組やアイドル誌、映画などアイドルが露出できるメディアの充実により、商品としての“アイドル”の価値を高めるためには、他のアイドルと差別化できるキャラクター設定(松田聖子=ブリっ子、中森明菜=不良少女など)が必要でした。これを虚像と言う人もいますが、世間的にはそれを承知の上で独自の世界観を持つアイドルを支持していました。メディア戦略がアイドル誕生のカギとなっていたこの時代、あの「おニャン子クラブ」が登場します。テレビ番組から生まれたこのアイドルは、オーディションによってメンバーが加わると言う画期的なアイドル生産システムを取り入れました!まさにアイドルの概念を変えることになった革命的な時代だったのです。, 「Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-」特集 -10年目を迎えた世界最大級のアニソンフェス-, ガンプラEXPO JAPAN TOUR 2015 in FUKUOKA フォトレポート, コミケットスペシャル6 – OTAKU SUMMIT 2015 – フォトレポート, ◆ アジアンビート読者アンケートにご協力をお願いします!応募期間 ~2020年11月1日 (日)まで。. この1985年3号では大場久美子がセクシーグラビアを発表しています。 GORO3号は「二人だけのセレモニー」をリリースした頃に発売されたものです。, 「二人だけのセレモニー」は尾崎亜美が作曲。松田聖子に「天使のウインク」を提供したシンガーソングライターです。 | サイトマップ | お問い合わせ. アイドルのこれまでの歴史や、現在のアイドルの特徴について。アイドルに関する背景をご紹介することで、アイドルの本質について浮き彫りにしていきます。 この番組のマスコットガールとして毎週オーディションが開催され、選ばれていったのがおニャン子クラブです。 毎日のようにワイドショーを騒がせたのはロス疑惑事件。 業界関係者の話では「これまで認知度の無かったVR動画を拡大するために無料体験動画を出していたが、当たり前になれば無料で出す意味が無くなるかもしれませんね。」との事。, 現在も無料VR体験が出来る作品は多くはありません。「佐々波綾」さんや「倉多まお」さんといった大人気セクシー女優をVRで無料体験できるのは今だけかもしれませんのでお見逃しなく!, この質問をすると大抵返ってくる答えは「初音ミク」ですよね。「リン・ミンメイ!」とか「時祭イヴ!」とか答えた人、あなた少数派です。, 3Dのアイドルとしておそらく世界で最も認知度の高いVRアイドル「初音ミク」。2007年に日本で登場して以来、じわじわと人気を獲得し、いまやバーチャル・アイドルの代名詞として確固たる地位を確立しています。, しかし、バーチャル・アイドルの歴史は意外に長く、現実世界同様VRアイドルとして人気が出ること無く消えていったキャラクター達も数多くいます。, という訳で今回は「初音ミクだけじゃない!日本バーチャル・アイドルの歴史まとめ」と称し、日本で制作された3Dの美少女?アイドルを年代順に紹介したいと思います。, アニメやゲームなど、あらゆる架空作品の女性キャラクター(美少女に限る)はバーチャルアイドルなので、絞り込みの為に条件をつけました。, 例えば、「超時空要塞マクロス」のリン・ミンメイ、「メガゾーン23」の時祭イヴは3Dではないのでアウト。同じ理由で架空アイドルの元祖と言われている「葉賀ゆい」もボツです。, 芸能プロダクション「ホリプロ」に所属、1996年実際にアイドルデビューをしました。DK-96というコードネームを持つデビュー当時16歳の少女。, シングル「LOVE COMMUNICATION」でCDデビューするも売れず、またテレビ番組への出演などのオファーも多かったが、出演の為の設備に費用がかさみ次第に姿を消す。, 事細かにプロフィールが決められており、デビュー当時はそれなりに認知度はあった模様。プロフィールは以下のとおりです。, 1999年に韓国にてDikiの名でデビューするも失敗。その後断続的に芸能活動を継続し、2001年、2007年にちょいちょい顔を変えてアイドル活動を行っている。容姿の変化はバージョンアップなので整形ではない。, 漫画家・くつぎけんいちさんの作品『Libido』のヒロイン「寺井有紀」を3DCG化したヴァーチャルアイドル。, デビューは1998年だけど2000年生まれの17歳。つまり2017年の未来から来たタイムトラベラーアイドルなんです。ヤングジャンプなどの表紙を飾ったこともあるくらいの人気アイドルとして人気がありました。, ブルームーンスタジオの沖孝智さんにより(最初は個人的に)制作されたバーチャルアイドルです。, 写真集やDVD、日本サムスンのCMキャラクターとしての起用、2006年にはパチンコ台にもなりました。, 寺井有紀の漫画とリアルの中間を行くデザインとは対照的に「リアルさ」を追求したデザインで、2000年初期のCGアイドルブームを牽引する存在となりましたが、その後CGアイドルブームは沈静化していきます。, 名前の由来は、未来から初めての音がやって来るという意味で、アナウンサーの夏目三久アナウンサーとは関係ない(はず)。2007年に音声合成ソフト ボーカロイド「初音ミク」が登場し、いつのまにか10代~20代の若者を中心に絶大な支持を得ています。, 今までのバーチャル・アイドルが「男性向け」だったのに対し、男女両方からの支持を得ているのがヒットの特徴かも。女性が初音ミクのコスプレをしている姿も良くネット上で見かけます。, 初音ミクの他にも多くのボーカロイドが同じようにアイドル化していますが、初音ミクの知名度は世界的にみても別格です。, 江口 愛実は、江崎グリコの氷菓「アイスの実」のCMに登場したAKB48のメンバーという設定の架空アイドルです。, 元々は「究極の新人」という触れ込みで実在する人物かのように紹介されましたが、蓋を開けてみれば所属メンバーの顔のパーツを合成したCGアイドルだった、というオチ。以下wikipediaより引用した対応パーツです。, 髪型と体 – 大島優子 眉 – 渡辺麻友 グリコセシルチョコレートに続き、1985年には東芝のヘアドライヤー、レッツチャットのCMにも抜擢され、CM曲となった「二人だけのセレモニー」はオリコン4位と、シングルを出すたびにランクを上げるという活躍ぶりでした。 1974年小学館から創刊された雑誌GOROの表紙、グラビアからアイドルの歴史を振返っています。 今回は1985年。 1985年は思えば暗い事件が多い一年でした。 女優夏目雅子さんが白血病で死去。芸能界に衝撃が走りました。, 1984年にデビューした岡田有希子は1985年にはアイドルのトップランナー。 アニメにでも出てきそうな素敵なスタイルに世の中の男性をしびれさせました。 [34][35][36]。, 2016年にデビューした欅坂46、他はでんぱ組.incやBiSHなどがコンサート・ライブでの成果を見せたが従来のコンセプトを抜け出せない量産型アイドルが増えており、ほとんどが小規模のライブや接触などマイナーアイドルの活動方式に従うので、大衆的にアピールするのが難しい状況である。実力派アイドルの空席を韓国アイドルが日本に進出し、需要を満たしているのではないかという見方もある。, 2019年には、男装アイドルプロジェクト「dreamBoat」が発足、男装アイドルとして活動している風男塾や、イケメン女子アイドルとして活動していたTHE HOOPERS・AXELLのメンバーを中心に新たに結成された新生男装アイドルael-アエル-・EUPHORIAが注目されている。, 21世紀には、ソロ活動のアイドルがほとんどいなくなるのと入れ替わるようにして、グループアイドル(ローカルアイドル)の乱立と共に、アルバイト感覚でグループに参加し脱退と共に引退する者、グループ移籍を繰り返す者も現れ始めた。, 2020年は、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によりアイドルの収入源であるライブ公演やグッズ販売が困難となり、大きな支障をきたしている。この問題はアイドルだけでなく芸能界全体にも関係するが特に握手会などの接触商法で利益を出していたアイドルは打撃が大きい。大規模な会場でファンが集まる握手会を開催していた48/46のグループは、握手会を延期しているが、その場合は次のシングルを出すことができないので、継続的に悪影響が続いている。, 男性アイドルと同様にAKB48グループや坂道シリーズ、E-girls、Perfumeといった既存のグループを除いた場合、新人アイドルたちの活躍はほとんどテレビでは見られない。そのためTWICEをはじめとするK-POPアイドルも人気を得ている。, 韓国のJYPエンターテイメントと日本のソニーミュージックによる共同ガールズグループプロジェクトであるNizi ProjectからNiziUが2020年12月2日にデビューする予定。オーディション番組から人気を集めており、注目されている。, 現在の女性アイドルは、日向坂46、モーニング娘。'20、青春高校3年C組アイドル部、Chuning Candy、Girls2、ラストアイドルなどが活動している。, 別冊ザテレビジョン『ザ・ベストテン ~蘇る!80’sポップスHITヒストリー~』(角川インタラクティブ・メディア)p.92 - 93, MBSラジオ「ヤングタウン」を担当した放送作家でアイドル評論家。1952年生まれ、2003年10月死去, アイドルと景気の意外な相関関係を徹底検証 Webマガジン 月刊チャージャー 2005年12月号, “Pop 'idol' phenomenon fades into dispersion - The Japan Times”, http://www.japantimes.co.jp/news/2009/08/25/news/pop-idol-phenomenon-fades-into-dispersion/, 1980年代後半の「美少女ブーム」を牽引した美少女たち 10選:後藤久美子・小川範子・坂上香織・宮沢りえ・観月ありさ・桜井幸子・一色紗英ほか, “紅白にアキバ枠しょこたんら出場 - 芸能ニュース nikkansports.com”, http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20071125-287476.html, “紅白曲順が決定 注目の“アキバ枠”は米米CLUBと激突! ニュース-ORICON STYLE-”, http://contents.oricon.co.jp/news/movie/50813/full/, “ポストAKBはどうなる? アイドル戦国時代の行方 今を読む:文化 Biz活 ジョブサーチ YOMIURI ONLINE(読売新聞)”, https://web.archive.org/web/20130515011833/http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnculture/20121009-OYT8T00206.htm, “【12年ヒット分析】新旧グループから地方アイドルまで~“アイドル戦国時代”さらに激化 (AKB48) ニュース-ORICON STYLE-”, http://www.oricon.co.jp/news/music/2019492/full/, HITS ONE powered by Billboard JAPAN 1月11日番組後記, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=アイドル&oldid=80147521, 濱本和彦「1/f ゆらぎを用いた松浦亜弥の「国民的アイドル度」の客観的評価に関する研究」(東海大学情報理工学部情報メディア学科). アイドル予備軍などもいる中、新田恵利など本当に普通の女子高生も中にはいて、学校の行事があると番組を休むというゆるさも魅力でしたね。 ングル史上最高の初週133.4万枚の売上げを記録。, copyright© 2014 年代流行 All Rights Reserved. k-popの歴史② 韓国初のk-popアイドルグループの誕生; 韓国アイドルの歴史③ アイドル音楽の転換期へ; 韓国アイドルの歴史④ 韓国語ラップの導入; 韓国アイドルの歴史⑤ 三大事務所誕生; 韓国アイドルの歴史⑥ k-pop第一世代の誕生 アイドルとは、「偶像」「崇拝される人や物」「あこがれの的」「熱狂的なファンをもつ人」を指す。英語(idol)に由来する語[1]。稲増龍夫やカネコシュウヘイは、日本の芸能界における「アイドル」を『成長過程をファンと共有し、存在そのものの魅力で活躍する人物』と定義している[2]。 Copyright © 2010 Fukuoka Prefectural Government / Asia Youth Culture Center All rights reserved. 目 – 前田敦子 鼻 – 板野友美 1985年1月には近藤真彦とのダブル主演を果たした映画「愛・旅立ち」が公開。 まさに歌姫でした。 日本で「アイドル」という言葉が使われ始めたのは1970年代である。1 1971年のテレビ番組『第22回 NHK紅白歌合戦 』に初出場した 南沙織 が司会者から "ティーンのアイドル" と紹介されており、この時点で「アイドル」という言葉が使用されている。� 「【アイドル】babymetalの歴史 世界人気 ベビーメタル ヒストリー【ヘヴィメタ】」 「 もし石原さとみや有村架純がアイドルだったら? AKBが女優になるワケ 」 【韓国アイドル史まるわかり!】歴史を作り、今名を活躍の元アイドルたち 男性アイドル編※shinwa追加; 大女優【キム・スミ】の魅力大解剖! その男、魅力的につき【シン・ソンロク】