21世紀の日本社会は、少子高齢化社会の到来、人口減少の顕在化などが原因となる国内経済の低迷期を迎えるため、国や自治体にとっても極めて重大な問題を抱えています。総務省統計局の「将来推計人口」によれば、30年後には2,000万人もの人口が減少し、65歳以上の人口が全体の約38%にも達する見込みとなっています。つまり、それに伴って生産人口の割合も減少し、国民所得や総生産も著しく減少してしまいます。 こ … 1 スポーツチームと地域の関係からみる地域活性化 ~j リーグを例として~ 東北大学経済学部経営学科 b4eb1239 宮尾岳 スタジアム、スポーツ、地域活性化 1序論 1-1研究の背景 近年の日本においては、少子高齢化や人口減少、人・物の大 都市への一極集中などによる地方都市の衰退や郊外型商業施設 やモータリゼーションの進展などの要因による地方都市の中心 スポーツ振興は,これまでの競技力の向上やメダル の獲得といった目的だけではなく,多様なインパク トが期待されると指摘している.そして,ハードウ ェア,ソフトウェア,及びヒューマンウェアの3つ の側面があるスポーツ振興は,地域活性化に3つの スポーツはオリンピックに出場するようなプロレベルと部活や社会人サークルなどの競技レベル、年齢に関係なく生涯スポーツを楽しむレベル、と3段階に分けることができます。この3つが上手くかみ合うことによって地域の活性化へとつながっていくわけですが、スポーツの競技人口が増えることは地域にとっても様々なメリットがあります。 プロレベルや競技レベルの場合、公式的な大会や試合に参加する機会が多くなりますが大会や試合には参加する選手だけでなく応援や観戦などたくさんの人が訪れ … 10 • 「fc岐阜 」 は、岐阜県の知名度・愛着度・環 境美化向上に役立っていると地元住民は考えて いる (大石ら,2012) • 「大分トリニータ」の観戦に対する関与が高い ファンほど、地域への愛着が高い (二宮,2010)

スポーツによる地域活性. スポーツに苦手意識を持つ子供や高齢者等も参加可能で 障害のある人もない人も共に実践できるスポーツとしての可能性。 障害者スポーツの推進は、障害者の生きがいや生活の質の向上、地域社会の活性化、健康長寿社会や共生社会の構築にも貢献。 1 経済のプリズムNo102 2012.7 スポーツによる地域活性化 ~直接の効果と外部経済効果~ 調査情報担当室 筒井 隆志 1.はじめに 企業立地や公共事業が一時の勢いを失っている現在、文化・芸術分野への投 3.地方創生へのアプローチとスポーツの接点 4 地域住民が、いつまでもいきいき暮らす、働く スポーツによる健康増進。 スポーツによる地域コミュニティの活性化。 スポーツライフの充実による住民の満足度向上。など ス ポ ー ツ の 活 用 例 10 • 「fc岐阜 」 は、岐阜県の知名度・愛着度・環 境美化向上に役立っていると地元住民は考えて いる (大石ら,2012) • 「大分トリニータ」の観戦に対する関与が高い ファンほど、地域への愛着が高い (二宮,2010) そこで今回は、スポーツツーリズムの推進に向けた取り組みやスポーツツーリズムの類型についてご紹介したいと思います。なお、詳しくは「 センター月報3月号 スポーツツーリズムによる地域活性化 」をご覧ください。 スポーツツーリズムとは 地域活性化を目的とした各地域の取り組み - 「割れ窓理論」を踏まえて - 「スポーツ」によるまちづくりは持続可能であるか: 創造都市政策を成功させる社会とは何か: 地場産業を未来の日本に繋げるためには - 地場産業から地域活性化へ - とや地域に密着した活動を推進してきたことをふまえると、j リーグは地域の活性化を促す ことで着実に日本のスポーツ文化に普及に貢献していると考えられる。たが、その一方で 数多くの課題を抱えてい … スポーツによる地域活性. 1.自 スポーツを通した地域の活性化 スポーツ・ツーリズムを考える 39 出典:A conceptual Framework of the motivation and activities of participants in adventure, health and sports tourism (Hall,1992)