ロジクール キーボード ワイヤレス 無線 KX1000s bluetooth CRAFT Unifying Windows Mac ワイヤレスキーボード 薄型 国内正規品 2年間無償保証がパソコン・周辺機器ストアでいつでもお買い得。当日お … Windows用キーボードをMacにつなげるとどうなるか つなげるだけで使用することは可能. この記事では、ParallelsでWindowsの入力キーをMac標準キーボードに合わせる方法を解説します。設定変更すれば、JISキーボードでWindows側も「かな」・「英数」切り替えが可能となります。 この状態で解決しなければならない問題がある。それはキーボードとマウスの共有。2台分用意するのが簡単ではあるが、操作も見た目もスマート … ロジクール(Logicool)のFlow機能が感動的に便利だったのでご紹介します。. PCをWindowsからMacに変えた方がまず直面する難点は「キーボードの違い」です。WindowsとMacではキーボードに違いがあるため戸惑うユーザーがたくさんいます。今回はMacでWindows用キーボードを使う方法、対応 … 接続方式:Bluetooth 3.0 現在Windows機を2台使用中ですが、新たにMacを追加予定です。入力の環境整備のため出来ればWin機2台中1台とMacのキーボードを兼用型にしようと思っています。そこで両機種を1台のキーボードで … ※WindowsとMacでは、キーボードの配列が異なります。WindowsPCとMacを切り替えて使用する場合は、キー割り当てユーティリティが付属している Windows/macOS両対応のキーボードをご使用くださ … Boot CampでMacとWindowsを併用するならハードウエアで (ソフトウエア不要で)MacとWindowsの両方に対応できるキーボードを持っていると便利です。 REALFORCE for Macにはハードウエア的 … Keychron K2、Windows・Mac両対応なのはもちろんOS切替スイッチ一つで切り替えられるのがめっ … オーダーPCの製作をはじめ、コンピューター端末・周辺機器などのハードウェア、IT環境保守が専門です。 Win・Mac両対応で切り替えもカンタン、価格もそこそこで満足度の高いメカニカルキーボード. PC、Mac、最新デバイスまで網羅するパソコン総合情報メディア ... エレコム、iPad/Windows両対応のBluetoothキーボード. Q Windows、Mac両対応のキーボードは? 現在Windows機を2台使用中ですが、新たにMacを追加予定です。 入力の環境整備のため出来ればWin機2台中1台とMacのキーボードを兼用型にしようと思っ … メディアへの記事監修協力、IT記事寄稿なども行っています。, ITサポートエンジニアの古賀竜一さんにいただいたアドバイスをもとに、おすすめのキーボードを紹介します。快適なキータッチで軽快にタイピングができると、パソコン作業の効率にも影響します。本記事ではキーボードとマウスのセットや、Macでも使えるキーボードも合わせて紹介しますので、参考にしてみてください。通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。, ITサポートエンジニアの古賀竜一さんにWindowsキーボードを選ぶときのポイントについて、教えていただきました。, キーボードはマウスと同じで思考を機械に伝えるという感覚的でデリケートなデバイスですから、打鍵感によって好みが大きく分かれます。また、入力の方式やタイプもいろいろあります。まずキーを押下する深さ(キーストローク)に、好みがあるかと思います。できるだけ浅いほうがよい方もいるし、深くないと入力した感覚にならないという方もいると思います。まずは自分がどちらの好みであるかを確かめておきましょう。, 机のサイズによっては大きなキーボードが置けなかったり、じゃまになったりすることもあります。コンパクトサイズのキーボードやテンキーがないモデルなどを選択すればスペースの問題は解決しますが、仕事効率を考えるとどうしてもテンキーが必要という場合もあるかと思います。まず机のサイズと作業内容のバランスを考えて、キーボードを選択するとよいかと思います。コンパクトサイズの場合、たしかに幅は小さくなりますが、キーやキーピッチ(隣接するキーとの間隔)も小さくなります。それが操作性にどの程度影響するのかは使う人によっても違ってきます。コンパクトサイズのキーボードのご購入をお考えの場合、隣のキーを押してしまうような誤入力が生じないかどうかにも留意して選びましょう。, 折りたたみ式のコンパクトなキーボードで、折りたためばポケットに収納できるほどのコンパクトサイズなので、狭いスペースでも作業が可能です。, 無線キーボードはデスクまわりの配線がなくなってスッキリします。物理的な作業を机上でおこなう際もケーブルがないので撤去もかんたん。しかし電波を使用しているため、送信だけでなく受信側の影響などで環境によっては入力に影響が出ることもまれにあります。有線であればそのようなことはほとんど起きません。ゲーミング用など、たびたび途切れては困る用途の場合は、確実な有線方式がよいでしょう。無線方式にはBluetoothとUSB無線方式があります。Bluetoothはタブレットなどでも使用可能ですので、マルチユースとしての選択肢としても有効でしょう。, Bluetooth接続なのでPC、タブレット、スマホなどさまざまなデバイスで使用可能。また、最大3台までペアリング可能で、すぐに切り替えができるのも魅力。薄型ながらしっかりと打ち込みができます。, キーボードの選択は、設置環境にも左右されます。どうしても大きさを妥協しなくてはならない場合、コンパクトサイズを選ぶしかありませんが、キーピッチなどを犠牲にせずに省スペースデザインなどでカバーできるものもあります。また、使用環境に余裕があるのに、デザインだけで小さく操作しにくいキーボードをあえて選んでしまうと、作業環境の悪化によりミスや疲れやすさの原因となってしまいます。キー入力操作は意外と疲れますので、できる限り快適性を重視した選択を心がけましょう。, すとんと落ちるような打鍵感と、違和感のない軽めの反発力を感じるメンブレン方式の標準的なキーボード。立体カーブしたデザインがタイピング時の手首や腕の負担を軽減してくれます。, キーとスイッチの間にあるメンブレンシートというシート状の部品が、押下したキー部分の入力を各スイッチに伝達する方式です。構造がシンプルなため壊れにくく、値段が比較的安価なのが特徴です。キーストロークが深いタイプのものが、しっかりとキーを押下したい人に向いています。, 左図のようなラバードーム(ラバーでできた半円状の部品)がキーを押し返してきます。テンキー付きですが余分なフチがないためコンパクト。, ノートパソコンのキーボードのようなキーの厚さが薄いキーボードです。そのためキーストロークも浅く、軽い打鍵感が特徴。少ない力で入力が可能なため、文字入力が多い人に向いています。内部でふたつのパーツが交差している構造により、キーが傾いたり擦れる感覚が少ないことが特徴です。(パンタグラフ方式もメンブレンシートを使用するのでメンブレン方式の一種ですが、使用感が大きく違うため違う方式としています)。, ラバードーム上のX状に交差したパンタグラフがキーを押し戻してきます。キーボードに置いた手にあまり力をいれず、パタパタと入力するのが好きな人に向いています。昨今の薄型ノートパソコンの打鍵感がお好みであれば、これを選択するのがよいかもしれません。, キーのひとつひとつがスイッチになっているキーボードです。タイピング時にばねの感覚を感じることと、入力のたびにカチカチとはっきりとした音が出るのが特徴です。その代わり、タイピング音は大きめなので、静かに事務作業をしたい仕事用には不向きです。メリットはどれかひとつのキーが壊れても部分交換が可能なことと、カスタマイズ性にすぐれた商品が多いことです。デメリットは、メンブレン方式と比べ構造が複雑なため、値段も高価になりがちなことです。一方で、この方式の熱心なファンは多く、キー単体の製造会社がブランドとして認知されているほどです。, こだわり要素がつまったメカニカル式キーボード。カチカチというキータッチが快感、という人は多いようです。部品が多いのでキーボード自体も重くなりますが、逆に安定感がでて快適度にもつながります。, どのタッチが自分の好みなのか把握しておくことが選ぶ際に必要です。打鍵感に影響する要因はこれ以外にもさまざまあり、これらも好みで変わってきます。今ではキーボードは消耗品に相当しますから、さまざまな方式を試しながら自分にあったものを絞っていくとよいでしょう。, 使用できる作業スペースと必要なキーの数との見合いで選ぶほかに、意外と大事なのが雰囲気を盛り上げる要素。ゲーミング用途ならバックライトが光るキーボードを選ぶなどの演出で、気持ちも入りやすいものです。自宅ならキー音に配慮する必要もありませんので、予算が許すならわがままに選びたいですね。, スマートフォンやタブレットにはケーブルが不要のBluetooth接続に対応したコンパクトなキーボードが向いています。小型であればあるほど持ち運びは便利になりますが、必然的にキーの面積も小さくなるので文字入力のしやすさは失われます。持ち運びをラクに、かつ入力しやすさも求めるのであれば、折りたたみ式のキーボードがよいでしょう。持ち運び時はコンパクトに、使用時は従来のキーボードと同じような感覚で入力できます。またスマホやタブレット用のスタンドつきであれば、操作もより快適になります。, ここからは、ITサポートエンジニアの古賀竜一さんに、おすすめのキーボードをあげていただきました。ぜひ参考にしてみてください, Bluetooth接続なのでPC、タブレット、スマホなどさまざまなデバイスで使用できます。キーはパンタグラフ方式を採用、ハイエンドモデルに引けを取らない打鍵感で、非常に快適です。キー配列は、「HOME」「END」や「Pg Up」「Pg Dn」の各キーがファンクションキー扱いではなく独立し、使いやすい位置に配置されています。特筆すべきは3台の端末とマルチペアリングができて、すぐに切り替えが可能な点。モバイル用途として使う場合、こちらのモデルにテンキーなしモデルの「TK-FBP100」があり、どちらもおすすめです。, キーボードにミルクや砂糖入りコーヒーを盛大にこぼしてしまうと、ほとんどのキーボードは全損となって交換が必要です。また、パソコン周辺機器のなかでもっとも汚れがつきやすいのがキーボードだといわれていますが、この洗えるキーボードならそのような心配はなくなるでしょう。キーストロークが深めですがカチャカチャとした余計な遊びはなく、カタカタと入力しやすい打鍵感です。とくに注目したいのは、公共の場所や共有して使用されているパソコンで、このキーボードを使用することにより、衛生面を良好にできることです。そのような用途での利用にはとくにおすすめしたいと思います。, デスクトップ用キーボードは、フルサイズになるとその大きさが作業環境を圧迫してしまいます。しかし、このキーボードはフルサイズキーにもかかわらず、本体の外郭をリサイズして省スペース化に成功したおもしろい発想のキーボードです。このようなデザインチックなキーボードは大体高価になりがちですが、このキーボードは通販で驚くほど安価に販売されています。キーストロークは深めですが押しやすく、音はカチャカチャではなくスタスタという印象でうるさくありません。価格のわりに品質は標準的で長寿命。4年前にこのキーボード5台を納入した事業所では、今でも問題なく動いています。入手しやすい価格であるうえ省スペースなので、ぜひおすすめしたいキーボードです。, Bluetooth方式でUSBレシーバーも付属し、リチウムイオンバッテリーを内蔵。ほとんどのOSに対応するマルチデバイス時代にふさわしいキーボードです。タッチパッド搭載でこれ1台でマウス操作もできる点は「買いたい」という気持ちを「買う」に変えるにはじゅうぶん。スマホ、タブレット、PC、テレビなど幅広いデバイスに対応しています。このキーボードの用途の幅の広さなら、買ったけども結局使わなかった……という、ガジェットアイテムにありがちな失敗はないと思います。, しっかりとしたつくりで重さがあるため激しいタイピングにも負けない、質実剛健でスタンダードなキーボードです。キーは非常に打ちやすく、かつてスイッチに板バネを使用していたIBMキーボードを思い出す質感の高さです。キーはコトコトという感じのタイピング音でうるさくはなく、ストロークは深めですがタッチが軽いため、とても気持ちよく打てます。設置環境の広さを確保できるのなら、入力中心の作業に最適なこのキーボードをおすすめします。, メカニカルキーボードの定番であるドイツのCHERRY社製MXキースイッチの青軸(※1)を使用しているため、打鍵感ははっきりしていて、タッチ音もカチッという軽快な音。キーの文字が印刷ではないため、タイピングの摩擦で消えてしまうことがありません。キーに段差をつけることで、どのキーにも指が届きやすいよう考慮されています。DIPスイッチの設定により、キー配列の入れ替えと制限が可能。すべてのキーを同時押ししても入力を認識してくれる「Nキーロールオーバー」に設定することもできます。USB接続のキーボードですが、ケーブルは脱着可能。使用環境に合わせて両サイドと中央からケーブルを引き出せるので、配線のわずらわしさを軽減することができます。, Kailh社製メカニカルキースイッチの青軸(※1)を使用しています。カチャカチャというタイピング音と軽い打鍵感が特徴です。モードを変更することで、Nキーロールオーバーにも対応。Windowsキーを無効化するゲーミングモードも搭載、誤操作によるゲーム中断を防ぎます。またキーボードにマットブラック加工が施されており、指紋などの汚れが目立ちにくいのも特徴です。USBケーブルは着脱可能で、金メッキコネクタかつメッシュ被覆の高品質なケーブルが付属されています。, 7,000万回のキーストロークテストをクリアした、耐久性の高いRomer-Gメカニカルキースイッチ(※1)を使用しています。タイピング時の感触はなめらか。本体に航空機でも使用される高強度・高耐久のアルミ合金を採用している点が特徴的です。USBパススルーポートを備えており、マウスなどのUSBデバイスを接続することも可能です。Logicoolゲームソフトウェアを使用すると、バックライトと発色パターンのカスタマイズでき、約1,680万色の演出が楽しめます。FNキーと指定のFキーを押すことで、音量調節やゲームモードのオン/オフなども操作することができます。, すとんと落ちるような打鍵感と、違和感のない軽めの反発力を感じるメンブレン方式の標準的なキーボードです。テンキーが搭載されているので、数字入力が多い事務作業も効率的におこなうことができます。立体カーブしたデザインがタイピング時の手首や腕の負担を軽減。特別な機能をもたないかわりに、比較的安価な有線キーボードのため、消耗品として気兼ねなく使い倒すことができます。, ワイヤレスでありながらも1msの低遅延かつ2.4GHzの高速通信を可能にした、テンキーレスのキーボードです。Nキーロールオーバーと、複数のキーを素早く押下しても正しく入力を認識してくれるアンチゴースト機能により、誤入力を防ぎます。またAES 128bitの暗号化により通信データのセキュリティもじゅうぶん確保されています。ドライバソフトCorsair Utility Engine(CUE)を使用することで、キーに備えられたLEDバックライトの設定が可能です。ボリュームのアップダウンなどが手元で操作できるマルチメディアキーも搭載されています。, メカニカルキーボードでありながら薄く軽量であることが、このキーボードの特徴。キーとキーの移動距離が短いため、より高速なタイピングを可能にしています。また複数のバックライトモードを持ち、カスタマイズも可能です。ゲーム操作時に邪魔になりがちなWindowsキーのロックも可能で、快適かつ楽しくゲームをプレイできます。USBケーブルは取り外し可能で持ち運びにも便利。薄さを追求するため小型のUSB端子を採用しており、付属のUSBケーブルのみしか使用できない点は注意が必要です。, 人間工学を考慮し静電容量無接点方式を採用した、ほとんどタイピング音がしない心地よい打鍵感が特徴。打鍵する指に最適なキーの重さに設定された変荷重キーボードです。金融機関の業務用や計算センターでの入力用など、さまざまな業務で利用されていることから、耐久性・信頼性ともに評価できるものになっています。DIPスイッチにより、CapsLockキーと左Ctrlキーの入れ換え、CtrlキーとAltキーの入れ換え(左右同時)、WinキーおよびAPキーを使用不可にする切り替えが可能になっています。, 光学技術を応用したメカニカルスイッチにより、高速かつ連続入力を可能にしたゲーミングキーボード。キーキャップのどこを押しても水平性と一貫性を保ちます。ボタンの割り当て変更、マクロの割り当てをおこない、自分好みの設定をインターネット上のクラウドストレージに自動的に保存できます。インターネットにアクセスできない状況でも、内蔵ストレージに最大5つのキー設定を保存することが可能です。, 標準的なメカニカルスイッチよりも高耐久かつ高速入力が可能なRomer-Gキースイッチ(※1)を使用したキーボード。Windowsキーなどを無効にすることで不意なゲームの中断を防ぐゲームモードスイッチが搭載されています。すべてのキーに1,680万色のイルミネーションカスタマイズが可能です。着脱式のUSBケーブルは接続部の破損を防ぐとともに、持ち運びにも便利です。テンキーレスのコンパクトなデザインで、マウスを大きく動かすゲームをプレイする場合でも邪魔になりません。, eSportsの先進国スウェーデンのXtrfy社製で、プロのeスポーツチームメンバーが開発、使用しているキーボードです。メカニカルキースイッチ(※1)にはKailhの赤軸を使用しており、軽いクリック感が特徴。キーボードの設定を、ソフトウェアのインストール不要でおこなうことができます。はじめて接続するPCでも、いつも使っている設定をカンタンに再現することが可能です。キーごとに1,680万色のイルミネーションと8段階の照度調整、エフェクトの設定ができます。英語配列のため、日本語配列のキーボードに慣れた人は注意が必要です。, 折りたたみ式のコンパクトなキーボードでありながら、使用頻度が高い単体Deleteキーを備えています。折りたためばポケットに収納できるほどのコンパクトサイズで持ち運びに便利です。高性能制御チップにより、タブレット、スマホ、PC、iPadなどのデバイスに素早く切り替え可能。また、内蔵バッテリーは満充電で約84時間持続します。折り畳み時の外装はアルミ素材なので、耐久性にも優れています。, 外装がレザー素材なので見た目の高級感はもちろんのこと、タイピング時にキーボードが滑りにくいというメリットもあります。防水キーボードのため、飲みものをこぼした場合も故障の心配がありません。ふたつ折りにした状態だとスマートフォン程度のサイズになり携帯しやすく、スマホ・iPad用のスタンドがついているため、外出先でも便利に使えます。またキーボードの開閉により、電源のON/OFFが自動で切り替わるので省電力です。, キーボードとマウスを一緒にそろえたい方のために、Windowsキーボードとマウスのセットを3点ご紹介します。, こちらの商品は、無線レシーバーマウス内部に収納できる、持ち運びやすいアイテムです。同じロジクールの製品で無線に対応しているものであれば、いちいちレシーバーを交換しなくても使える「Unifyingレシーバー」を搭載しています。キーボードには8つのホットキーが配置されているのも便利なポイント。メールのチェックや音楽の再生/一時停止などをワンタッチで行なえるのでとても便利です。, こちらの商品は、ひとつのレシーバーでキーボード・マウスのどちらにも接続できるので、USBポートが少ないPCでも使いやすい商品です。専用ドライバーのインストールも不要で、レシーバーを差し込むだけですぐに使える点も好評です。キーボードは単3電池1本でも約3年間と比較的長持ちする省電力設計。長時間タイピングしても疲れないように、カーブデザインを採用しています。, こちらの商品は、専用ドライバのインストールが必要なく、無線コネクタをPCに差し込むだけですぐに使うことができます。PCのほかPlayStation3でも使用可能で、傾斜角調節スタンドを使えばさらに快適にタイピングができます。マウスは右手でも左手でも使える左右対称のデザイン。打ちやすい19mmのキーとともに使いやすいと好評です。, 自宅ではMacOSのPCを、職場ではWindowsOSのPCを使っている方もいらっしゃると思います。しかし、WindowsとMacではキーボードの配列が異なるため、「Macのキーボードは使いにくい」と感じている方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、Mac・Windows両対応のキーボードを3点ご紹介します。, キーボードの左上に入力ダイヤルを備えたスタイリッシュなキーボードで、Macでも使えます。Logicool Optionsをダウンロードして入力ダイヤルをアプリに対応させると、任意の操作を割り当てることができます。また備えつけのボタンにより、最大3台のデバイス間を瞬時に切り替えることができます。キーストロークをしっかりと感じることができるにもかかわらず、タイピング音は静かです。キーひとつひとつに球状のくぼみがあり、指先にフィットします。またキーボードに指が近づいていることをセンサーが感知し、自動的にキーボードのバックライトが点灯します。, キーのサイズは標準を保ちながらも、実用的なキーのみに絞ることでコンパクトさを実現した、「HHKB」と略称されるUNIX配列のキーボードです。HHKBはカーソルキーがないタイプのものが多いですが、このタイプにはカーソルキーも備えられており、操作性もじゅうぶんです。キー押下時に電極に接することなくスイッチングを行なう、静電容量無接点方式のキーを採用しているため、長寿命かつ軽く魅力的な打鍵感を味わえます。キーボードの傾きを3段階に調整することが可能なので、使用感をより自分好みにできます。Macでも使用可能です。, 持ち運びやすいキーボードを探している方にぴったりなのが、Anker『ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード』です。軽く、従来のキーボードの3分の2ほどの大きさなので、バッグに入れてかんたんに持ち運びできます。WindowsでもMacでも使えるのもポイント。省電力モード搭載で、単4電池2本で約3か月間使い続けられる点も好評です。, Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのキーボードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。, ※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。, ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部), ※2020/11/27 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳), ガジェットレビュアー・東雲八雲さんへの取材をもとに、2020年版折りたたみ式キーボード22選をご紹介します。PCだけでなくスマホやタブレットでお仕事をする方にも役立つ、折りたたみ式キーボードをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。, ITライターの海老原 昭さんに、トラックボールの選び方とおすすめ商品を紹介してもらいました。パソコンの操作に欠かせないマウスですが、操作するのにスペースが必要ですし、動かすときの音が気になることもあります。トラックボールを使えば、マウスとしての本体位置はそのままで、指先だけで操作することできます。ボタンに機能を割り振れるものもあり、作業を効率的に進めることも可能です。ITライターの海老原 昭さんが解説している選び方のポイントやおすすめ商品を参考に、自分に合ったトラックボールを探してみてください。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。, 本記事では、家電コンシェルジュの松本レイナさんに、おすすめのリストレストを教えてもらいました。パソコンを使うときに手首の疲れを和らげてくれるリストレスト。キーボードやマウスを使う際に、手首の下に敷くだけでやさしく支えてくれます。しかし、いざ購入しようと思っても、厚みが薄いものや高さが低めのものなど、仕様もさまざまなので、どれを購入すればいいかわかりづらいですよね。とくにデスクワーク主体の方は、売れ筋ランキングも参考にしつつ、お気に入りの1品を見つけてみてください。, 静かなオフィスや深夜のリビングなど、タイピングの音が気になったことがある方も多いのではないでしょうか。ここでは、ITライター・酒井麻里子さんと編集部が選んだ静音キーボードのおすすめと選び方のポイントについてご紹介します。後半には通販サイトの売れ筋ランキングもありますので、ぜひ参考にしてみてください。, プレゼンテーションや映像製作などに便利な空中マウス。当初は色物ガジェットでしたが、今では定番アイテムにになりつつあります。ここでは、ガジェット・家電ライターの渡辺まりかさんと編集部が選んだ空中マウスのおすすめと選び方のポイントをご紹介します。後半には通販サイトの売れ筋ランキングも掲載していますので、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。, ファッションアイテム感覚で持ち歩きたい! シャーペン『ジョッター』のおしゃれさや魅力を検証レビュー, 『ジョッター』は、英国王室御用達(ロイヤルワラント)の称号をふたつも獲得する高級筆記具ブランド「パーカー」のコレクションのひとつ。万年筆やボールペンだけでなく、シャーペンもラインナップされています。「パーカー」の象徴である矢羽をモチーフにしたクリップをそなえたシャーペンは、上質な雰囲気でスタイリッシュ。特別感があって、所有するよろこびを感じさせてくれます。しかも、1,000円台で販売されており手を出しやすいのがうれしいところ。本記事では、『ジョッター』のシャーペンを実際に試したレビューをご紹介していきます。手に取ってみないと分からない持ち心地や書き心地もくわしく見ていくので、ぜひ記事を読んで購入の参考にしてくださいね。, コスパ良しのフェイスパウダー!『キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー』のカバー力を徹底検証, フェイスパウダーは、ベースメイクの仕上げに欠かせないアイテムのひとつ。たくさんの種類のアイテムがあり、カバー力やキープ力などその特徴もさまざまです。そこで今回は、プチプラコスメの『マシュマロフィニッシュパウダー』をご紹介。カバー力や使い心地などについて、徹底検証してみました!, 汗に強いフェイスパウダー「チャコット フィニッシングパウダー」キープ力など人気の秘密を徹底検証, メイクの仕上がりを左右するといっても過言ではない、フェイスパウダー。選ぶアイテムによって仕上がる肌の質が異なり、販売されている種類もさまざまです。そこで今回は、汗に強くキープ力が高いと評価されているチャコットの『フィニッシングパウダー』をご紹介。カバー力や使用感などの評価について、実際に検証してみました。ぜひ参考にしてみてください。, 【2021】『クオバティス手帳』はビジネスシーンで使いやすい? 徹底レビューしてみました!, 2021年度の手帳をどうしようかいろいろ情報収集していくなかで、よく見かける「クオバディス」のビジネス手帳。海外製の手帳で自分に合っているのかどうか不安に思っていたり、どのように使えばいいのかわからず購入をためらっている人もいるのではないでしょうか。そこで、ここでは『クオバディス手帳』の「ビジネスプレステージ・クラブ」を実際に購入したので、カバーの質感や気になる手帳の中身を、写真を交えながら徹底レビューします。『クオバディス手帳』の中身や機能性が気になる人は、当記事を参考にしてみてくださいね。, 乾燥性敏感肌のための保湿ケア『キュレル 潤浸保湿 フェイスクリーム』ベタつきのない軽やかな使い心地を検証レビュー, 毎日のスキンケア。保湿力が高くても、なかには肌トラブルを起こしてしまう刺激の強いものもあり、購入したものの肌に合わず使用を中止した経験がある方もいるのではないでしょうか。とくに敏感肌の方などは、スキンケアのアイテム選びはなかなか難しいですよね。そんな方におすすめなのが、乾燥性敏感肌のためにつくられた『キュレル 潤浸保湿 フェイスクリーム』。肌へのやさしさを考慮しつつも、しっとり保湿し軽やかな使い心地が魅力の保湿クリームですが、なかには残念なレビューも。この記事では、実際に使って、商品の特徴や使用感を詳しく検証。気になっているけど購入を迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。, BUFFALO『無線(2.4GHz)キーボード&静音マウスセット ブラック(BSKBW110SBK)』, Bluetooth接続(Bluetooth Low Energy対応)/Unifying (USB)接続, PFU『Happy Hacking Keyboard Professional JP PD-KB420B』, 【2020年版】キーボードおすすめ23選|Windows用ほかMacとの両対応モデルも.