また、現社屋玄関前に2002年に建立され、現在は新社屋8階の「shiro terrace(シロテラス)」にある江戸川コナン像の台座に記された「よみうりテレビ」ロゴは、2007年4月以降も修正されずそのままである。, 新ロゴマークは、黄色のytvの右上にチャンネル数10(テン)を表すオレンジ色の点(テンボール)をデザインしており、ytv・となる。なお、2008年は同年8月28日の開局満50年を記念して1年間限定でytv・50thと表記した。また、2013年も開局55周年を記念して1年間限定で55のオレンジボールも用いられていた。これを機に段階的に「よみうりテレビ」ロゴと「10」マークが廃止された。長年使用していた影響からか、「よみうり」ロゴ廃止後も「よみうりテレビ」の記述が見られる。なお、「ytv」の小文字での表記はロゴマークや読売テレビ社内で使用されているだけであって、大文字の「YTV」でも何ら問題ない。, 2007年4月からは、地上デジタル放送に於いて画面右上にウォーターマークとして「ytv」ロゴの表示を行うようになった(提供クレジット時は除く、ワンセグでは非表示)が、あまり透過していないため、少し目立ってしまう。なお、この表示はキー局の日本テレビをはじめ、広島テレビ、福岡放送などでも実施している。, 2008年4月以降、番組関連での「制作クレジット」「番組宣伝ポスター」「社名“マーク”」としては「ytv・」を用い、「社名」を表示する時には「読売テレビ」もしくは「読売テレビ放送」を使用するようにしている(今後も各種メディア等によっては、「よみうりテレビ」と表記される場合もある。)。, この他、ニュース記事や新聞記事などの記事タイトルでは「読テレ」と表記される場合がある。, 2013年に開局55周年を迎えた際、ロゴマークの後ろに笑顔のボールが付け加えられた記念ロゴが使用された。ボールの中に55の数字で笑顔を表し、読売テレビの番組で視聴者に笑顔に届けるという意味を込めたものとなっている。, 2018年4月から2020年3月までは開局60周年を迎えることで扇子に「60」が入ったロゴマークが起用された。, また、デジタルテレビのEPGでは2007年3月31日までは"よみうりテレビ"と表記されていたが、同年4月1日からは"読売テレビ"に変更されている。なお、2011年7月25日0時前のアナログ波停波直前の画面の局名は「よみうりテレビ」と表示された[13]。, 再放送番組に関しては基本的に旧ロゴのままだが、『ルパン三世 PartIII』の再放送用素材は、制作会社のトムス・エンタテインメント側が「東京ムービー新社」表記を現社名に改めた物を作成した際、「よみうりテレビ」ロゴを「ytv」ロゴに改めた上で表記している。, 平日は以下の様に早朝から19時まで、生放送の報道・情報番組を中心にして放送されている。, 火曜日未明(月曜日深夜)に設けられている日本テレビ制作アニメの遅れネット以外は、自社制作番組の再放送や、映画・連続ドラマの宣伝や告知番組の放送に充てられている。開始時間も当日の編成により遅れる事がある。, 完全な全国ネットではないが、『遠くへ行きたい』や一部の深夜番組が日本テレビを始めとした複数の系列局で放送されている。, 日曜昼に放送されている『たかじんのそこまで言って委員会→そこまで言って委員会NP』は、関東などを除いた全国24局同時ネット[注 11] で放送されている。日本テレビが番組ネットを打診したが、初代司会のやしきたかじんら出演者は「関東圏には流すな」と拒否、日本テレビでは放送されていないというエピソードを持つ。なお、番組はたかじん逝去および現タイトルに変更後の2016年からは自社の見逃し配信サービスで、2017年3月26日放送分からはTVerでも配信されるようになり、全国での視聴が可能となった。, ちなみに中京広域圏の中京テレビとの親交が深く、全国ネット化に先駆け『情報ライブ ミヤネ屋』を一足早く(2007年9月24日から)ネットした。この際『情報ライブ ミヤネ屋』に東京制作部のスタッフを派遣しており、2009年に始まったローカル番組『愛の修羅バラ!』ではレギュラー番組としては初めての共同制作を行っていた(現在は『上沼・高田のクギズケ!』)。そのほか、土曜朝の『あさパラ!』を唯一同時ネットしていたが、2011年3月末で中京テレビの編成上の都合で打ち切ったが、2018年3月から再開された(他には2016年4月から広島テレビが同時ネットを開始している)。, 在阪準キー局は在京キー局と対立しがちであるが、読売テレビは日本テレビや読売新聞社の意向を受けて設立された放送局という経緯もあり、両局の関係は非常に良好であるといえる。また、在阪準キー局4局で唯一系列・ネットワークの体裁が開局以来一貫して変わっていない[注 20]。, かつては『お昼のワイドショー』(初期)、また『11PM』の火・木曜放送分を放送開始から終了まで制作を担当し(後継番組の『EXテレビ』でも)、2000年代においても『ズームイン! 1964年(昭和39年)9月23日、福岡県北九州市小倉北区砂津中津口(現・明和町1-11)で「読売新聞」の西部版第一号を発刊。当時の読売新聞西部本社は、読売巨人軍の運営会社、読売興業株式会社(後に『株式会社よみうり』に商号変更)の一事業として発足した。 通称は読売テレビ、略称はytv。 日本テレビ系列(nnn・nns)の準キー局。 題号は、江戸時代に瓦版を読みながら売っていた「読売」に由来する。 読売新聞(よみうりしんぶん、題字: 讀賣新聞、英: The Yomiuri Shimbun )は、読売新聞東京本社、読売新聞大阪本社および読売新聞西部本社が発行する新聞である 。 世界最大の発行部数を誇る代表的な全国紙である 。. 発行部数世界一を誇る読売新聞。その茨城版姉妹紙として、毎週木曜日に読売新聞に折り込みになるタブロイド判の地域情報紙が、「よみうりタウンニュース」です。県北、県央、鹿行(ろっこう)地域を配布エリアに218,000部を発行。 記事・写真の入稿締め切り時刻や、版ごとの配達地域は公表されていない。, 北海道(石狩管内、上川管内、空知管内、後志管内、胆振管内、日高管内)、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、富山県、石川県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、山口県、福岡県、沖縄県では、一部地域を除いて朝夕刊セット[109]。その他の県は朝刊統合版だが、特に中部支社版のみは対象地域全域が朝刊単独である。, なお、静岡県向けの夕刊及び、西部地方向け朝刊に限っては社内事情により、中部支社管内の清須工場で印刷しトラック輸送している(こちらを参照のこと)。, また、沖縄県では東京本社発行版と西部本社発行版が朝夕刊とも空輸で送られ、お昼過ぎから翌朝にかけて配達されている。, さらに、西部本社管轄で統合版地域では、佐賀県と熊本県、鹿児島県では、JR佐賀駅・熊本駅・鹿児島中央駅のキヨスクで夕刊早版が販売されている他、大阪本社管轄で統合版地域の岡山県でも、JR岡山駅のキヨスクで夕刊早版が販売されている(岡山・佐賀・熊本・鹿児島3県とも宅配及び番組表の差し替えはなし)。, なお、西部本社管轄の大分県も大分市や別府市、中津市の一部が朝夕刊セット地域だったが、2014年4月30日をもって夕刊の発行を休止した。全国紙や地方紙の夕刊廃止がここ数年続いているが、朝夕刊セット地域で朝刊単独に移行するのは読売新聞では大分県が全国で初の事例になる[注釈 11]。, 読売新聞の縮刷版は1958年9月号より刊行されており、毎月下旬に発売している。一か月分(東京本社発行最終版=東京23区内版)の全紙面をA4サイズに縮小し、一冊の本にして発行。全国の図書館などで閲覧することができる。, 日本図書センターより1945年から1948年までの「讀賣報知」「讀賣新聞」紙面の復刻縮刷版が全8巻で刊行されている。, また、通常の縮刷版とは別に、重大事件・事故・災害が起こった際に、関連ニュースを中心とした「特別縮刷版」を発行する場合もある。例を挙げると、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の際は、1月17日付号外から2月17日付夕刊まで、普段は縮刷版を発行していない大阪本社発行の最終版紙面からの重要記事を一冊の本にまとめた「大阪読売特別縮刷版 阪神大震災」を発行した。また、2011年3月11日に発生した東日本大震災の際は、3月11日付号外から4月11日付夕刊までの紙面(いずれも東京最終版)からの重要記事を一冊の本にまとめた「読売新聞特別縮刷版 東日本大震災1か月の記録」(ISBN 978-4643110067)を発行した。さらに、2016年4月14日に発生した熊本地震の際には、4月15日の本震の際に発行した号外から4月27日付朝刊まで、普段は縮刷版を発行していない西部本社発行の最終版紙面からの重要記事を一冊の本にまとめた「読売新聞特別縮刷版 熊本地震」(ISBN 978-4643160055)を発行している。, 新聞販売店の愛称は「YC」。これは「Yomiuri Center」の略称で、それまでは東京、中部、西部各本社(中部は現在支社格下げ)の管轄地域は「YSC」(Yomiuri Service Center)、大阪本社管轄地域のみ「読売IC」(Yomiuri Information Center)といっていたのを2000年の創刊125周年達成を機に統合した。近年では新聞の販売のみではなく、YCによる地域に特化した情報を提供する「ヨミパラ」のような試みも見られる。, 読売プリントメディア、東海プリントメディア、読売大阪プリントメディア、メディアプレス瀬戸内、プリントメディア西部, 1 中核子会社5社(読売新聞社、よみうりも参照)2 福島県の地方紙3 主要な放送局のみ掲載。4 大阪本社が出資。5 北海道を中心に折り込み広告事業、人材派遣事業を行う会社。6 旧プランタン銀座。マロニエゲート銀座2&3の運営を行っている。マロニエゲート銀座1は三菱地所プロパティマネジメント運営。7 現在の東京ヴェルディ(現在はプロサッカークラブの経営から完全に手を引き現在はヴェルディ同様に1992年のJリーグカップや1993年Jリーグ開幕節から参戦のパナソニックガンバ大阪のブロンズパートナー(スポンサー)として支援している)。8 大阪本社が出資していた会社だが、2009年11月に清算された。9 2010年3月31日解散。業務は読売エージェンシーへ移管。10 作品がテレビ放映される場合は日本テレビと系列局のみにネットされる。, 北海道新聞 - 河北新報 - 中日新聞(東京新聞 - 北陸中日新聞 - 日刊県民福井) - 北國新聞(富山新聞) - 京都新聞(旧・滋賀日日新聞) - 中国新聞 - 西日本新聞, 日経産業新聞 - 日刊工業新聞 - フジサンケイ ビジネスアイ - 中部経済新聞 - 日経MJ - 日経ヴェリタス, ジャパンタイムズ(英) - ジャパン・ニューズ(英) - 朝日ウィークリー(英) - 毎日ウィークリー(英) - Nikkei Asian Review(英) - 大紀元時報(中) - 中文導報(中) - 東方時報(中) - 朝鮮新報(朝), 官報 - 朝雲 - 自由民主 - しんぶん赤旗 - 公明新聞 - 日本農業新聞 - 聖教新聞 - 神社新報 - 世界日報, 共同通信社 - 時事通信社 - 機関紙連合通信社 - ラヂオプレス - 朝鮮通信社 - 東京ニュース通信社(ラテ欄) - 日刊編集センター(ラテ欄), 日本新聞協会 - 日本雑誌協会 - 記者クラブ - 日本記者クラブ - 日本機関紙協会 - 日本ジャーナリスト会議 - 日本新聞労働組合連合 - 日本ABC協会 - 日本新聞販売協会, 競馬の予想記事や漫画欄を作ったりして、庶民向きの読みやすい紙面作りを進めたが、その推進役は編集局長になった柴田勝衛である。…この柴田が正力社長の下で起死回生を狙ったのが、日本各地に縄張りを持って君臨していた、素性の知れた, 2019年4月度ABC部数の最も大きい減少は読売新聞で、1ヵ月約6万部、1年約42万部減である。, 「創刊135周年 読売新聞『あの時』読者と歩んだ135年」『読売新聞』2009年11月2日付朝刊。, 2009年5月31日付までは西部本社管轄の北九州工場で印刷されていたが、輸送上の問題から大阪本社管轄の尾道工場の印刷に切り替えた。, 「日本にも睡眠薬の脅威 奇形児七例のうち五人の母親が服用」『読売新聞』1962年8月28日付, 千葉功『桂太郎 外に帝国主義、内に立憲主義』中公新書、2011年、167、170~172頁, 三田和夫『戦後・新聞風雲録 読売梁山泊の記者(ぶんや)たち』紀尾井書店、220~234頁, 川端幹人『ダブーの正体! ―――マスコミが「あのこと」に触れない理由』ちくま新書、2012年、70~72頁, 「小沢報道~記者クラブよ、この《疑惑報道》を謝罪訂正しないのか?」『週刊ポスト』2012年4月20日, 「半年間住民を見殺しにした大新聞と天下り財団」『日刊ゲンダイ』2011年10月26日, 烏賀陽弘道・上杉隆『報道災害【原発編】 事実を伝えないメディアの大罪』幻冬舎新書、2011年7月、270頁, 上杉隆『新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか』PHP新書、2011年、178-183頁, 「海外取材までして警視庁『2ちゃんねる潰し』を応援する読売の見識」『週刊ポスト』2012年4月13日号, 1904(明治37)年5月7日 電報通信 【『読売新聞百二十年史』(読売新聞社, 1994)掲載】, 読売新聞、きょうから値上げ 朝夕刊セットで4400円に - 共同通信 | This Kiji, http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2012/06/01/japans-nuclear-industry-the-cia-link/, http://d.hatena.ne.jp/eichi44/20090628/p1, 巨人・新人契約金「超過」読売新聞が朝日新聞に「もっと取材しろよ!」『J-CASTテレビウォッチ』2012年3月15日, http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130518-OYT1T01329.htm?from=ylist, “平成25年5月19日付(朝刊)読売新聞1面・8面『柏崎再稼働7月申請 東電方針 地元同意課題に』について”, http://www.tepco.co.jp/news/2013/1227464_5311.html, http://www.data-max.co.jp/300111_dm1771_2/, Truman Library - Truman Papers: Psychological Strategy Board Files, Research Aid: Cryptonyms and Terms in Declassified CIA Files Nazi War Crimes and Japanese Imperial Government Records Disclosure Acts, 朝日からウィキペディア修正820件! 厚労省の8倍の仰天事実 - Jcastニュース2007/9/12, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=読売新聞&oldid=80036391, 1月26日 全国の販売店の呼称を「読売センター」(略称: YC)に統一。これまでは東京と西部が「YSC」、大阪が「読売IC」の呼称だった。, 1月 日本ABC協会の報告により、朝刊発行部数が1031万91部を達成(過去最高), 1月1日 読売新聞の題字下に記載されていた、「THE YOMIURI SHIMBUN」のローマ字が廃止。, 3月31日 紙面を大幅刷新。紙面の文字を拡大、14段組みから12段組みの「メガ文字」になる, 1月10日 創刊135周年記念企画として連日6回に渡り300の候補地を掲載し、4月中旬に「, 2月10日 1874年の創刊から現在に至るまでの紙面記事がインターネットで検索できる、日本初のオンラインデータベース「ヨミダス歴史館」のサービスが開始。, 1月1日 「読売新聞」の購読料を値上げした。朝夕刊のセット版は4037円から363円引き上げて4400円に、朝刊のみの統合版は3093円から307円引き上げ、3400円に改定。消費税増税時の2度を除き、値上げは1994年1月以来、25年ぶり。, 2月1日 YOMIURI ONLINEと読売プレミアムが統合し、定期購読者も追加料金無料のインターネットサイト『, 2月9日 横浜港着岸の新型コロナウイルス集団感染のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」へ読売新聞350部・ジャパンニューズ250部無料配布実施。(2月21日乗客下船/3月1日全員下船), 4月1日 読売新聞西部本社と宮崎日日新聞社が締結した「緊急時の新聞発行相互協定」が発効, 横書きの題字が初めて登場するのは、創刊1万号を達成した1905年4月8日の朝刊であるが、1万号の特集の単発的なものあった。, 本格的に横書きの題字が登場するのは戦後に入ってからで、今日に至っている。なお、1949年11月に当時は読売新聞とは別枠で独自に発行していた, 日本の医療を取り上げた連載企画「医療ルネサンス」により、1994年度日本新聞協会賞を受賞, 1966年12月24日、朝刊一面トップで「総選挙にかける」という特集記事が組まれ、「, 「大きな眼」は、将来を見通し、先見性を持って報道にあたる読売新聞の基本方針を示している。新聞を読んでいるのは活字を大切にする姿勢を、緑色は環境を大切にする姿勢を象徴している。, もっと、伝えたい。(2009年)※創刊135周年公式キャッチコピー。CMキャラクターは, 中部支社版の紙齢(創刊からの号数)は、2002年6月30日付までは「中部読売新聞」として創刊された時からの紙齢だったが、同年7月1日付から、東京本社の支社になったことに伴い、東京本社版と同じ紙齢になった。ちなみに「中部読売新聞」が「読売新聞」になる1988年5月31日付までは、東京本社が, 「第一篇 労働争議 第二章 主要な争議 第一節 読売新聞社の争議」『日本労働年鑑 第22集/戦後特集』1949年 法政大学大原社会問題研究所/第一出版. 読売kodomo新聞から切り替えて購読される場合や読売kodomo新聞と併読される場合には、特別価格をご用意しました。詳しくは、お申込みガイドをご覧ください。 読売新聞オンライン「読売中高生新聞」 … 読売テレビ公式ホームページです。最新の番組情報やニュース、映画、グッズ、プレゼント、イベントなど読売テレビに関する様々な情報をお届けします。 読売巨人軍の公式サイト。リアルタイム試合速報、試合結果、選手情報、ニュース、特集など。 11月7日、8日ヤクルト戦 10月25日より入場券一般販売開始 原監督・菅野投手の記念メンバーカード … ^ TVN奈良テレビ放送、WTVテレビ和歌山、BBCびわ湖放送はTXN系列との提携関係あり, 読売プリントメディア、東海プリントメディア、読売大阪プリントメディア、メディアプレス瀬戸内、プリントメディア西部, 1 中核子会社5社(読売新聞社、よみうりも参照)2 福島県の地方紙3 主要な放送局のみ掲載。4 大阪本社が出資。5 北海道を中心に折り込み広告事業、人材派遣事業を行う会社。6 旧プランタン銀座。マロニエゲート銀座2&3の運営を行っている。マロニエゲート銀座1は三菱地所プロパティマネジメント運営。7 現在の東京ヴェルディ(現在はプロサッカークラブの経営から完全に手を引き現在はヴェルディ同様に1992年のJリーグカップや1993年Jリーグ開幕節から参戦のパナソニックガンバ大阪のブロンズパートナー(スポンサー)として支援している)。8 大阪本社が出資していた会社だが、2009年11月に清算された。9 2010年3月31日解散。業務は読売エージェンシーへ移管。10 作品がテレビ放映される場合は日本テレビと系列局のみにネットされる。, OBPパナソニックタワー - MIDタワー - OBPキャッスルタワー - 大阪東京海上日動ビルディング - クリスタルタワー - KDDI大阪ビル - 住友生命本社ビル - 住友生命OBPプラザビル - ホテルニューオータニ大阪ビル - 松下IMPビル - マルイトOBPビル - 読売テレビ本社ビル, 在阪準キー局の東京支社が在京キー局の本社ビル内に入居するのは読売テレビが唯一である。系列局で見ると本局の他、, 基本的にエンディングは、DX側の終盤に番組別でスタッフクレジットとともに次回予告を流す(制作著作:ytvはDX側のみ表示。なお、一部回を除く)。, この頃から現在に至るまで、提供クレジットの提供読みは各作品の主要キャラクターが行うのが最大の特徴の一つとなっている。, 自社製作番組のうち、ニュース番組は日テレNEWS24、プロ野球中継の阪神・巨人戦は, 年によってはJR西日本管内から直通列車が運行される四国・九州地方が舞台になることがある。, 笑点の公式サイトのFAQでは、かつて「関西地区での収録予定はありませんか?」という質問が掲載されていたことがあり、これについて「前提として要請のあった系列局に伺うことになっております。」の回答が載せられている。, NNS加盟局で「4」が使われないのは、本局のほかは札幌テレビ放送(アナログ親局と同じ「5」)・青森放送・北日本放送・, これで腸捻転解消まで東京地区と大阪地区では4chと10chで系列ベースで逆転することになった(NET:10-MBS:4, NTV:4-ytv:10)。, ブラウン管のなかに10をデザインしたもの。東京の日本教育テレビ(NETテレビ、現・テレビ朝日)や沖縄の琉球放送も類似のマークを制定していた。, 『民間放送十年史』(日本民間放送連盟・1961年) 516~517ページ「読売テレビ 年表」, 日本放送協会 総合放送文化研究所 放送学研究28 日本のテレビ編成117ページ 1976年発行, http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20170418-OYO1T50005.html, http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20140829-OYT8T50100.html, http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420140901hlap.html, http://www.sanspo.com/geino/news/20140828/oth14082820230025-n1.html, https://www.ytv.co.jp/fromytv/shinshaoku/, “読売テレビ 平松翔馬アナと中村秀香アナが社内結婚 共演番組で生報告「笑顔溢れる家庭を」”, https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/17/kiji/20200717s00041000145000c.html, https://www.daily.co.jp/gossip/2018/04/02/0011126138.shtml, 徳島新聞Web 2011年7月13日 カウントダウン地デジ化 県内CATV12社、読売テレビ放送, 吉本タレント、世界遺産で大暴走も反省なし - 『ZAKZAK』(夕刊フジ電子版)2005年10月18日付, https://mainichi.jp/articles/20190512/k00/00m/040/011000c, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=讀賣テレビ放送&oldid=80154202, 1957年1月14日 - 大阪読売新聞社(現・読売新聞大阪本社)内に創立事務所開設, 2007年4月1日 - 開局50周年を前に「ウキウキわくわくキャンペーン」を展開。, 2009年11月24日 - 東京支社が東京都港区東新橋の「日本テレビタワー」(日本テレビ本社ビル)内に移転。, 7月24日 - この日正午をもってアナログ放送を終了。ブルーバックによる問い合わせ告知を流した後、23時59分ごろに特別クロージング, 2014年8月28日 - 大阪市中央区城見の大阪ビジネスパーク(OBP)の現社屋から南西へ約400メートル先にある, 2019年9月1日 - 午前6時00分 3代目社屋(大阪市中央区城見1丁目3番50号)で放送開始。この時にマスターのシステム自体もこれまでの, 1958年8月28日 - 開局。日本テレビ系列の第1号局として「ステーション・ネット局」を宣言。以降一貫して番組全般は日本テレビとなる。, スポーツ報知(大阪本社版)のテレビ欄には、本局の番組欄の左端に長年に渡って縦長サイズ(テレビ番組表のサイズ)で「, 1990年4月より他系列の在阪局同様、土曜日8時台・9時台前半に情報番組を放送している。現在は報道局が制作主体となっている『ウェークアップ!ぷらす』。この時間帯としては在阪民放唯一の報道番組であり、在阪局制作番組でありながらNNNの討論・報道番組としても扱われている。, アニメ枠は長年月曜19時台に編成されていたが、後述する2009年4月の改編で土曜18時と日曜7時に放送枠が変更された。2013年4月からは『, 金曜19:00(※2015年3月までは、日曜22:30)からの『大阪ほんわかテレビ』や土曜16:00からの『, 関西ローカル向けのワイドショーを2001年10月から2009年3月まで平日の10時台に編成していたが、2004年に若年層をターゲットにした, 1990年代から日本テレビ系列の平日夕方時間帯(午後4・5時台)はローカル情報番組(帯番組)を編成している局(, 自社製作の深夜番組については、一部の番組を日本テレビ系列局にネットされており、日本テレビでは水曜深夜に3枠連続で当社製作番組を放送している。, 視聴注意テロップについては全日のみ表示である。但し、深夜については2007年10月に, また午後7時からアニメ映画を放送する場合は視聴注意テロップが表示されていた(2009年春に枠廃止)が、日本テレビ発である『, 一部作品を除きオープニング・エンディングテーマの楽曲名の表示は、OP・ED冒頭で一回と途中スタッフのクレジットと共に一回出しているため、2回楽曲名が表示されるようになっている。, 2009年3月時点で、在阪局でゴールデンタイムにアニメ枠を持っていたのは本局のみだった(1996年までは朝日放送テレビも持っていた。MBSテレビも1994年に1度全廃したが2005年に1年間だけ復活)。, 『無敵看板娘』以降は長らくUHFアニメの放送が無かったが、2008年7月より本局では2年ぶり、2本目となるUHFアニメ『, 『それいけ!アンパンマン』の放送日時変更告知テロップは「(次回の放送日時)より放送します/お送りします」といったものではなく、「次回は(次回の放送日時)よりお届けします」という告知文になっている。なお、深夜アニメでは放送日時変更告知テロップは表示されない。, 1960年代後半の日本テレビ系列のアニメには読売テレビ製作の作品が多いが、これは当時の日本テレビのアニメ担当プロデューサーだった, 2011年12月より、「ytv」という右上にあるウォーターマークの位置が前回よりも右上にロゴが上がった。, 橋本雅之(2017年2月から大田と共に『かんさい情報ネットten.』のフィールドキャスターを兼務), 送信所施設はMBSテレビ(デジタル)と共同使用(デジタル放送開始以前は局単独の施設だったが、デジタル放送開始に伴いMBSテレビが相乗り)。, 2011年7月25日 - 同局は2007年から、給与を年俸制に変更し、さらに次長職を廃止するという新人事制度に移行した。さらに、次長職にある, 2011年9月4日 - この日放送の『たかじんのそこまで言って委員会』で、子供からの質問に対し出演者が回答するコーナーにおいて、「, 2019年5月10日 - 『かんさい情報ネットten.』内のコーナー企画「迷ってナンボ!」のロケにおいて、お笑いタレントが性別を確認することを目的に一般人の胸元に触れる、身分証明書を提示させるなどして性別を確認するなど、人権上不適切な取材を行い、その内容を放送したことで、コメンテーターとして出演していた, 2020年6月5日 - 情報番組『朝生ワイド す・またん!』のニュースコーナーで兵庫県, 1990年5月9日 - この日13時59分〜15時03分まで、近畿広域圏(読売テレビの放送対象地域)に於いて本局の放送が64分間も中断する. よみぽランドを使いこなそう!読売(よみうり)新聞が運営する、ポイント・プレゼントサイト。簡単なアンケートやゲーム、いつものお買い物、旅行予約などで読売新聞のポイント(よみぽ)が貯ま … 讀賣テレビ放送株式会社 (よみうりテレビほうそう、読売テレビ放送とも表記 、英称:yomiuri telecasting corporation)は、近畿広域圏を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。. 讀賣テレビ放送株式会社[1](よみうりテレビほうそう、読売テレビ放送とも表記[4]、英称:YOMIURI TELECASTING CORPORATION)は、近畿広域圏を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。, コールサインはJOIX-DTV(大阪 14ch)、リモコンキーIDは日本テレビ系列で唯一、アナログ親局10chから 「10」。, ロゴマーク変更以降の2代目社屋(2007年秋から2019年。黒い建物は隣接地の別のビル), 読売テレビでは、会社の歴史をまとめた本(書籍)として以下の3冊を発行している(2016年7月時点)。, 日本テレビ放送網(以下「日本テレビ」)は1953年、東京での開局に先立ち、大阪にも放送免許の申請を電波監理委員会に提出した。しかし、当時の大阪地区の割り当て電波は2波しかなく、NHK大阪放送局と大阪テレビ放送(OTV。現・朝日放送テレビ)の2局に免許が与えられ、"日本テレビ大阪放送局"の免許は却下された。却下の理由は「日本テレビは東京地区を代表するもので、これが大阪で電波を出すのは"越境"である」というもの[注 3]。日本テレビを率いる正力松太郎は、大阪の他札幌・名古屋・福岡にも同局の地域放送局を設立することを電波監理委員会に申請したが、これも大阪と同じ理由で却下された[注 4]。, 大阪では、その当時に読売新聞が大阪に進出したばかりで、朝日新聞、毎日新聞などと販売競争で激しく競い合った。大阪テレビ放送は朝日新聞・毎日新聞と朝日放送・新日本放送(現・毎日放送)によって設立されたテレビ局であることから、当時の大阪読売新聞社(現・読売新聞大阪本社)社長・務臺光雄は「両紙を相手に部数を伸ばすには、自社系列のテレビ局を持つ事が必要」と確信し、読売側も大阪読売新聞社を中心に関西の財界などの出資によるテレビ局を作ろうと決心。務臺が発起人代表となって、財界から発起人集めを行った。, 放送局の社名は「新大阪テレビ放送株式会社」(しんおおさかテレビほうそう。略称:NOTV=New Osaka Television。『ノーテレ』と呼ばれた)とし、1957年2月に設立の発起人総会を実施。社屋は大阪市北区岩井町(現・東天満)の東本願寺天満別院跡地に建設された。1956年10月に放送免許の申請を郵政大臣に提出した。そして、1957年10月に準教育局として新大阪テレビ放送に予備免許が交付(第10チャンネル、JOIX-TV)された。1958年2月12日に創立総会を行い、同年8月1日に社名を「新大阪テレビ放送」から「讀賣テレビ放送株式会社」(略称・YTV、愛称・よみうりテレビ)へ変更、同月28日にOTVにネットされていた日本テレビの番組を完全移行させる形で近畿地区では2局目の民放テレビ局として開局した。, 読売テレビの開局でこれまでOTVのクロスネット政策のため近畿地方に流れなかった日本テレビ番組のスポンサーの不満[注 5]が解消し、読売新聞の西日本での部数増に大きく貢献した。, なお、大阪を本社とする民放テレビ局のうち、唯一関西私鉄の資本が入っておらず、読売新聞グループと野村証券関連会社で資本が構成されている[注 6]。, 当社の社旗は、読売新聞社のものと同じデザインである。ただし、文字の部分に関しては黒字で「読売(改行)テレビ」と表記される(読売新聞社は、赤字で「読売」と表記)。また色合いも読売新聞社の社旗は朱色に近い赤色だが、読売テレビの社旗はワイン色に近い赤色になっている。, 初代のロゴ表記には、大文字の“YTV”と斜面の“よみうりテレビ”の2種類があった。開局30周年の1988年8月からは10マーク[注 7]を導入し、「10マーク」と「よみうりテレビ」の使用が主となる。開局50周年記念の一環として、2007年4月から、小文字の略称新ロゴ「ytv」を導入し、NNS全国ネット向け・関西ローカルを問わずほぼすべての番組で表示することになった。但し、日本テレビから送出されるNNNの各種ニュース番組及びCS放送日テレNEWS24の取材クレジット表示は「讀賣(読売)テレビ」としている。, ローカル放送と一部全国ネット番組ではペットキャラクター(1996年 - 2000年はアイニー君、その後2007年3月までテレビヤン)をクレジットに併記していた。クレジット表示はアイニー君の場合は「制作・著作 (左にアイニー君のイラスト)よみうりテレビ」、テレビヤンの場合は「制作・著作 よみうりテレビ(その右にテレビヤンのイラスト)」だった。, 開局から2007年3月まで、自社制作番組のクレジットは関西ローカル・全国ネットを問わずにひらがな表記の愛称「よみうりテレビ」と表記していた。, ただし、番組等以外の事業に関しては「読売テレビ」或いは「読売テレビ放送」と表記されていた(被ネット局側がロゴ出しをした場合の例外あり)。実例として1990年代後半に広島テレビ (HTV) が阪神vs広島戦を実況を差し替えて中継した際に制作・著作ロゴをHTV側で送出したため、「制作著作 広島テレビ・読売テレビ」と漢字で表記されたケースがあったが、平仮名で「広島テレビ・よみうりテレビ」と表記した場合もあり、一貫性がなかった。また、過去には山口放送 (KRY) 制作の『防府読売マラソン』でもネット局のロール表示の際に漢字ロゴが使われたケースもあった)。青森放送(RAB)が制作・中継し、本局も制作協力する『青森県民駅伝競走大会』(毎年9月開催)のエンドロールでは「読売テレビ」と表記している。, 見解としては「番組関連の表記は『よみうりテレビ』、事業関連や一般的な表記としては『読売テレビ』、そして事務的な場合など正式な企業名を表記する必要性がある場合に限り『読売テレビ放送』と使い分け」ていたようである。, 社章(バッジ)については、開局から1982年までは楕円の中に“YTV”ロゴを入れたものが用いられたが、開局25周年の1983年からは、長方形の中に“Y”と“O”を幾何学的にあしらったものに変更された。, テレビカメラなど、一部の放送機材や一部の送信所でも『読売テレビ』と表記している。現在は放送機材にも現行のロゴを使用している。 ^ KBS京都放送、SUNサンテレビジョンはMXとの提携関係あり2. 読売新聞(よみうりしんぶん、題字: 讀賣新聞、英: The Yomiuri Shimbun)は、読売新聞東京本社、読売新聞大阪本社および読売新聞西部本社が発行する新聞である[4]。世界最大の発行部数を誇る代表的な全国紙である[5]。, 題号は、江戸時代に瓦版を読みながら売っていた「読売」に由来する。創刊時には、他に「ふりがな新聞」「やはらぎ新聞」「東西南北」などの案があった[6]。, 子安峻、本野盛亨、柴田昌吉が創業し、子安が初代社長(1874-1889)、本野が2代目社長(1889-1909)を務めた。子安峻(1836-1898)は、大垣藩士子安宗茂の長男として生まれ、江戸に出て砲術、蘭学、舎密学、英語などを学んだのち、1868年に外務省高官となり、傍ら1870年横浜毎日新聞の創刊に関与し、横浜で日就社を創立、1873年には、英和辞典『附音挿図英和字彙』を柴田昌吉とともに出版、翌年読売新聞を発刊した[24]。, なお、三代目社長は高柳豊三郎(1910-1912)、四代目は本野英吉郎(1912-1917)、五代目は秋月左都夫(1917-1919)、六代目は松山忠二郎(1919-1924)が務めた[25]。, 1953年には「読売新聞社会部」が第1回菊池寛賞を受賞(原四郎を中心とする同社会部の暗黒面摘発活動)、1955年には社会部記者の安部光恭が第3回菊池寛賞を受賞している。, また、読売新聞は、かつて立松和博、本田靖春(東京本社)、黒田清、大谷昭宏(大阪本社)といった辣腕記者を社会部に擁し「社会面に強い」と言われた。, 連載が終わった年の正月のことである。紋付きハカマに正装した36人の親分衆が市電を止めて数寄屋橋の大通りに並び、読売新聞社の正面玄関に向かい土下座して一斉に頭を下げると、「柴田編集長にご挨拶したいので、読んで頂きたい」と申し入れた。…柴田は悠然と正面玄関に現れたのであり、その前にひれ伏した親分衆の代表が、「われわれのような日陰者を、こんな晴れがましい紙面で世間様に紹介くださり、光栄の至りに思う次第であります。このご恩は孫子末代まで忘れることはせず、…、われらの血筋が続く限り読売新聞の進展に死力を尽くすことを、ここで一同で誓約いたします」と言って、粛然と引き上げていったそうである。, 読売新聞大阪社会部はコラム「窓」、長期連載「戦争」を拠点に、社会的弱者の視点に立つ特集記事を数多く発し、黒田が社会部長になってのち社会部は“黒田軍団”という異名で呼ばれた。しかし1980年代に社内で渡邉恒雄らによる保守的思潮が主流になると圧力が高まり、1987年に黒田は退社に追い込まれた。渡邉に放逐された記者は数多いが、渡邉が直接手を下すことはなかった。渡邉の意を体した周囲が該当する記者を左遷したり、仕事を取り上げたりして、退社に追い込むのが常であったと言われている[27]。, 読売新聞は、他の全国紙にはない医療専門の取材機関「医療情報部」を持つ。同部長である前野一雄は、自身が脳動脈瘤、次いで甲状腺がんを患った経験を生かして「脳動脈瘤がある人の不安と選択」(ISBN 4-88320-246-1)、「甲状腺がんなんて怖くない」(ISBN 4-385-36190-8)を著している(後者は杉谷巌との共著)。また、「『健康常識』ウソ・ホント55」(ISBN 4-06-257370-9)で世間に伝わる「健康常識」に疑問を呈している。, 現在の論調は、概ね中道右派・親米保守である[28]。大衆主義とも評される[29]。, 2009年(平成21年)の新聞通信調査会の調査では、「最も保守的=10点、最も革新的=0点」という分布の中で、読売新聞は5.6点となって産経新聞の5.3点を上回り、全国紙の中で最も保守的であるとされた。日本経済新聞は5.2点、毎日新聞は5.0点、最も革新的な朝日新聞は4.4点である[30]。, 大垣藩士・子安峻、佐賀藩士・本野盛亨、柴田昌吉らの創業した読売新聞は、「文学新聞」として知られた。分かりやすい新聞、だれでも読める新聞を目指しただけでなく、西郷隆盛戦死の号外を自決した当日に出すなど早くから電信の導入をおこない、1877年 (明治10)、発行部数は2万5千部を突破して、早くも日本最大の発行部数を誇った[31]。1887年 (明治20)には、立憲改進党や早稲田大学創設に携わった高田早苗が初代主筆となり、国会や憲法についての解説を記事にしたが、明治中期以降、部数が衰えた読売新聞は、1919年 (大正8)、白虹事件によって東京朝日を退社した松山忠二郎たちをむかえ、「大正デモクラシーの梁山泊」として、プロレタリア文学などの発表の場となるとともに、政治・経済の硬派記事を加え、部数も3万部から13万部に急伸させた。1923年 (大正12)、関東大震災の襲来にともない経営不振に陥った読売新聞は、1924年 (大正13)2月26日、警視庁刑事課長・警務部長を歴任し、虎の門事件で退官していた、まだ38歳の正力松太郎の手に委ねられる。, 正力は、品川主計、小林吉政などの警察官僚を積極的に経営・販売に迎え入れ、「警察新聞」化をすすめる一方、アメリカのハースト系新聞社のイエロージャーナリズムにならい、警察ネタとセンセーショナルな記事を結合させる独自の紙面作りを推し進めた。とくに、暗黒街の取材に関しては他紙の追随を許さず、戦後は、原四郎社会部長の下、読売「社会部王国」を築き、「読売の在野精神」とよばれ、「庶民感覚」に根ざしたリベラルな論調を展開した。これは、絶対的な権力をもつ社長・社主の正力松太郎自身、自民党の政治家でありながら、社論に容喙することが少なく、また「販売の鬼」「販売の神様」と呼ばれた後任社長務臺光雄も、新聞の心臓部である編集に口を差し挟まなかったことが大きい[32]。, 1979年、渡邉恒雄の論説委員長就任以降、紙面の編集方針や論調は右派・保守主義となった。現在は基本的に自民党支持、改憲支持、日本経団連支持、新自由主義経済改革支持である。その一方、「大連立構想」以降の社説等で見られるように民主党やその支持母体である労働組合への論調は厳しいものが多いが、民主党「も」政権に参加する「大連立」には積極的である[33]という側面もある。そのためか、民主党については、方向が違うために批判する場合だけでなく、税制改革[34]のように基本的な方向は現在の民主党主流派と一緒だが程度の違いがあるための批判という場合もある。その他に、主筆・渡邉恒雄が戦争経験者であるため、特に靖国神社(特に遊就館)における歴史認識には批判的で、小泉純一郎の靖国参拝には反対した[要出典]。, 政府の政策に関し、政策分野によっては(憲法改正問題、防衛政策など)、社の見解(社論)を明確に打ち出すのが特徴である(「本社、憲法改正試案を発表」、1994年11月3日)。他方、不得意な政策分野については、基本的に官庁発表をベースに報道を行い、官庁発表に顕れていない問題意識を独自に掘り起こすような記事に紙面を割かないのも特徴である。また、個々の記者の見解が前面に出るような記事が少なく、社論に沿った記事がほとんどであることも特徴である[35]。, 原子力発電については正力松太郎が原子力委員会の初代委員長に就任した経緯から一貫して推進を主張しており、社説で風力発電などの再生可能エネルギーの件で普及に課題を呈した後は、必ずと言っていいほど原子力発電推進の主張で締めくくっている[36][37]。, また、新聞業界の権益を確保するために、社説で新聞特殊維持を主張したり(2006年2月20日付社説)、新聞への軽減税率導入をたびたび主張したり(2015年12月20日・2016年2月20日付社説)するなどして、結局それが実施されるなど紙面の政治への影響も大である[38]。, 5大全国紙中で唯一の人生相談コーナー「人生案内」を紙面に持っている。また教育面は早稲田大学と提携[39]。また2008年に読売ウイークリーを販売不振で休刊させて以降、週刊誌を発行していない唯一の全国紙となった。, 読売新聞の読者層について、木村雅文は大阪商業大学JGSS(Japanese General Social Surveys、日本版総合的社会調査)研究センターの調査をもとに、「日経や朝日と比べて高卒(新制)の割合、ブルーカラーの割合、非正社員の割合が多い」としている。これら学歴、職業を反映して読者世帯の平均年収は、毎日と並んで、日経、朝日、産経に次ぐとしている(いずれも木村、2004[3])。, 読売新聞社は、戦前に「九州日報」など日本各地の地方紙を買収して経営に参画し、全国進出を計画したが、第二次世界大戦に伴う新聞統制により、その計画は頓挫した。, 1952年(昭和27年)11月25日、大阪府大阪市北区野崎町で「大阪讀賣新聞」の第一号を発刊した。東京の讀賣新聞社(現・読売新聞東京本社)とは別会社・別法人による「株式会社大阪讀賣新聞社」によって「讀賣新聞」が関西に進出し、全国紙としての体制を整えた。1953年4月1日付から、題字から「大阪」を外し、東京と同じ「讀賣新聞」の題号で発行。1971年から「読売新聞大阪本社」の呼称を使用。 !SUPER』に当時同局解説委員の辛坊治郎がレギュラー出演したり、2009年4月 - 2010年3月まで放送された『SUPER SURPRISE』(開始当初のタイトルは『サプライズ』)においても、前述の『11PM』『EXテレビ』と同様、水曜放送分の制作を担当した。また2007年9月まで放送されていた『ザ・ワイド』では同局との共同制作を行い、前期は本局発の情報コーナーを設けたり、積極的に関西からリポーターの中継を入れたり、後期には当時同局解説委員の岩田公雄がレギュラー出演していた。, 本局制作の全国ネット番組(『どっちの料理ショー』など)に日本テレビのアナウンサーが出演したり、同じく本局制作の全国ネット番組の『ウェークアップ!ぷらす』や『情報ライブ ミヤネ屋』には日本テレビも協力し、同局の記者や解説委員も多く出演している。『ウェークアップ!ぷらす』においては、東京で出演するゲストを東京・汐留の日本テレビスタジオに招いてネットを繋いだり、インタビュー映像に出演する識者のコメントを同局で収録する等、積極的な交流がなされている(党首討論や立候補予定者の討論など企画によって汐留のスタジオから全編生放送することもある)。, 改編期に放送されている『DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり日テレ系人気番組No.1決定戦』(毎年4・10月の第1日曜日に放送)に読売テレビから『情報ライブ ミヤネ屋』や『秘密のケンミンSHOW』チームがゲスト出演している。深夜番組は日本テレビと共に同日ネットを行う番組が他局と比べて多い。, アニメ作品では本局と日本テレビの両局が関連している作品が多く、『天才バカボン』や『ルパン三世』のように両局が異なるシリーズを制作した例があるほか、『シティーハンター』や『名探偵コナン』のように日本テレビのスタッフが参加した作品も多い。2009年3月には日本テレビ55周年・読売テレビ50周年の両局の記念番組として、『ルパン三世VS名探偵コナン』が放送された。また『金田一少年の事件簿』はアニメ版を読売テレビ、ドラマ版を日本テレビが制作しており、両番組の放送期間が重複する時期には相互の告知放送が行われたことがある。, なお、読売テレビの東京支社は2009年11月24日に東京・汐留の「日本テレビタワー」(日本テレビ本社ビル)内に移転し、在京キー局の本社内に在阪準キー局の東京支社が入居する形となった[注 21][注 22]。, 小西美穂の様に報道などで評価され、本局から日本テレビに移籍する社員もいる。自社制作の深夜番組の多くは日本テレビにもネットされ、中京広域圏の中京テレビとも番組制作など(『特報!EXPOプレス』や『愛の修羅バラ!』等)で積極的に協力がなされている。, 一方で、他の在阪局同様に日本テレビとは異なる番組編成を取る時間帯も少なくなく[注 23]、中には先述の『そこまで言って委員会NP』等の様に出演者の猛反対を受けた等の理由で日本テレビにはネットされない場合もある。また年3~4回行われる『笑点』の地方収録誘致にも消極的な姿勢を取っており[注 24]、近畿地方での同番組の収録は長年行われていない状態が続いている[注 25]。, そして、1980年代後半から1990年代前半頃にかけて日本テレビ制作のアニメ作品のネットに消極的な時期があった。, 日本テレビ系列で平日夕方5時台に放送されたアニメは、当初は同時間帯で放送されていた。しかし1988年10月から当該時間でローカル番組『ざまぁKANKAN!』の放送が開始されると、同年4月の開始当初は同時ネット(金曜17時)だった『魔神英雄伝ワタル』は木曜16時台に移動、後に平日の朝の10時台に放送時間が変更され、次番組も含めて1年間は当該時間での放送が続き、その後は平日の早朝5時台に放送時間が変更される等、変動が激しかった。さらに『魔法のプリンセス ミンキーモモ』(2代目)の様に放送時間が取れない等の事情により、放送回数を飛ばしていきなり最終回にしてしまう等、対応に問題があった。また夕方時間帯で放送時期は『アニメだいすき!』枠が割り込む時もあった。この時期に平日早朝に放送されたアニメは他にも『電脳警察サイバーコップ』(これは特撮作品だが、ローカルセールス化後はこの時間帯で放送された)・『戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV』・『魔動王グランゾート』・『機動警察パトレイバー』・『魔神英雄伝ワタル2』・『からくり剣豪伝ムサシロード』・『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』・『魔法のプリンセス ミンキーモモ』(2代目)・『ママは小学4年生』・『ミラクル☆ガールズ』が挙げられる。『それいけ!アンパンマン』はこの時期に土曜日や日曜日の早朝に放送時間が変更されている。, 自社及び日本テレビ制作の深夜アニメは、現在では月曜深夜の『MANPA』枠の中で放送している(前述の『無敵看板娘』もこの枠で放送されていた)。しかし、日テレ制作の作品は大幅な遅れネットを生じる事がある。, 企画ネット番組とみなすことが多いとされる『キユーピー3分クッキング』は、近畿広域圏では日本テレビ制作のものを読売テレビが放送している。, また、独自番宣も日本テレビ制作のものと同一フォーマットのもの放送されることが他局に比べて多い。2016年春においては全国ネット番組のみならず、自社ローカル番組を含め日テレの部分をytvに差し替えたものを放送した。, 基本的に早朝は自社制作(『朝生ワイド す・またん!』)を放送するため、日本テレビのローカルセールス枠にあたる番組は全くネットしていなかったが、2020年9月28日からの番組改編で、これまで長らくネットして来なかった『Oha!4 NEWS LIVE 第2部』(5:20 - 5:50)のネットを開始した。, 2代目社屋は、本局の開局30周年記念事業の一つとして1988年4月に完成した。その後段階的に社内の引っ越しやスタジオ稼動を行い同年8月1日に主調整室(マスター)も移転して、完全に2代目社屋での放送となった。, しかし、2代目社屋は、読売テレビが制作する番組(大阪発)が増えたために、就労者数がおよそ1800人と多くなり、また、会議室や出演者の控室の不足が目立ち、さらに、空調設備や放送機材の更新が控えており、さらに築30年が経過して老朽化が激しくなった[17][18]。, そこで、2014年8月28日の開局記念日に、大阪市中央区の大阪ビジネスパーク地区(OBP)へ新しい社屋を建設し移転すると発表[17]。移転場所は南西へおよそ400メートルの大阪城の北東側にあるシアターBRAVA!跡地に移転し、そこへ新社屋を建てる[17][19]。敷地面積は1万2487平方メートルで、2代目社屋の約1.5倍になる[17]。延べ床面積も現社屋から25%から40%増えて、4万平方メートルから4万5000平方メートルを想定している[18]。さらに、就労者数が増加しても対応することができるため、各所に分散している関連会社も集約できることになっている[18]。, 2016年10月に着工し、2019年1月31日に竣工した[20]。2019年の読売テレビの開局記念日を過ぎた9月1日に全ての放送機能が移転して、新社屋からの放送を開始[17][18]。5月末から収録番組などでスタジオ機能が先行して稼働している。, ※はアナウンス部長経験者。公式ホームページ上“チームYTVアナ”において所属アナウンサーの出身地や生年月日、血液型[21][22] などの簡略なプロフィールを記載。, 大阪地区のアナログテレビ放送の第10chである。既に開局していたOTV(現・朝日放送テレビ。6ch)、既に設立されていた大関西テレビ放送(現・関西テレビ放送。8ch。ただし、本局より3ヵ月後に開局)に続く大阪地区に割り当てられた民放3・4波目のチャンネルを巡り、NJB(現・MBSテレビ)、近畿教育文化テレビ及び関西教育文化放送との競願になり事態が硬直した際、NOTV側は兵庫県姫路地区のNHK向けに割り当てられていた第2chを大阪地区へ振り向けることを提案。これが通って、当時第4chで送信されていたNHK大阪放送局は第2chが割り当てられることになり、大阪地区は民放に2波、空いた第4chと第10chが準教育局として免許を与えられることになった。しかし教育専門局2社の処遇を巡り、当時郵政大臣であった田中角栄がMBSとNOTVにそれぞれ合併するよう示唆したのに対し、NOTVが断固拒否した。次いで教育2社が合併してMBSテレビとNOTVのいずれかと合併することとなり、押し付けあった挙句NOTVはキー局の日本テレビ放送網(東京)と同じ第4chを断念する代わりに単独開局の道を選び第10chを割り当てられた[注 28]。MBSは若いチャンネルである第4chの獲得を条件に教育局と合併することを呑んだ。, また、地上デジタル放送におけるリモコンキーIDを在阪他局同様にアナログ放送のチャンネル番号を引き継ぎ「10」としたことで、前述の通りアナログ親局10chの民放で唯一「10」を採用した[注 26]だけでなく、NNN/NNS系列のみならず4大系列で唯一2桁の番号を採用した局でもある[注 30]。, 以下のケーブルテレビでは、区域外再放送が行われているが、在阪局の中では最も少ない局数に留まっている。これは在阪局で唯一、自局の放送対象地域(近畿広域圏)に隣接する全ての地域に同一系列局が存在するためで、各系列局の同意が得られていないことなどが影響している。, 徳島県では同県唯一の民放である四国放送が同一系列となっているが、アナログ放送時代は他の在阪広域局と同様に区域外再放送の対象となっていた。このため徳島県内のケーブルテレビ事業者各社はデジタル放送でも読売テレビの区域外再放送を行うため四国放送・読売テレビとも協議を行ってきたが不調に終わった。読売テレビはデジタル再放送の要望を取り下げる見返りとしてデジアナ変換での再放送を提案し、2015年3月まで12社で再放送が実施された[26]。一方でひのきについて、2012年12月7日、日本テレビ放送網は大阪地方裁判所に対して、ひのきが同県北東部(松茂町、北島町、上板町)で行っている読売テレビ再放送の差し止めを求める仮処分の申し立てを行う(2013年5月30日に却下)。2013年7月23日総務大臣は、読売テレビに対し、松茂町、北島町での再放送に同意するよう裁定。ひのきは、同社サービスエリアである上板町での再放送を認めなかった部分について、総務大臣裁定の一部取り消しを求める行政訴訟を提起。2017年12月7日に東京高等裁判所は、総務大臣裁定の一部を無効とし、上板町においても再放送を認める判決を行った。2018年9月6日、最高裁判所は本件を上告審として受理しないことを決定、東京高裁判決が確定した。ひのきは同社のサービスエリア全体で読売テレビのデジタル放送同時再放送を行っている。, そのほか、MBSテレビ・朝日放送テレビを区域外再放送している福井県では同一系列の福井放送(ただし日本テレビ系列メインのテレビ朝日系列とのクロスネット)がある為、本局の区域外再放送は行われていない一方、三重県伊賀地方では大阪方面への流動が多い事情から在阪広域民放4局の区域外再放送が行われている。, 1正式なクロスネット局ながら、NNNフルネット局(NNNのニュース番組は全て同時ネットのため)、ANNには報道部門のみ参加。2FNN/FNSとのクロスネット局(資料によってはNNN、FNNのみの加盟と記述してあるものもある)。3FNN/FNS、ANN(報道部門のみ加盟)とのクロスネット局、NNSには非加盟。4加盟局が運営・出資する衛星放送(CSチャンネル)。2020年現在では日本テレビのみが運営・出資している。51996年10月1日開局、2000年9月30日閉局。6太字はNNN・NNS双方に加盟。細字はNNNのみに加盟。7旧NTVは2012年に現NTVに放送免許を譲渡。8加盟当時はSKT静岡県民放送。9CTV開局後はNNSのみダブルクロス。10母体新聞社及び加盟局と友好関係のある新聞社。, 民放テレビ局の網掛の凡例■…NNN・NNS系列局、■…ANN系列局、■…JNN系列局、■…TXN系列局・提携独立局、■…FNN・FNS系列局、■…独立局、■…TOKYO MX系統独立局の備考1. ャル・マスコット), パートナー・スポンサー紹介へ. Copyright © All Rights Reserved by Yomiuri Travel Service Co.,Ltd. アニメやドラマなど、読売テレビの人気番組がいつでも見られる動画配信サービス情報や、ytv MyDo!の見逃し配信等の情報を紹介するサイトです。ytv MyDo!の見逃し配信等の情報を紹介するサイトです。 旅行会社をお探しなら読売旅行をご利用ください。国内旅行はもちろん、クルーズなど様々なプランをご用意しております。旅行会社選びで迷っている方は、信頼と安心の添乗員同行ツアーをご提供する読売旅行をお選びください。旅行会社はこだわりの旅をご案内する読売旅行へ。 1975年3月25日に、読売新聞の東海3県での発行としての形で、愛知県・岐阜県・三重県を対象地域とする『中部読売新聞』(題号:中部讀賣新聞、読み:ちゅうぶよみうりしんぶん)が創刊された。紙面は、東京で製作された紙面を一部共用し、読売本社と中部読売は編集・工務・販売・広告などの部門で互いに協力し合った。創刊号は、一般的な読売新聞の横並びの題字ではなく、中部読売独自による縦並びの題字[40]が使われた。, 毎週日曜には週刊の二部紙として日曜版「よみほっと」が一緒に封入されている。以前は「日曜版」→「y&y」という題名だった。また「y&y」の時代は「y&y日曜版」とは別に、週間のテレビ番組表「y&yテレビ」が木曜に連載されていたが、2008年10月の号から日曜版と一緒に封入されるようになった[41]。, なお、コメントを引用された原子力安全技術センターは、「読売さんが当時どのように取材したのかわからないため答えようがない」としており、東電との癒着だけでなく、取材方法、報道姿勢も問題視された[75]。, 2002年に読売新聞夕刊のイメージキャラクターとして登場したコウモリのキャラクター。当初は夕刊のキャラクターであったが、後に購読申し込みのテレビCMや朝刊こども面のマスコットキャラクターにも起用された。読売新聞グループの中央公論新社が発行する『中公文庫』のイメージキャラクターとしても使われている。, 日本のプロ野球ファンの中で最も数が多い巨人ファンから見ると、読売新聞を巨人軍の「親会社」と考える者は多くても、巨人軍を読売新聞の「グループ企業」と見る向きは少ない[要出典]。そのため、巨人軍に「読売」色が前面に出るのを嫌う人達も少なくない(むろん、巨人ファンの大多数が読売新聞の読者というわけでも、あるいは読売新聞の論調を支持しているわけでもなく、あくまで巨人軍という球団のファンであるに過ぎない)。また、読売ジャイアンツの通称としては「巨人」がマスコミも含め一般に浸透しており、「読売」と呼称するのはむしろアンチ巨人の立場のファンに多く見られる。, CMは日本テレビ系列の放送局を中心に放送されているが、関東地区ではTBS、フジテレビ、テレビ東京でも放送される場合がある。また、オリンピック中継の際は読売新聞が日本オリンピック委員会のオフィシャルパートナーである関係でテレビ朝日系列でも放送される。2009年には正月限定でソフトバンクの白戸家とタイアップしたCMを放送した。, 最終版は、朝刊14版、夕刊4版。紙面枠外の上部に記載されている。 【東京・上野・大宮・小山・宇都宮・那須塩原駅発着】蔵王樹氷と最上川舟下り 庄内の名湯・由良温泉「ホテル八乙女」2日間, Gо Tо トラベル事業支援対象・ネット割・バス席前方プラン 読売ロマンの旅in青森 個人では行きづらい秘湯・秘境へ, 【東京・大宮駅発着】津軽海峡冬景色の竜飛崎「ホテル竜飛」と浅虫温泉「南部屋・海扇閣」3日間, Gо Tо トラベル事業支援対象・ネット割・バス席前方プラン 読売ロマンの旅in青森 往復飛行機で楽々!合計3,710円相当の充実の観光付, 【羽田空港発着】津軽鉄道ストーブ列車・八甲田ロープウェーと本場・大間マグロを食す!名湯まかど温泉(2日間), 機中泊なし!シンガポール3連泊でセントーサ島やナイトサファリ、ナイトアトラクションなど観光も食事もおまかせの大判振る舞いコース!, 【成田空港発着】日本航空ビジネスクラス利用!お手軽価格DEとことんシンガポール(4日間), クメール文化の至宝・世界遺産アンコール遺跡群をじっくり観光!2都市ともデラックスホテル宿泊!, GoToトラベル事業支援対象・ネット割・バス席前方プラン〜お連れ様と別々でもOK!選べる3種のご昼食&詰め放題〜, GoToトラベル事業支援対象・ネット割・バス席前方プラン〜優勝を祈念してお楽しみ9大ポイント!, GoToトラベル事業支援対象・ネット割・バス席前方プラン〜全4食に2日間ともおやつ付♪〜, 【ウシュアイア発着】2021年 南極での皆既日食 南極とサウスジョージア島探検クルーズ17日間, Go To トラベル事業支援対象・ネット割300円 らくらく復路直行便利用!観光オプション一切なし!個性豊かな八重山4島をぐるり周遊!, GoToトラベル事業支援対象・ネット割 往復特急乗車券+金箔入日光カステラお土産付きでこの価格!!, 【羽田空港発着】ロマンチックブルー小樽ゆき物語&躍動的な冬季旭山動物園と北海道グルメパレード3日間, 一生に一度は行きたいマチュピチュ・イグアスの滝・ナスカの地上絵・リオデジャネイロ・クスコ・リマ6つの世界遺産とウユニ塩湖へ!, 燃油代込!氷河クルーズや絶景ハイキングなどアルゼンチンとチリにまたがる悠久の時間が作り出した感動の大自然へ!, 【成田空港発/羽田空港着】ANAビジネスクラスで行く!南米パタゴニア2大国立公園とブエノスアイレス(12日間), パリ・ニース・モナコ・ピサ・フィレンツェ・ローマ・ヴァチカン憧れのヨーロッパ人気都市をめぐる旅!絶景の世界遺産チンクエテッレも!, 【羽田空港発着】快適な翼ANAビジネスクラスで行く!素晴らしきヨーロッパ縦断感動の旅(10日間), GoToトラベル事業支援対象・かながわ県民割・バス席前方プラン〜嬉しい土日出発限定〜, GoToトラベル事業支援対象・ネット割・バス席前方プラン〜令和3年にちなんで3大ポイントをめちゃくちゃ付けました!〜, GoToトラベル事業支援対象・ネット割・バス席前方プラン〜厳選!海の幸・山の幸セットのお持ち帰り付!, 【神奈川県内・東京都内発着】秋の越後大漁福袋3キロ付〜紅ズワイガニ1枚付!板いくら・板うに・タラバガニ鍋 越後海鮮御膳, 【東京・上野・大宮駅発着】レール&ホテル フリープラン 山形県・蔵王温泉 白い冬景色「タカミヤヴィレッジ ホテル樹林」3日間, 【東京・上野・大宮駅発着】レール&ホテル フリープラン 山形県・蔵王温泉 白い冬景色「たかみや瑠璃倶楽リゾート」3日間, 【羽田空港発着】ANAビジネスクラス利用!暮らすように楽しむバンクーバー(7日間), 【成田空港発着】燃油不要!感動のサハラ砂漠と神秘のモロッコ(8日間)フェズ・ラバト・マラケシュ・アイトベンハッドゥ4つの世界遺産, 【成田空港発着】美しきギリシャ!世界遺産メテオラ・天空の修道院群と紺碧のエーゲ海クルーズ3島めぐり(6日間), 【横浜港発着】輝きの黒潮海道と韓国(10日間)太平洋を優雅にクルージング!本州、四国、九州をぐるーり周遊!, 【羽田空港発着】石垣島・西表島・由布島・竹富島 感動の楽園!八重山4島大感謝祭3日間, 【羽田空港発着】燃油代込!ANAビジネスクラス利用!南米大陸4ヵ国(14日間)ブラジル・アルゼンチン・ペルー・ボリビア.