エストニアは、プログラミングなどのコンピュータ教育を小学校一年生から始めると発表していて、この活動にMicrosoftが支援することが決まっています。 CoderDojo Tokyoは小中学生が参加でき、子供の参加費は無料で、同伴する保護者のドリンク代だけかかる仕組みになっています。また、先生はボランディアで運営されています。 実際に試してみると、その手軽さを実感できると思います。, オフラインで使いたい人には、ダウンロードして使えるオフラインエディター MOONBlock もともとマサチューセッツ工科大学のMITメディアラボが開発したものですが、日本語にも対応しているため国内の小学生向けプログラミング教室でも多く使われています。 ○     また、ブロックで作成したものはJavaScriptのコードで表示させることも可能です。 ※Google Blocklyは一部のアプリが日本語対応していません   【子供向け】定番のプログラミングサイトで体験しよう「スクラッチ」 2.     子供 こども プログラミング 学習 がくしゅう のスクラッチ・コーチ( 無料 むりょう ) 新 あたら しいレッスン 一番 いちばん カンタンな 弾幕 だんまく シューティングゲームの 作 つく り 方 かた   この科目の必修化を受けて、板橋区立上板橋第二中学校では、子供向けのプログラム言語のScratch(スクラッチ) を使った公開授業が開催されました。 ブロックは役割毎に異なる形をしており、ジグソーパズルのピースのようにピッタリとはまるものしかつなぎ合わせることができません。 最後に今回紹介した5つを比較してます。 使い方はYouTubeにアップされた動画で解説されているので、まずは動画を見て使ってみてはいかがでしょうか。 学校教育にプログラミングが組み込まれることが増えています。 体験レポート:「Scratch(スクラッチ)」を実際にやってみた 会場は石巻市、亘理郡、仙台市、多賀城市で東日本大震災の被災地でも開催されています。 スクラッチ「Scratch」が子ども向けに開発されているだけあって、動画や簡単なゲーム形式で学べるコンテンツが充実しているのも特徴です。 プログラミングを通じて、いつも遊んでいるゲームを今度は自分でつくるという体験は、こどもたちがデジタルの良い面に触れるだけでなく、自分で考えアイディアを形にしていく本質的な力を身に着けていくことにつながるのではないでしょうか。そのようなおもいからプログラミングワークショップを展開しています。 プロフィール:下田さん(10) 設立したのはCarrotCorpという会社で、歌手のジャスティン・ビーバーをモグラたたきのようにして叩くゲームのアプリをリリースしています。 そのため、プログラムのエラー発生を自然と回避し、プログラミング初心者の頭を必要以上に悩ませたりしません。, 作品の中で動かすスプライトや背景を作れる画像編集ソフト。 コード変換機能   CANVASではもともと数多くのワークショップを開催しており、以前からプログラミングのようなデジタルの領域のワークショップも開催していました。   スクリプトを作ることで、絵(スプライト)や背景に動きをつけられます。 放送回毎に、ミッションが設定されており、それをクリアしながらゲーム感覚で楽しく学べるのがポイントです。 [PR]ゲームが作れる!子ども向けプログラミング無料体験MOONBlock(ムーンブロック) 今回の記事はいかがでしたでしょうか? 2009年より慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科研究員を兼務。 【大人向け】無料でプログラミングの基礎が学べる「Progate(プロゲート)」 4.   「IoT」や「ロボティクス」といったワードが注目されているように、インターネットに接続しているモノが増えて... プログラミングのワークショップを石巻や仙台の小学生向けに行なっているNPO法人があります。 体験レポート:「VISCUIT(ビスケット)」をやってみた! 国内 なお、以前に公開した小学生向けのプログラミング教室でも紹介した、ビスケット塾やTENTOでも教材として使われています。 全部で7つのアプリが用意されていますが、そのうち3つは日本語に対応しています。   また、現役エンジニアから学べる無料のプログラミング体験会も実施しているので、ぜひ参加してみてください。, スキルアップのために大人がプログラミング講座などを受講することも多くなってきましたが、最近では子どもがプログラミングを勉強できる環境が広がりつつあります。 学校の先生方からは、「こどもたちのこのような笑顔を久しぶりに見た」といったことをきき、胸をあつくするとともに、気を引き締める思いでした。 以前にTechAcademyのスタッフがCoderDojo Tokyoに取材に行った際はiPhoneアプリを作成している小学生までいました。基本的にはScratchを使うことが多いそうです。 そこで今回は、子どもがプログラミングを学習するのに最適な「ビジュアルプログラミングソフト」を5つ紹介します。全て無料(フリー)で使うことができます。 ブロックを組み合わせるのではなく、自分で描いた絵を動かしながらプログラミングを学んでいく流れをとっていて、自分の作品は公開して他の人に見せることも可能です。 VISCUITはScratchのようにブロックを組み合わせるのではなく、自分で描いた絵を動かしながらプログラミングを学んでいきます。     VISCUIT 子どもたちがクリエイティブ活動に参加できるような環境づくりを目標にしたNPO法人CANVASが開催しているワークショップ型のプログラミング教室です。 それらの成果はすべて公式サイトで公開をしていく予定ですので、全国のさまざまな関係団体と協力もしながら、活動を深めてそして広げていきたいと考えています。関心のある方にはぜひご連絡いただきたいですね。       –参加した子どもの反応はいかがでしょうか? また、中にはJavaScriptなどのコードに変換できるものもあります。     - ペイントエディター 【子供向け】文部科学省が運営しているサイト「プログラミン」 3.   Scratch (スクラッチ)は、アメリカの名門大学であるマサチューセッツ工科大学(MIT)で誕生した子供向けのプログラミング言語です。 長時間歩き続けることができれば、それだけスコアが上がっていきます。     また、各回の動画に対応した教材が用意されているので、教材を活用しながら学習していくことができます。, 他にも、NHKのサイト『ワイワイプログラミング』ではスクラッチ「Scratch」を学べるコンテンツがたくさん用意されています。 他に、NPO法人CANVASは11月30日から小学生を対象としたプログラミングワークショップin東北を開催しています。 CANVASでは、もともとこどものクリエイティビティをキーワードに、造形・映像・音楽・サイエンス・身体表現など、さまざまなテーマのワークショップを展開していますが、そのなかでもデジタル時代におけるこどもたちの教育については、2002年の設立以来、重要なテーマとしてとらえています。 このワークショップにはGoogleも後援しており、Google社員が登場する動画もアップされています。   必要な操作はドラッグ&ドロップなどの簡単なマウス操作のみです。 Google Blockly(グーグルブロックリー)はGoogleが提供するビジュアルプログラミング言語です。 Scratchではじめよう! 動かすための絵を描いて、動かし方を指定して、また調整してという繰り返しですので、想像力を掻き立てられます。     日本語対応 YouTubeにも動画をアップしていますが、Googleのプログラマーの方々からこどもたちへのビデオメッセージもいただきました。野球が好きなこどもがプロ野球選手に出会うことが大きな出来事であるのと同様に、プロのプログラマーとこどもたちが触れ合うことも同じように重要です。 こども向けワークショップや各種キッズイベントの企画・プロデュース、デジタルコンテンツ・教材開発など様々なプロジェクトを通じてこどもたちが自ら創造し表現する環境づくりを行っている。 ○ 渋谷教育学園渋谷高等学校2年生 プログラミングというと難しい印象をもたれることが多いのですが、こどもたちは目を輝かせながら自分だけのゲームづくりにチャレンジしています。       そんな子供でも簡単に使うことができる、ビジュアルプログラミング言語の「VISCUIT(ビスケット)」を実際に使ってみたレポート記事です。   インタビューは以上です。 NPO法人CANVASは11月30日から小学生を対象としたプログラミングワークショップin東北を開催し、2012年は5回にわたって開催しています。この活動にはGoogleも後援していて、資金面の援助や一部のオフィスを使った動画も公開しています。 このアプリは、岡山市の学校でScratchとUnityを学習しながら開発されたものです。 ブロックをジグソーパズルのようにつなぎ合わせるだけで、ゲームやアニメーション、インタラクティブな物語作品ができあがります。 このように、他の一般的なプログラム言語と大きく異なり、プログラムの動きやロジックの考え方を学ぶことにとても向いている言語と言えそうです。   –プログラミングを教えるワークショップを開催したきっかけを教えてください 高校1年生の2月からTechAcademyでWebア... プログラミング学習の幅がとても広がっています。 ?プログラミング』は、Eテレで放送されている小学校高学年向けのプログラミング学習番組です。, 番組ホームページではテレビで放送された動画を全て視聴することができます。   [お知らせ]TechAcademyではプログラミング初心者でも最短4週間でエンジニアになれるオンラインブートキャンプを開催しています。本格的にプログラミングを学びたい場合はご参加ください。, 最近、子ども向けのプログラミング教室が盛況で、メディアでも紹介されることが増えています。 ボランティアによるプログラミング教室   ビジュアルプログラミングとは 講師は、Scratch(スクラッチ)を普及されている第一人者でありCANVASのフェローでもある阿部和広さんにサポートをいただき、CANVASのメンバーを中心に、地域の教育関係者・プログラマーの方、ボランティア・学生の方など、さまざまな方が指導にあたっています。 プログラミングを学ぶきっかけや、TechAc... プログラミング初心者でも簡単に始められるプログラミング言語として、ビジュアルプログラミング言語というものがあります。 MOONBlockは国産のビジュアルプログラミング言語です。書籍教養としてのプログラミング言語でもプログラミング体験の章で紹介されています。 その中でおすすめのサイトを3つご紹介します。, 公式サイト上には、スプライトの基本的な動かし方をはじめ、ゲームや物語の作り方がわかるチュートリアルビデオが無料で公開されています。   1.   VISCUITの特徴 プログラミン [お知らせ]TechAcademyでは初心者でも8週間でエンジニアになれるオンラインブートキャンプを開催しています。各自にパーソナルメンターがつきます。, 2006年に登場して以来、度重なるアップデートによって使いやすさの追求が行われてきたスクラッチの, https://scratch.mit.edu/explore/projects/all, https://www.nhk.or.jp/school/sougou/programming/, https://dotinstall.com/lessons/basic_scratch_v3, プログラミング教育に使われるScratch(スクラッチ)とは?仕様と作れるもの、始め方を解説, ロボットプログラミングからScratchに挑戦!小学5年生の歴史好き女子のゲームとは, 小学6年生がScratchからUnityへ学びをステップアップしたストーリーと家族の支え方とは, 被災地の小学生向けにプログラミング教室を開始したNPO法人CANVASの想いとは【インタビュー】, 「VISCUIT(ビスケット)」をやってみた!子供でも使えるヴィジュアルプログラミング言語, 子供が使える!ビジュアルプログラミングソフト5選【日本語対応のみ・体験レポートつき】. 国内 ワークショップデザイナー育成プログラム講師(青山学院大学・大阪大学)。 アメリ... プロフィール 人口が130万人と非常に少ないため、プログラミングのスキルアップが経済成長につながるという裏付けがあり取り組んでいるようです。 × 子どもが学べるプログラミング教室もあるので、合わせてチェックしてみてください。 カラフルな色使いも特徴ですので、子どもでも遊ぶ感覚で使えるでしょう。 今回の記事は以上です。 遊んでいるような感覚で学べる - スクリプトエディター 一般的なプログラム言語とはコンセプトが異なり、コードを入力する必要がありません。覚えなければならないルールも少なく、直感的に使えるので小さいお子さんやプログラミングに興味がある初心者がプログラミングがどういうものかを体験するのに適した言語です。   たとえば、地域の文化センターを舞台に開催していた夏のワークショップに参加してくださったこどもの保護者の方が、ワークショップの内容に感動されて、「是非うちの学校にきてほしい」ということで、校長先生やPTAと交渉し招いてくださったことが1回ではなく、複数ありました。 つるつるウォークは、転がってくる大小の岩に対して、歩くつるをジャンプさせます。   プログラミンは文部科学省が開発したビジュアルプログラミング言語です。       ア コンピュータを利用した計測・制御の基本的な仕組みを知ること。 他のユーザーの作ったプログラム作品を共有できる   VISCUITとは VISCUTの公式サイトでは、他のユーザーが作成したものを見て、実際に遊んでみることも可能です。 ?プログラミング」で採用されているプログラミング言語もスクラッチ「Scratch」です。, スクラッチ「Scratch」は、面倒な利用登録やインストールしなくても、パソコンさえあれば初心者でも簡単にプログラミングを始めることができます。, たったこれだけです。迷いようがないくらいシンプルですね。 ただ1つ、英語なのが難点ですが、画面上の操作方法を真似しながら実際にプロジェクトを作ることができるので、英語がわからなくても視覚的に理解できるのでおすすめです。, 『Why! Google Blockly その他にも、博物館、美術館、図書館なとで幅広い年代の人々に活用されています。, より小さな子ども向けには、簡略版の「ScratchJr」(5歳〜7歳向け)があります。, スクラッチ「Scratch」はアメリカで生まれましたが、現在は40を超える言語に翻訳され、世界150カ国以上で使用されています。 プロジェクトを作る際は、常にこの画面で動きを確認しながらプログラミングを進めていきます。   [お知らせ]TechAcademyでは初心者でも最短4週間でエンジニアになれるオンラインブートキャンプを開催しています。各自にパーソナルメンターがつきます。   ホームページを見ると、世界数10カ国・100ヶ所以上で開催されています。日本でも下北沢オープンソースCafeで開催されているCoderDojo Tokyoや沖縄のCoderDojo Okinawa、和歌山県のCoderDojo串本など全国に広がっています。   子供向けのプログラミング学習にScratch(スクラッチ)が良さそうだけど、スクラッチってそもそも何だろう?という疑問にお答えします。プログラミング学習にスクラッチが最適な理由と、スクラッチ学習方法まで徹底解説します。是非、参考にしてみてください。 お子さんがいる方は自分の子どもの教育の参考にしてみてはいかがでしょうか? コンピュータやインターネットは、安心・安全に活用するうえで、もちろん気をつけなければいけないこと、身に着けなければいけないルールやマナーもたくさんあるかと思いますが、きちんとつかっていくことで、こどもたちの可能性を育む素晴らしい道具にもなります。 小学5年生。小学2年生の秋にロボットプログラミングと出会い、プログラミングを始める。小学4年生の2月からTechAcademy... 小学4年生からScratchに熱中し、小学6年生からTechAcademyでUnityを学んだ宇枝礼央さん。 また、大人向けの内容も動画で公開されています。   TechAcademyでは、プログラミングワークショップについてのインタビューも行いました。 2011年にアイルランドで始まった子どもにプログラミングを教えるムーブメントのCoderDojoが世界中に広がっています。     △ 「Scratchキャット」の他に、自分で書いた絵を使うこともできます。, スクラッチ「Scratch」では難しいコードを書く必要がなく、子どもが簡単に使いこなせるようになっています。 (写真提供:CANVAS) - 旗のボタンをクリックすると前に10歩動く 無料で使えるのでぜひ試してみてくださいね。, 様々なフィールドで活躍するエンジニアを育てていきたい【CodeCamp人気講師 #12 舘先生】. ゲームプログラミング新連載START! 『子供の科学』5月号から、Scratchを使ったゲームプログラミング連載が始まったゾ! 毎回、ゲームをつくりながらプログラミングに必要な考え方を学んでいって、全6回でスゴいゲームを完成させるよ。要チェック! 他の人の作品を見ることで、自分が作るものの参考になりそうですし、友達と一緒に作って公開してもよいかもしれません。 今回の実施エリアを中心として、さまざまな地域でプログラミングワークショップが自律的に継続され、展開されていくことが最終的な目標です。そのために、地域の実践者の方々との協働・支援体制の拡充や、ワークショップのパッケージングにも力をいれていく予定です。 似たようなサイトとしてMOONBlockもおすすめです。 出題される問題は足し算や引き算から、難易度を上げた算数までがあり、小学生ならではのゲームといえます。 Scratchと似ている部分もありますが、指示については文字で表現されることが多くなっています。   例えば、上の図(右側)のようにブロックをつなげると、ネコを以下の通りに動かすことができます。     スクラッチ「Scratch」を起動した時に「Scratchキャット」が現れる、左上のエリアのことを指します。 国内/海外 一方、海外では国をあげてIT教育に力を入れているところもあります。バルト三国の一つであるエストニアです。日本では力士の把瑠都凱斗がエストニア出身です。   ○ 体験レポート:MOONBlock(ムーンブロック)をやってみた   - サウンドエディター, 12のカテゴリに分類される様々なブロックをつなぎ合わせたものをスクリプトと呼びます。 プロジェクトは、「Scratchコミュニティ」を通じて気軽に世界中に公開できます。 体験レポート:「Google Blockly」をやってみた!     –後援になっているGoogleはどんなことをしてくれているのでしょうか? つるつるウォークは小学6年生がUnityを使用して開発したAndroidスマホアプリです。 夏から開催を続けて、これまでトータルで約560名のこどもたちが参加してくれました。 ゲームにづくりにかかわらず、こどもたちにはさまざまなことにチャレンジしてもらいたいと考えてますが、そのための1つの成功体験になればと願っています。   プログラミング入門 Scratch 3.0版(日経BP社) 書籍に掲載されているプロジェクトの完成例を掲載しています。 各ステージのプロジェクトをクリックして閲覧してください。 Scratch 2.0の『Scratchではじめよう! 休みの日にでもお子さんと一緒に使ってみてはいかがでしょうか? × 文部科学省のホームページにはこの科目についてこのように紹介されています。   ワークショップは子ども向けのプログラミング言語であるScratch(スクラッチ)を使って「防災」をテーマとしたオリジナルゲームを作る内容になっています。 –保護者や学校の反応はいかがでしょうか? 実際に子どもや先生のアンケートも拝見したのですが、とても満足した様子がアンケート用紙にびっしりと書かれていました。今後の展開にも期待したいと思います! 中には学校教育の一貫として取り入れられるケースもあるため、さらに拡大していくことも予想できます。 国内 VISCUTの公式サイトでは「コンピュータを粘土のように」と表現していますが、まさしく粘土で遊んでいるような感覚で楽しむことができます。 Scratch どうやら、子供のプログラミング学習にはスクラッチがよさそう…。そもそもスクラッチってなんだろう?スクラッチの学習を進めて良いのかな?, スクラッチは、世界各国で子供のプログラミング学習用ソフトとして使われているんですよ。しかも、今すぐ無料で使うことができます。, Scratch(スクラッチ)を学習すると、2020年度から始まる小学校のプログラミング教育に必要な知識が養うことができそうですね。, アメリカのマサチューセッツ工科大学のメディアラボにより開発されたプログラミングソフトです。, 世界150以上の国と地域にわたり、100万人以上の子どもが使ってプログラミング学習をしています。, スクラッチのトップページに掲載されているような、ゲームやアニメーションを作って世界中に共有することができます。, さらに、「リミックス」と呼ばれる機能があり、誰かが作ったものをコピーして自作することも可能です。, インターネット環境に接続されたWindowsまたはMacのパソコンがあれば利用可能です。, 対象年齢は8〜16才とされていますが、ほとんどの小学生が使える学習ソフトとなっています。, 3年前、年長だった娘。viscuitを使ってプログラミングにチャレンジしていた。小学校ではscratch Jr.2年生3学期からはscratchと着実に進んでいる。次はコード書くのかな?子どもの可能性ってすごいね✨ https://t.co/mc8CZ34qu3, 心配な場合は、対象年齢5歳〜7歳向けのScratchJr.(スクラッチジュニア)があります!, ScratchJr.(スクラッチジュニア)はスクラッチよりも、やさしく簡単な機能で作られているので取り組みやすいですよ。, 色や形などブロックを使って視覚的にプログラミング言語を学習できるので、遊び感覚でゲームを作れるようになります。, パソコンに触れる機会を生み出せるので、キーボードやマウスの使い方がわかるようになります。, さらに「音が出ないなぁ」というトラブルに対しても自分で解決できるようになりますよ。, そのScratchが世界的に徐々に人気が高まってきていることが「TIOBE Index for June 2020」でわかります。, 子どものプログラミング学習として、多くのプログラミングスクールでも取り上げられているのがスクラッチです。, スクラッチは、全て無料で学習することができます。なので「試しにやってみる」ということもアリです!, という方は、まずは、NHK for school ワイワイプログラミングから「始め方」を見ると全体の概要がすごくわかりやすいです。, インターネットブラウザ(Internet Explorer、Google Chromeなど)に接続することで学習することができます。, ダウンロードをするために一時的にインターネット接続が必要となりますが、ソフトをダウンロード(無料)した後はインターネット接続なしで学習することができます。, ダウンロードサイトはこちら >> https://scratch.mit.edu/download, オンライン(ウェブ)エディターとオフラインエディターでは若干表記が異なる部分がありますが、概ね同じです。, プログラミングというと、真っ黒の画面でカタカタ…というようなイメージがあるかと思いますが、子ども向けのプログラミング教育は一切そんなことはありません。, 学習しているという感覚がないうちに、プログラミングが学べるようになっているのが魅力的なポイントです。, しかも、マウスによる操作がメインなので、キーボード操作に不慣れな子どもでも簡単に始めることができますよ。, 週に1度、スクラッチを題材にした10分間番組が放送されています。タレントの厚切りジェイソンさんが出演しています。, 公式サイトには、過去の放送が動画配信されているため入門編から応用編までガッツリ学習できるようになっています。, EテレのWhyプログラミングを観て、scratchやりたい!と言い出しました。6歳でも楽しんでできますね。, スクラッチ関連の教材はたくさんありますが、こちらの2冊のうち、どちらかあれば十分です。, 「プログラミングを体験・実験するところ」であり「プログラミング教えてもらうところ」ではない, スクラッチ公式のチュートリアル(約1分間)は用意されているものの、単調なので飽きてしまう可能性があります。, その点、キャラクターと厚切りジェイソンさんのアニメーション動画なので楽しめるのではないでしょうか。, パソコンの画面上で操作方法を調べるより、本を買ってもらって取り組むことで子どものやる気アップにつながるかもしれませんね。, テレビを見たり、本で学んだりというのも、親御さんから子どもに教えてあげることが多少必要になります。, ちょっとしたパソコンの操作はもちろん、プログラミングでつまずいてしまった時などに、スクールに通っていれば安心ですよね。, 小3の娘がScratchによるゲームプログラミングを学ぶことになった。こんな時期から学ぶなんて最高だと思ったが、あえて自分は全く強制しなかった。興味があると言うので教室の体験させたら初回からハマった, シェア規模が大きく無料で使えることや、世界各国に利用ユーザーが多い分、教材やノウハウも豊富です。, 小学校教員研修にスクラッチの教材が紹介されているので、今後は多くの小学校でスクラッチを利用したプログラミング教育が導入されるのことが予想されます。, 実際に、プログラミング教育にスクラッチを導入している小学校もいくつかあるようですね!, また、2020年度から始まる小学校のプログラミング教育に向けて、多くの大手企業が子どものプログラミング教育に深く関心を持っています。, すでに「みらプロ2020」というプロジェクトが発足されていて、AppleやGoogleなどのIT業界はもちろん、日産自動車、日本郵政、ヤマトホールディングスなど多岐にわたる業界の大手企業が協力しているのです。, 本記事では、スクラッチを子どもに学習させてみようかな…。と考えている親御さんに向けてスクラッチとは何か?何がそんなに魅力的なのか?という疑問を解消するため、解説をしました。, 子供向けプログラミングとはいえ、興味や関心がないと投げやりになってしまったり、さらに苦手意識がついてしまうということもあるので、少し注意が必要です。, ただ、子どもの「やりたい」気持ちさえあれば、ぐんぐん伸びる学習方法なのではないでしょうか。, まいにち頑張る女性に向けて、美容・旅行・自己啓発・子ども教育などのポジティブな情報を発信しています。このブログで何か一つでも新しい発見があればうれしいです。, 毎日頑張る女性に向けて美容・旅行・自己啓発・子ども教育など、ポジティブな情報をゆる〜く発信しています!, 子どもにプログラミングに触れてもらおうと考えているけど、まずは無料で始められる学習方法ってあるかな?何から始めたらいいんだろう?そんな疑問にお答えします。子どものプログラミング無料学習教材の紹介と学習方法、さらに子どもがプログラミング学習をした時の効果を解説します。, 子どもにプログラミングを習わせようと考えているけど、IT分野に詳しくないからどこに入会したらいいのかわからない、という親御さんに向けて子ども向けのプログラミング教室を5つ紹介します。さらに、プログラミング学習をする上で身に付くスキルも解説します。, 子どもに自己管理能力を持ってほしいと考えているけど、スポーツ経験で養われるのかな?という疑問にお答えします。本記事では、私自身が15年間のスポーツ経験を通して、どんな自己管理能力が養われるのかを具体的に解説しています。, コンテスト実績No.1の本格スクール 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】, 世界中のユーザーが開発したプログラミングをコピーして自作できる(通称:リミックス), コミュニティーサイトへの貢献度によりScratcher(スクラッチャー)の称号が授与される.