ニュース一覧 最新のニュースが一覧でご覧いただけます。.
※セミナー資料は無料でダウンロードできます。記事下部にあるフォームからお申込みください, 4年でトップブランドに成長!中国の人気飲料「元気森林」-その成功の秘密とは?|中国トレンド調査, 中国では、立ち上げからわずか4年しか経っていない新興の無糖飲料ブランド「元気森林」が現在大人気です。今回は、国民の健康意識の向上をはじめとした、その成功の秘密を分析しました。, 9月の急上昇アプリ1位は読売新聞、どんな施策が効いたのか?ライブ配信やファッション通販、タクシー配車アプリも上位に, 2020年9月にアクティブユーザー数を伸ばしたアプリは? 市場分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使うと、どんな人がどんなアプリを使っているのか、主にユーザー数の推移といった切り口から調べることができます。今回はeMark+を使ってアクティブユーザー数の前月比が急上昇したアプリをチェック。9月のトレンドを調査しました。, 急上昇ワードに“GOTO商店街”“竈門炭治郎”など...「週間」検索キーワードランキング(2020/10/18~2020/10/24), 2020年10月18日~10月24日週の検索急上昇ワードでは、新型コロナウイルス感染拡大で売上が落ち込んだ商店街を支援する政府の「GoTo商店街」事業に注目が集まったほか、公開直後から一大ブームを巻き起こしている『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主人公「竈門炭治郎」(かまどたんじろう)などのキーワードで検索が急増。「全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、検索キーワードランキングを作成しました。, いま化粧品市場では何が起きている?新型コロナの影響を検索データからマーケコンサルが読み解く, https://manamina.valuesccg.com/articles/612, https://manamina.valuesccg.com/articles/878, https://manamina.valuesccg.com/articles/711, 無印良品に「惚れた」のはどんな人なのか?ブランドの強みをデータ分析でマーケコンサルが考察. 22日に発表された、2016年3~11月期の連結決算で、ニトリホールディングスの純利益は、前年同期比36%増となる475億円だった。, 節約思考や消費者志向の多様化、eコマースの台頭などから、多くの小売業各社が伸び悩む中、素晴らしい数字だと言える。, その内訳を見てみると、郊外型の既存店は、ほぼ横ばいと堅調。しかし、ニトリの新しい戦略業態で「都心」店舗の成長が、収益好転の後押しをしている。, マーケティングの視点で、ニトリの好調さを分析してみると、まず言えることは、市場ニーズのつかみ方にある。, ニトリは、従来郊外型の路面店を中心に、店舗数を拡大してきた。現在の400店舗の大半はこういった大規模店舗である。, しかし、地方中心の郊外型店舗も、ニトリとして、また家具販売店として、飽和状態になる。小売業、特に量販店の宿命といえる、規模拡大の「踊り場」だ。, そこで、都市型のショップインショップだ。銀座のプランタン内の店舗、そして、今月オープンした、新宿の高島屋タイムズスクエア店がそれらにあたる。, 出店戦略を郊外型に加えて、都心型にシフトしていくと、これまでなかった顧客層、たとえば、おしゃれ雑貨店や、ロフトにハンズといった店舗に行っていた層を取り込める可能性も出てくる。, これまでの郊外店は、売り場面性も広く、大型家具を陳列することもできるし、また、顧客層の住宅や部屋も、ある程度の広さがある。購買時も、車で買いに来る層が大半であろう。, 一方で、都心店は売り場の面積も限られているし、車ではなく、地下鉄などの公共交通機関で買いに来る。さらに立ち寄る消費者たちは、「ニトリに行こう」ではなく、「買い物のついでにふらっと立ち寄る」というマインドで店に来ることが予想される。, こうなると、店舗になにをおくべきか、という点に関しても、これまでの郊外型店とは違い、絞り込みが必要になるし、幅広く、若干低めの商品単価の商品群も必要になる。, 具体的には、ホームセンター的なイメージの郊外型店舗に対し、センスのあふれる「おしゃれ家具・雑貨店」の要素も、付加していくのであろう。, もともと、ニトリの商品ラインアップの特徴は、自社で開発し海外で生産する商品を中心とする「自前主義」にあった。それにより、仕入れコストを抑えることもでき、リーズナブルな価格で提供できていた。, さらに、生産する工程や労働環境なども含めて、品質には大きなこだわりを持っていたとのこと。, ニトリのコンセプトであり、スローガンでもある、「お、ねだん以上」は、「価格を下げなくても、品質や機能を向上させれば、“お、ねだん以上”になる」と似鳥会長はいう。(朝日新聞Digitalの記事より), 都心型に勝機あり、と見出したら、買いに来る潜在顧客は、なにが欲しいのか?なにを買いに来るのか?という仮説を立てた上で、顧客層が買いやすい商品に絞り込んだ。, この時に重要なことは、ターゲット層を人口統計的な、年代とか性別、職業で絞るのみでなく、「ちょっとくらい高くてもいいからおしゃれでかわいいものが欲しい」「機能性が高ければ、値引きがなくて買う」という価値観をベースに絞ること。, そして、このような価値観を持つ人たちがどんな行動をするのか、をいう仮説を立て、商品ラインアップを決めていけばよい。, マーケティングの目的は、顧客が持つ問題を解決することにある。「顧客が困っていることは何か?」「顧客が求めているのは何か?」を常に考えていられる企業体質にすることで、顧客の潜在的なニーズを掴むことができる。. ニトリグループについて 数字で見るニトリ ニトリグループの成長性や事業規模、特長を表す数字を紹介します。. 気になるブランドや商品についてヴァリューズのマーケティングコンサルタントが調査する企画。今回の調査は根強いファンを持ち、ブランドを確立している『無印良品』についてです。無印良品ファンにはいったいどんな特徴があるのか。他ブランドとの比較を交えながら考察していきます。 企画、デザイン、製造、物流、販売などを全て自社で行うことにより、徹底した低コスト化を実現。価格帯を限りなく安く設定することが可能となり、スゥエーデンの低価格家具メーカー「IKEA」にも引けを取らないと評判です。「物によっては100円ショップよりもお得」という場合もあり、主婦や学生層を中心に人気が広がっています。, 「安かろう悪かろう」ではなく、値段相応もしくはそれ以上の品質を保っていることからも企業努力が伺えます。, 【Promotion(プロモーション)】 Copyright © 2020 wakuwaku Inc All Rights Reserved. ●4Pの矛盾を解消する 22日に発表された、2016年3~11月期の連結決算で、ニトリホールディングスの純利益は、前年同期比36%増となる475億円だった。 節約思考や消費者志向の多様化、eコマースの台頭などから、多くの小売業各社が伸び悩む中、素晴らしい数字だと言える。 その内訳を見てみると、郊外型の既存店は、ほぼ横ばいと堅調。しかし、ニトリの新しい戦略業態で「都心」店舗の成長が、収益好転の後押しをしている。 マーケティング … ●Convenience(流通の利便性), Consumer Value(顧客にとっての価値)とは、製品・サービスがユーザーにもたらしてくれる価値のことで、4PにおけるProductにあたります。その製品・サービスを購入することでどのようなメリットがあり、どのようなソリューションが与えられるのかを考えます。, Cost(コスト)とは、その製品・サービスを手に入れるために、ユーザーが支払わなければならない対価のことです。4PのPriceにあたり、これには商品・サービスを実際に手にするまでにユーザーが費やす時間や労力なども含まれます。, Communication(コミュニケーション)とは、4PにおけるPromotionにあたります。4Pでは、企業がユーザーに対してどのようなアプローチをするかという点を考えますが、4Cでは逆に、ユーザー側から企業側へ接触するコミュニケーション手段について検討します。, Convenience(流通の利便性)とは、製品・サービスがユーザーにとって手に入れやすい場所にあるかどうかを考えます。4P分析でのPlaceにあたり、ターゲットの生活スタイルや住んでいる場所・地域の特性などから最も手間をかけずに製品・サービスやその情報を入手できる方法を考えます。, マーケティングミックスを活用してマーケティングを成功させるための参考として、実際にマーケティングミックス(4P)を導入した企業の成功例・失敗例を紹介します。, スターバックスはコーヒー豆の挽き売り専門店として、アメリカ・シアトルで1971年に創業されました。実質的な創業者であるハワード・シュルツ氏が、ミラノ出張の際に現地のカフェ文化に魅了されたことにより、1987年より本格的なカフェ事業に乗り出したのです。, シアトルの小さなコーヒーショップに過ぎなかったスターバックスは、今や世界中で知らない人のいない一大カフェチェーンへと成長しています。, 【Product(製品)】 もともと北海道から進出した企業ですが、今では関東地方や沖縄まで進出しており、海外拠点もある企業です。どの地域でも利用しやすいのは数が多いニトリの方。 一つ目の厳選商品に口コミで人気商品になったニトリの商品にスキレットがあります。スキレットとは鋳鉄製のフライパンのことで、自然に鉄分の補給ができることや熱効率がよいなどのメリットがあります。, 「お、ねだん以上。」ニトリ公式アカウントさん(@nitori_official)がシェアした投稿 - 2017年 6月月20日午後9時53分PDT, TOMOさん(@toomo.m)がシェアした投稿 - 2017年 2月月22日午後8時33分PST, akkoさん(@a.f.ismart)がシェアした投稿 - 2018年 4月月26日午後4時03分PDT, 以上のことを踏まえると、自社のカラーや目的をしっかりともち、その理念のもと、日々成長を続けることができているが両社の強みであることは間違いなく、日本のみならず世界において今後も業績を上げ続けることができるのではないか、と思います。 IKEAはお洒落なインテリアを求める人のニーズがあるため、ニトリと比べると価格はやや高めになっています。価格が高いのはデザイン料も含まれるのかもしれません。, IKEA JAPANさん(@ikeajapan)がシェアした投稿 - 2018年 8月月22日午後7時46分PDT, 「お、ねだん以上。」ニトリ公式アカウントさん(@nitori_official)がシェアした投稿 - 2016年10月月3日午後10時38分PDT, 「お、ねだん以上。」ニトリ公式アカウントさん(@nitori_official)がシェアした投稿 - 2018年 4月月26日午前2時31分PDT, yu.さん(@ouchino_coto)がシェアした投稿 - 2017年10月月26日午後6時50分PDT, ニトリは日本の企業であるため、IKEAと比べて店舗数もニトリの方が多くなっています。 スターバックスのターゲットが、一杯500円以上のコーヒーを好んで飲んでいたリッチ層と、おこづかいにゆとりがあるビジネスマンだったため、店舗立地でインパクトを与えるべく、銀座に一号店を出店するというマーケティング戦略を打ち出しました。, この戦略がターゲットに印象付けたことは、「立地も店の雰囲気にも高級感が漂い、味もしっかりしている中で割安である」というブランディングでした。, 【マーケティングミックスの結果】 そのため現在店舗数は、圧倒的にニトリの方がたくさんあります。そのうえ、日本の狭小住宅にも合うようなコンパクトな家具や、日本人が好みやすい白や木目調を基調としたシンプルなデザインのものが多いことが特徴的です。布団やすのこなど、日本ならではの商品があることも魅力ですよね。 ●4Pのバランスを取る ニトリの経営戦略は、コスト・リーダーシップ戦略と差別化戦略の複合によるものと分析されます。 ニトリの最大の特徴はspa(製造小売業) にあります。 spa(製造小売業)とは、企画から製造、販売までの機能を垂直統合したビジネスモデルのことです。 IKEAはカラフルな商品が多く、北欧ならではのおしゃれでハイセンスなものが多いことが特徴的です。また、10個セットのコップなど多めの個数でセット販売している商品も多いので、家族で新しくお揃いのものを買いたい、という方にはいいかもしれません。 https://renovefudosan.com/andreno/show/1513, 「お、ねだん以上。」ニトリ公式アカウントさん(@nitori_official)がシェアした投稿. スターバックスは広告宣伝活動を一切行わず、ユーザーからの自然発生的な口コミとPRのみでプロモーションを行ったことは有名です。, プロモーションの際に企業側が打ち出したコンセプトは、「家と職場に次ぐ、落ち着ける第三の場所=サードプレイスを提供する」というもの。また、マイタンブラー等を持ち込んだユーザーには少し安くコーヒーを提供するという、ユニークな施策も話題となりました。, スターバックスのロゴがさりげなく入ったカップやタンブラーをユーザーがテイクアウトすることで、他社への認知度を自然に高めることにも成功しています。, 【Place(流通)】 ニトリは実店舗での販売と、オンラインストアがメインです。郊外に大型店舗を出店することで、家具、カーテン、雑貨などがすべて同一店舗内で揃う利便性を実現しました。, 一部店舗では、マイカーを持っていない顧客には持ち帰り用の軽トラックを無料で貸し出すサービスも行っており、4C理論のConvenience(流通の利便性)から見ても満足のいくかたちとなっています。, 【マーケティングミックスの結果】 ●Promotion(プロモーション) 一方IKEAはスウェーデン生まれの企業で、2006年千葉県船橋市に一号店をオープンさせ、日本へ進出してきました。 しかし、久美子社長のもとで「カジュアル路線」に舵を切った大塚家具は、2期連続となる大幅な減収減益に落ち込んでいる。売り上げ減少の大半は「入りやすくなったはずの店舗」での結果だ。そして決算説明会での資料を見ると、久美子社長の戦略が結果的にすべて裏目に出ていることが開示情報で裏付けられている。 簡単に言えば、ニトリと競合する郊外大型店は来店件数が半分に落ちている。主力の商業立地路面店の来店件 … 実際、国内市場では「カジュアル路線」のニトリが急成長している。ニトリの直近の業績は売上高5130億円、純利益600億円で、純利益だけで大塚家具の売上高を上回っている。投資ファンドも「狙うべき市場はそこにある」と考えたのだろう。, しかし、久美子社長のもとで「カジュアル路線」に舵を切った大塚家具は、2期連続となる大幅な減収減益に落ち込んでいる。売り上げ減少の大半は「入りやすくなったはずの店舗」での結果だ。そして決算説明会での資料を見ると、久美子社長の戦略が結果的にすべて裏目に出ていることが開示情報で裏付けられている。, 簡単に言えば、ニトリと競合する郊外大型店は来店件数が半分に落ちている。主力の商業立地路面店の来店件数は増えているのだが、経営陣によれば来店成約率が落ちているという。つまりニトリと競合する顧客セグメントやエリアでは勝てず、一方で主力店舗では来店客が増えたのだが、販売員によるクロージングが甘くなってしまい売り上げは逆に減っているわけだ。, これは企業経営にはよくあることで、要は「戦略仮説」が間違っていたのだ。競合企業をニトリやイケアだと考え、「競争に負けているから成長できないのだ」という仮説をたてた。そして、より大きい市場を取り込もうと、接客スタイルや商品において「カジュアル化」を推し進めた。, しかし大塚家具の競争相手はニトリではなかったのだ。ニトリは大衆消費者の圧倒的な支持を得て成長したが、大塚家具の顧客層はそこではなかったというわけだ。, 大塚家具の主力顧客は、私が知っている限りふたつある。ひとつが「新婚家庭の背伸び買い」。もうひとつが「富裕層の高級家具購入」。どちらもニトリとは直接競合するわけではない。, 私は過去に大きな買い物という意味では2回、大塚家具を利用した経験がある。一度目は新婚のとき。出身地である名古屋の習慣に沿って、高額な婚礼家具を購入した際だ。ある水準を超える家具を一覧しながら探すには、大塚家具はとても便利な店だった。, 購入した商品は、「熟練の職人が作った」という現代風の桐たんすだ。とても精巧につくられているため、引き出しを閉めると別の引き出しが空気で押されてひょいと開いてしまう。販売員から「ここがウリなんですよ」と説明されて、納得して買ったことをおぼえている。これは、おそらく人生最初の大きな買い物で、たぶん大塚家具のように、販売員から背中を押されなければ購入しなかっただろう。これはペルソナ(ターゲット顧客セグメントにおける典型的な顧客行動)としては、大塚家具の主力セグメント顧客の行動とかなり合致しているはずだ。, もう一回は、久美子社長が経営戦略を変更して直後のことだった。当時、『戦略思考トレーニング』という著作がシリーズ累計20万部というヒットになり、まとまった印税が入った。そこで家具をひとつ買い替えようということになった。, 数十万円の予算をたてて、銘木から作った一枚板ないしは二枚に開いた木目のテーブルを探した。お目当ては、ほかにはない「一点物」だった。, まず、東京・自由が丘の手作り家具の工房に出掛け、手持ちのテーブル素材を見せてもらい、次に新宿の輸入家具店でテーブルの在庫を見せてもらった。どちらの店でも販売員がバックヤードから「掘り出しもの」を取り出してきて、美しい天然木の木目の手触りをアピールしてくれた。, そして3件目に行ったのが新宿の大塚家具だった。受付では「店員をお付けしましょうか?」と聞かれ「いや、今日は下見なので自分で見ます」と答えたところ、天然木のテーブルのフロアを教えてもらい、自由に店内を見ることができた。, 大塚家具の品ぞろえは最高だった。天然木のテーブルは、端が木の表面のままの形になっているものが多く、その自然の造形を楽しむものなのだが、テーブルの形や木目の模様など、とにかく「いいもの」がそろっていた。, © 2008-2020 PRESIDENT Inc. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。, 私の創作はミニシアターへの冒険から始まる [勝負の瞬#7]現代アーティスト・小松美羽. 私個人的には、持ち帰る手間がない、ニトリの方が便利かなと思ってしまいますが、これは何を買うかにもよりますね。 ニトリ田無店にてヒアリング調査 価格の割に良 いものが手に 入るね~! by20代男性 ニトリは品揃え が豊富だし、何 と言っても安い ですよね~! by30代女性 12 とにかく 安い! by50代女性 顧客にとってのニトリの価値は安いHF ニトリの経営戦略は、コスト・リーダーシップ戦略と差別化戦略の複合によるものと分析されます。 ニトリの最大の特徴はspa(製造小売業) にあります。 spa(製造小売業)とは、企画から製造、販売までの機能を垂直統合したビジネスモデルのことです。 ●Cost(コスト) またIKEAは店内に軽食を取るスペースがあるので、お買い物に疲れたら、少し休憩ができ、長居ができるというのも特徴ですよね。ご家族でお買い物に出かけて、お母さんがお買い物をしている間に、お子さんとお父さんはゆっくり待っていたり、店舗内で過ごせてしまうというところも特徴かと思います。, 次に、価格です。 ニトリは同じ価格帯で、無料配送や組み立てもしてくれたりと、日本の企業らしいサービスも充実していますね。安いイメージですが、同じ価格で、手厚いサービス受けられるのは日本人としては嬉しいですよね。さらには庶民価格となっており、質は高くするが価格は下げるという企業努力をしています。材料費が上がるようなことがあっても、コストダウンできる工夫をしながら、以前より値下げとなる商品もあるくらいです。ニトリは庶民価格となっており、質は高くするが価格は下げるという企業努力をしています。 高級感あふれる赤いパッケージで、30gの内容で5,000円に価格を設定。40代向けの保湿クリームとしては高すぎず、安すぎず、ちょうど良い価格帯です。, 【Promotion(プロモーション)】 ビジネスモデル “製造物流小売業”ニトリグループが、 創造・提供する「豊かさ」という価値。 「住まいの豊かさ」を実現していくためには、誰もが気軽に買える価格設定と、高い品質・機能を両立させるこ … ③イケアの世界観やデザインに共感する優良顧客のリピートは望めるが、新規顧客導入のハードルが高い。 ・立地の問題 Copyright Nitori Holdings Co., Ltd. All rights reserved. そんなとても大きなマーケットの中でも、業績を伸ばし続けているのが、ニトリとIKEAです。 皆さんは新生活を始める際、部屋の模様替えをする際、どこでお買い物をされますか?家具や生活用品を販売する業者はとても多く、店舗での販売のみならず、インターネットを介してもたくさんの業者を比較検討し、商品を購入することができます。 ●Consumer Value(顧客にとっての価値) そして、それらのフィードバックには自社サイトで得られる閲覧状況を把握するだけでなく、サイト外でのユーザー行動分析が有効です。9/16にヴァリューズが開催したオンラインセミナーでは、これらの効果測定に役立つWEB行動ログデータを活用したユーザー調査手法を紹介。実際のECサイトでの分析事例をもとに解説されました。本稿は、そのレポートをお届けします。, Web行動ログから読み解く!withコロナ・afterコロナの消費者変化|携帯・通信業界編, 新型コロナウイルスの流行による外出自粛やテレワークの影響下で、ネット利用の増加や、リモートワーク関連商品への関心の高まりなどが各種調査で明らかになっています。また、楽天モバイルのMNO参入や5Gの台頭など、通信業界は激動を迎えています。そのような中で、消費者は携帯や通信について、どのような関心を持ち、行動を行っているのでしょうか?今回のセミナーでは、ヴァリューズの持つWeb行動ログのデータから明らかになる消費者変化について、携帯・通信業界をテーマに解説しました。 ニトリグループについて数字で見るニトリニトリグループの成長性や事業規模、特長を表す数字を紹介します。, IR情報IR資料一覧決算短信・有価証券報告書・株主通信など、IR資料のアーカイブです。, IR情報主要財務指標財務の「収益性」「効率性」「1株当たり指標」などがご覧いただけます。, IR情報月次国内売上高前年比推移月別の株式会社ニトリの売上高を見ることができます。, IR情報チャートジェネレーター知りたい指標・期間の選択、グラフ・表の表示が自由自在。ニトリの業績・財務研究にご活用ください。, 会社情報トップメッセージ会長の似鳥昭雄と社長の白井俊之から、ステークホルダーの皆様に向けてご挨拶します。, 会社情報会社案内PDFニトリグループのビジネス・こだわり・取り組みを紹介しています。, 採用情報 新卒採用ニトリ 新卒採用情報ロマンとビジョンの実現に向けて、ニトリと共に挑戦し続ける「人」を求めています。, 採用情報 新卒採用働き方を知る社員紹介多彩な職種・仕事が存在するニトリ。それぞれの社員の働きぶりや仕事への想いを紹介します。, ニトリグループについてビジネスモデル「豊かさ」という価値を世界の人々に提案・提供する、ビジネスモデルを紹介します。, ニトリグループについて経営戦略3,000店舗、売上高3兆円に向けた7つの重点方針を紹介します。, ニトリグループについてニトリ、挑戦の歩み「住まいの豊かさ」を提案し続けてきた、半世紀の歩みを紹介します。, ニトリグループについてスペシャル対談「ニトリというビジネスモデルの可能性」をテーマに、当社 似鳥昭雄と寺島実郎氏が対談しました。, ニトリグループについてロマンの舞台は世界へアメリカ、中国、台湾、ベトナム、インドネシアでのニトリグループの活動を紹介します。, IR情報株主情報総会情報、配当金情報、株主優待情報や、株式諸手続きについてはこちらです。, IR情報コーポレート・ガバナンスガバナンスに関する基本方針や体制、役員略歴などを報告します。, 採用情報ニトリ 中間採用情報正社員・契約社員を募集。あなたのキャリアが、次のニトリグループをつくります。, 当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています. スターバックスが日本進出してから約四半世紀が経ちましたが、国内売上は2015年時点で1,200億円超、店舗数も1,000店舗を超え、47都道府県制覇も達成しました。, これだけスターバックスが広く浸透しているのは、ターゲットとしてとらえた層が的確だったことと、コーヒーそのものの味の良さ、そして店のコンセプトである“サードプレイス”として活用する方が多いという複数の理由が挙げられるでしょう。まさにマーケティングミックス(4P)の成功としての好例です。, 大手家具・生活雑貨メーカーのニトリは、「お、ねだん以上。」のキャッチコピーが広く知られるように、低価格で高品質な商品がヒットし、年々顧客数と売上高を伸ばしています。, もともとは創業者の似鳥昭雄氏が札幌に開いた小さな家具店から始まった会社で、一時は経営難に陥りましたが、似鳥氏がアメリカの家具に影響を受けたこと、そしてマーケティングの成功により、業績を回復させています。, 【Product(製品)】 ・新規顧客獲得戦略 ②ニトリに比べて顧客層の幅が狭い。高齢の方には利用しにくいサービスだから。 ・立地 ・セルフサービス重視. 1967年に創業者であり現会長である似鳥昭雄氏が札幌に開いた「似鳥家具店」がニトリのルーツです。オープンから数年間は経営に行き詰まっていましたが、ターニングポイントになったのは、似鳥氏が家具研修セミナーに参加するために渡米したことでした。 アメリカの家具が、日本と比べて高品質で低価格なうえ、消費者のこともよく考えられていることに衝撃を受けたそうです。この渡米をきっかけに、日本人の生活をより … ●Communication(コミュニケーション) ir情報 ir資料一覧 決算短信・有価証券報告書・株主通信など、ir資料のアーカイブです。. それに比べIKEAでは、店舗内はある程度の順路が決まっていて、在庫がある商品に関しては、たとえ大きな家具であってとしても、最後に組み立て前の商品を受け取ることができ、その日中に自身で組み立てをすることができます。今すぐ必要な家具を購入する場合はIKEAの方が早く手に入るかもしれませんね。自身での組み立てがおっくうという方には、業者の方が設置までしてくれるニトリの方がオススメかもしれません。 一方IKEAは店舗数がニトリに比べ少ないのですが、自分で組み立てて、北欧の空気感を部屋に取り入れたい方に向けて、おしゃれな北欧生活を提案しています。 私たちの生活に欠かせない、家具や生活用品。 以上のことを踏まえると、両社の価格帯はかぶっていますが、きちんと住み分けができています。安心安全はニトリ、嗜好品はIKEAでなんて構図でしょうか。, ■ニトリの人気商品「スキレット」 ベッドやソファーなど、家具類であっても、価格帯が全く異なることはなく、イメージが先行しているかもしれませんね。IKEAは輸入品ということもあり、高くなりがちな価格を、たくさんの工夫で価格が高くならないようにしています。かさばらないように、できる限りに小さくなる設計をし、組み立てはお客様でしてもらうなど、おしゃな北欧らしい家具を手に入りやすくしてくれています。 発売に合わせてテレビCMを流し、CMには大人気の女優を起用しました。, 【Place(流通)】 国内家具メーカーのトップをひた走るニトリ。2019年2月期の決算でも黒字であり、32期連続での増収・増益となりました。そんなニトリの内外環境を4P分析と5forcesで解説! 成功した理由を、ビジネスモデルの観点から見ていきましょう。マーケティングに興味のある方はぜひご覧ください。 ●Price(価格) ●Product(製品) 「どのようなユーザーにどんな価値を、どうやって提供するのか」を決めるのが、企業のマーケティング戦略ですが、最近そのマーケティング戦略の一つである「マーケティングミックス(4P)」に注目が集まっています。, マーケティングミックスとはどのような手法なのか、「4P」「4C」の用語解説や企業の導入事例も取り入れながら紹介します。, マーケティングミックスとは、マーケティング戦略の一つであり、ターゲットユーザーに働きかける具体的施策を考える役割を果たします。, 企業がある製品やサービスを売るためには、販売計画、パッケージデザイン、価格、ブランディング、流通経路、販促手段、市場調査等々、さまざまな背景を考えなければなりません。単に「デザインがいい」「安い」という理由だけで製品やサービスが売れるとは限らず、これらの1つ1つの要素をミックスさせて最適な状態にする必要があります。この考え方を、マーケティングミックスと呼んでいるのです。, マーケティングミックスを実行する際には、「4P」「4C」という概念の理解が欠かせません。「4P」「4C」について、以下に詳しく解説します。, 「4P」とは、製品を売るために考えるべきことの中でも、“企業=売り手側”の目線から見た以下の4項目を重視するという考え方です。, 【4P理論】 アパレル(14) ニトリが提供する商品は、顧客ニーズ優先の製品開発と、誰にでも買いやすい安価な値段設定が特徴です。「こんな物が欲しかった」「他店で見たけと高くて買えなかった」という顧客の欲求に応えて、新商品の開発にも意欲的で、スキレット鍋や滑らないハンガーなどの大ヒット商品を連発し 4P分析とは商材を売るために重要な「商品(Product)」「価格(Price)」「流通(Place)」「販売促進(Promotion)」の4つの要素を分析するためのフレームワークです。これらの要素はマーケティングの要になる部分。あらかじめターゲットを定めたうえで、論理的に設定をする必要があります。 ちなみに4Pを顧客目線で設定するツールに4C分析があり、一緒に利用すると多角的な視点から商材の個性を作り出すことができ … ●Place(流通), これは製品・サービスそのものだけでなく、品質やデザイン、製品名、パッケージなども含まれており、「この製品・サービスによって、どのような顧客ニーズを満たせるか」を包括的に考えなければなりません。, 価格の設定によって、どのようなユーザー層をターゲットとするのかが決まります。製品やサービスの価格は、ユーザーの購買行動に強い影響力を持つため、「購入してもらえる価格か」「製品・サービスの価値に見合った価格か」「適正な利益を得られる価格か」といった議論が不可欠です。, Promotion(プロモーション)とは、ユーザーに製品・サービスの存在を知ってもらい、購買行動を起こさせるための戦略のことです。, 代表的なプロモーションの例としてCMや広告などがありますが、近年ではインターネット広告の比重が高まっています。また、プロモーションのやり方を誤ると、逆効果になってしまうこともあるため、ターゲット層や予算などに合わせて慎重に検討する必要があります。, Place(流通)とは、製品・サービスを市場に流通させるための流通経路や販売する場所のことです。, 実在店舗としてはスーパー、コンビニ、SC、百貨店などがあり、近年は実店舗以外のオンライン通販も主流です。同じ商品でもコンビニと高級スーパーで売られている場合とでは、ユーザーは違った印象を持つため、購買行動にもつながる大事なポイントです。, 「4P」に対して、「4C」とは“顧客=買い手側”の目線から見た以下の4項目を重視するという考え方です。, 【4C理論】 Never reproduce or republicate without written permission. ニトリは安い、IKEAは高いなんてイメージがあるかもしれませんが、小さいものであれば、どちらも100円を切るお値段のものから購入できるものになっています。 スターバックスのドリンクは1杯300円~500円台で、他のカフェチェーンやコンビニのセルフコーヒーよりは割高ですが、ホテルのラウンジや昔ながらの喫茶店よりは安いという、絶妙なラインに設定されています。これは、今までホテルのラウンジや喫茶店でコーヒーを飲んでいた層をターゲットにして、割安感を与えるためです。, 逆に、これよりも安い価格でコーヒーを飲んでいる層はターゲット外とし、顧客層をきちんと切り分けていることも勝因となっています。, 【Promotion(プロモーション)】 ニトリが提供する商品は、顧客ニーズ優先の製品開発と、誰にでも買いやすい安価な値段設定が特徴です。「こんな物が欲しかった」「他店で見たけと高くて買えなかった」という顧客の欲求に応えて、新商品の開発にも意欲的で、スキレット鍋や滑らないハンガーなどの大ヒット商品を連発しています。, まさに「お、ねだん以上」のキャッチコピーを体現しており、独自のブランド確立にも繋がっています。, 【Price(価格)】 また、ニトリもIKEAも人々に寄り添い、生活をより豊かなものにしていきたいと考えている企業であるということは同じです。今後もたくさんの魅力的な商品を生み出してくれることと思いますので、おしゃれな暮らしにエッセンスを入れるために、チェックしていきましょうね!, 『中古+リノベーション』という新しい住まいさがしの形で自分らしい理想の住まいを提供します。中古不動産のリノベーションであれば新築よりも好立地設計や素材など全てを自分流にリーズナブルに叶えることができます。 >リノベ不動産について, BeatHOUSEで日々奮闘するスタッフたち。わくわくすることを常に探しています。, 大学院で空間デザインを専攻。輸入家具店にて勤務後、リノベ不動産でワクワクする住空間を全国へ広めている, リノベ不動産にてリノベーションを多数ご提案。その後マーケティング部で&Renoの企画に携わる, 建築学科卒業、不動産ディベロッパーなどで働いた後、web業界へ転向しフリーランスへ。一児の母, 専門商社で営業職に従事、その後出版業界でディレクター・ライターとして勤務。子育てサークル代表, そんなあなたに読んでいただきたいリノベーションガイドがあります。非公開事例や新築では決して叶わない、そんな驚きの事例も資料の中でご紹介。, 同じ条件の新築より1000万も安いの!?リノベーションに興味があるかも・・・リノベーションの費用や事例など人気の資料を無料で差し上げます. 新卒では出版社に就職。営業・社長秘書を務めたのち、2019年にヴァリューズに入社。現在は事業会社に対してマーケティング支援を行っている。息抜きは欅坂46の動画を見ること。, リモート化で拡大したダイエット市場を調査~女性が筋トレやプロテインに取り組み始めた実態とは?, 新型コロナウイルス感染拡大を受け、人々の健康志向が高まっています。予防策として免疫力や体力を上げることはもちろん、テレワークがもたらした運動不足や食べ過ぎを解消するために、ダイエットに取り組む人が急増しています。また女性を中心として、選ばれるダイエット方法にも変化が生じています。今回はヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を活用し、現在盛り上がっているヘルスケアトレンドを追っていきます。, 拡大するシニア市場のマーケティングに必要な消費者理解とは |シニア、フレイル・プレフレイル市場に関するセミナーレポート, 増加する日本の65歳以上の人口は既に約3600万人と、「シニアマーケット」はその存在感を大きく増しています。しかし、そのうち特に生活の実態が見えづらいと言われる「フレイル・プレフレイル市場」。この「フレイル・プレフレイル」を中心にシニア市場を考察するセミナーが、10月2日に開催されました。ヴァリューズとシニア市場のマーケティングプラットフォームサービスを提供するリクシスが、共同して行ったアンケートを中心とした定量的な分析と、Web行動ログを活用した分析の両面から調査を行った結果を解説。そのセミナーの様子をレポートします。, 「メディア戦略の骨はチャネル構成」All Aboutが他メディアとの比較分析から新規事業を立ち上げる方法とは, 月間2000万人以上の読者を集める国内最大規模の生活総合情報サイト「All About」を中心とし、多様なメディアを運営する株式会社オールアバウト。同社ではWeb行動ログ分析ツール「eMark+」を活用し、市場ニーズの分析や新規事業の戦略策定につなげていると言います。メディアビジネス部のジェネラルマネジャー・徳永さんに、All Aboutの戦略設計やデータ活用をお聞きしました。, ネットスーパーECのUI改善のため購入にかかる時間を競合と比較した事例とは【データアナリストが語る現場のデータ分析】, 本連載「データアナリストが語る現場のデータ分析」では、ヴァリューズのデータ分析チームが実際に行なったプロジェクト内容を語り、そこから得られた知見や分析の手法などを解説していきます。今回のテーマはネットスーパーECサイトのUI改善。ユーザーのスムーズな購買体験の障害となっていた箇所を洗い出し、改善策を提案したプロジェクトとはどのようなものだったのでしょうか。, Web施策を次に活かす効果測定とは?行動喚起ユーザー倍増に成功した解析手法を紹介|セミナーレポート, Webキャンペーンやコンテンツ拡充などのデジタル施策は、「ターゲットへ届いたか」「狙った行動喚起に繋げられたか」などの効果測定を適切に行うことで、新たな発見を得られ、それを踏まえた次の施策を検討することができます。 スターバックスは、世界中に店舗を展開しているカフェチェーン店ですが、提供する商品は国によって少しずつ種類が異なります。例えば、抹茶クリームフラペチーノや抹茶ティーラテなどの“抹茶系ドリンク”は、日本とごく一部の国のみで提供される商品です。, また、実は他国にはトールより小さい「ショートサイズ」もなく、小食な人が多い日本独自のサイズ展開になっています。国によって、その国民が好む味付けや提供商品を変えることで、ファン層を拡大しています。, 【Price(価格)】 ユーザー調査(76), 気になるブランドや商品についてヴァリューズのマーケティングコンサルタントが調査する企画。今回の調査は根強いファンを持ち、ブランドを確立している『無印良品』についてです。無印良品ファンにはいったいどんな特徴があるのか。他ブランドとの比較を交えながら考察していきます。, こんにちは。データマーケティングの会社・ヴァリューズでコンサルタントを務めている伊東と申します。, 株式会社ヴァリューズ マーケティングコンサルタント 伊東茉冬(いとう・まゆ)新卒では出版社に就職。営業・社長秘書を務めたのち、ヴァリューズに入社。現在は事業会社に対してマーケティング支援を行っている。息抜きは欅坂46の動画を見ること。, 私は本メディア・マナミナ上でこれまで化粧品業界の調査分析記事を公開してきました。(『いま化粧品市場では何が起きている?新型コロナの影響を検索データからマーケコンサルが読み解く』など)今回は、根強いファンを持ち、ブランドを確立している「無印良品」の差別化戦略について、ユーザーのサイコグラフィック属性や競合との比較から紐解いていきます。, 言わずと知れた「無印良品」。特徴的なロゴやブランドのカラーがない「無印」こそをブランドとして築き上げた稀代のブランドです。2020年6月現在、日本では477店舗、海外でも556店舗を展開しており、日本を代表するブランドとなりつつあります。そんな「無印良品」に魅了されている人は多く、一部熱狂的なファンも存在しています。特に無地良品メンバーが10%OFFで商品が買える「無印良品週間」では多くの顧客が店舗へ殺到します。, 商品としては雑貨・食品・インテリア・衣類などを取り扱う無印良品ですが、今回は比較対象として「UNIQLO」「ニトリ」をピックアップしました。どちらも無印良品同様、日本で知らない人はいないブランドです。無印のビジネスは、UNIQLOは衣類で、ニトリとは雑貨・インテリアで競合しています。無印良品の強さを探るべく、UNIQLO、ニトリとの顧客層と比較しながらユーザーの特徴を見ていきましょう。, 今回の調査方法についてあらかじめ記します。ヴァリューズが保有している30万人の一般モニターのインターネットアクセスログデータから、無印良品、UNIQLO、ニトリのスマートフォンアプリ利用者を抽出。2019年11月※に5日以上アプリを起動しているユーザーを対象にログデータおよびアンケートデータを用いた分析を行いました。※コロナウイルスの影響や年末年始などイベントの影響を受けていない期間を対象としています。, 性年代別ユーザー属性を見てみると、どのアプリも女性利用者が多いことがわかります。いずれもブランドを支えているヘビーユーザーは女性が多いということでしょうか。今回はブランドファンの特徴を深掘りすべく、さらに女性に絞って分析していきます。, 上図では性年代や職業、居住地などのデモグラデータを一気にまとめています。その中で、特徴的なポイントはどんなところでしょうか。それぞれのブランドごとに比較すると、無印良品は年代では40代が一番多く、単身または独身かつ親と同居世帯が他ブランドに比べて多いことがわかります。それに伴い、可処分所得や保有資産もUNIQLO、ニトリ、さらに全体と比較して多い傾向です。一方、UNIQLO、ニトリは無印良品に比べ子供あり世帯の割合が多いことがわかります。全体と比較しても多いため、UNIQLO、ニトリは子供あり世帯に比較的選ばれやすいブランドと言えそうです。, 続いてメディア接触について特徴を見てみました。すると、無印良品は雑誌の閲覧時間が長く、テレビ視聴時間はUNIQLO、ニトリと比較すると短い、という傾向が見られます。一方、ニトリユーザーはテレビ視聴時間が今回の対象ブランドの中では最も長く、新聞や雑誌といった紙媒体の閲覧時間が短いという特徴が見られました。, 続いて新情報の入手先をそれぞれ比較します。各ブランドとネットユーザー全体を比較すると、全体的にはそこまで大きな違いはないものの、無印良品のユーザーは雑誌記事から新しい情報を入手しているという特徴が見られました。先ほどのメディア接触時間の分析でも無印良品ユーザーは雑誌閲覧時間が長く出ていましたが、新しい情報の入手の方法として、雑誌をよく利用するユーザーが多いようです。, 購買や情報収集についての意識についても見てみましょう。無印良品ユーザーは、上図の左側のグラフ「1_品質が高ければ価格が高くても買う」という項目ではネットユーザー全体よりわずかに低い傾向を示しています。一方、右側のグラフの「1_値段が安ければ品質は妥協する」という項目もネットユーザー全体と比較して低く出ています。これらのことから、価格と質のバランスにシビアなユーザーが多いことが考えられます。また、左のグラフ「13_仕事よりもプライベート優先の生活を送っている」と回答したユーザーは全体やUNIQLO、ニトリと比較しても特徴的に高いという結果が出ていました。無印のファン層はプライベートを大切にしている人が多いようです。, こちらは無印良品アプリのヘビーユーザーの興味関心についてマップで表したデータです。横軸は特徴値(ネットユーザー全体と比較して特徴的な回答)を表しており、右に行くほど無印良品ユーザーの特徴が強く出ています。また、縦軸は回答率を表しており、上に行くほど回答人数が多い、つまり興味があると答えたユーザーのボリュームも多いということです。無印良品アプリのヘビーユーザーは読書やアート、インテリア、舞台・演劇などへの関心が高く出ており、カルチャーへの関心が高いことがうかがえます。一方、ゲームやアニメへの関心はそれほど高くないようです。, ここまでの分析結果から、無印良品ファンの人物像をまとめました。・単身者や親と同居している人が他ブランドより多く、可処分所得も比較的多い・雑誌を好み、情報収集も雑誌で行う人が多い傾向がある・商品を選ぶ際、価格と質のバランスを見ながら買い物をする買い物上手が多い・プライベートな時間を大切にしており、アートや読書、インテリア、舞台など文化的なことに興味関心を持っている「無印良品らしい」といいますか、たしかにこんな人は無印良品を好みそう、という人物像が浮かび上がってきました。, 今回、無印良品のファンはどのような人か?という調査を行いましたが、データから人物像を導き出した結果、「たしかに無印良品を好きそう」という感想を持てることこそ、無印良品のブランドが強固なものである証拠だと感じます。, 無印良品が目指しているのは「これがいい」ではなく「これでいい」という理性的な満足感をお客さまに持っていただくこと。つまり「が」ではなく「で」なのです。しかしながら「で」にもレベルがあります。無印良品はこの「で」のレベルをできるだけ高い水準に掲げることを目指します。(中略)一方で「で」の中には、あきらめや小さな不満足が含まれるかもしれません。従って「で」のレベルを上げるということは、このあきらめや小さな不満足を払拭していくことなのです。そういう「で」の次元を創造し、明晰で自信に満ちた「これでいい」を実現すること。それが無印良品のヴィジョンです。, ここから感じるのは、ものづくりに対し、一貫した姿勢を持っているということ。それにより実現される無印ならではの統一性のある商品、世界観が多くのファンを魅了しているのかもしれません。, また、現在のトレンドとして・シンプルライフ(断捨離・持たない暮らし)の流行・ワークライフバランスの見直しにより、プライベートな時間を充実させたい人の増加といったムーブメントがあります。無印良品が提供しているのは、ユーザーが「自分の生活を理性的にコントロールして、シンプルで丁寧な暮らしを送れていると感じられる」ような商品です。現在のトレンドを考えてみると、無印良品のファン層がより広がっていくのではないかと考えられます。雑貨、インテリアやカフェ、さらに家づくりまでと事業を展開している無印良品ですが、今後の展開も楽しみですね。, ファストファッション市場の5ブランドを調査。ユニクロやZARAの戦略とデジタルユーザー数を探る, 2019年10月をもってフォーエバー21が日本市場から撤退しました。ファストファッション企業がECの成長著しいアパレル市場を生き残るには何をすべきなのでしょうか。5つのファストファッションブランドのウェブサイトとアプリを比較し、eMark+を用いてユーザー数の動向、ユーザー数獲得の施策などを分析してみます。, 生産者とカスタマーが直接取り引きをする「D2C」。最近注目を集めているビジネスモデルです。スマホとSNSの普及によって認知・浸透してきたD2C、さかんな分野は前述の普及要因と親和性の高いレディス向けの商品です。今回はその中でもとくに「化粧品・コスメ」について、事例とともに紹介します。, 今年話題になりそうなトピックを調査・紹介する連載企画「2020年トレンド予測」。今回のテーマは「今春原宿にオープンする都市型イケア」です。今春オープンのIKEA原宿は日本初の都市型店舗。従来店舗との違いを考察し、トレンドを探ります。, 株式会社ヴァリューズ マーケティングコンサルタント 伊東茉冬(いとう・まゆ)