921大地震(きゅうにいちおおじしん)は、台湾時間の1999年9月21日1時47分18秒(日本時間2時47分18秒、協定世界時20日17時47分18秒)に、台湾中部の南投県集集鎮付近を震源として発生したモーメントマグニチュード(Mw)7.6[1](USGS、台湾中央気象局はMs7.3)の地震。921大地震のほか、台湾大地震、集集大地震、台湾中部大地震、921集集大地震、台湾大震災、集集大震災、台湾中部大震災などと呼ばれ、台湾では20世紀で一番大きな地震であった。, 地震により、台湾島の全域で揺れを感じた。当時の台湾は1996年以前の気象庁震度階級のうち、震度7がないもの(つまり、震度5と震度6が強弱に分かれておらず、震度7はない階級)を採用していた。各地の震度は名間郷と台中市で震度6、台北市や高雄市など主要都市でも震度4で、全域で少なくとも震度3以上、集集鎮では震度7相当だったと推定される。国外でも、日本の与那国町祖納、竹富町西表で気象庁震度階級で震度2を観測した。, この地震は、台湾のほぼ中央部で起きた。台湾はユーラシアプレートとフィリピン海プレートの衝突によって東西方向に圧縮され、そのおかげで南北に長い台湾山脈が形成されているが、台湾で起こる地震はこの運動に起因する。, 台湾の地下では、海洋プレートであるフィリピン海プレートの下にユーラシアプレートが沈み込んでいる。ユーラシアプレートは日本付近を含む大部分で、厚く比重の小さい大陸プレートであるが、南シナ海では薄く比重の大きい海洋プレートに変質している。このため、日本の南海トラフや琉球海溝などとは沈み込み方が逆になっている。, プレートテクトニクスに基づく研究によれば、台湾はもともと、現在フィリピン西部にあるマニラ海溝の一部であった。マニラ海溝は数千万年前には現在よりも東にあり、フィリピン海プレートの下にユーラシアプレートの薄い部分が沈み込んでいた。沈み込みによってフィリピン海プレートと海溝は次第に西に移動し、約400万年前ごろに北端部分が中国大陸の厚い地殻にぶつかり始めた。これによって、浅瀬の大陸棚であった所に付加体が付いて隆起し、次第に台湾島ができたと考えられている。, 2つのプレートの境界面は、台湾を東に行くほど深くなっている。台湾西部では、地殻がユーラシアプレートに張り付いているため、実質的には台湾東部の台東地溝が2つのプレートの境界であり、最も活動が活発である。しかし、台湾西部のプレート境界面にも圧縮力がかかるため、これを解消しようとする断層が地表にまで伸び、時々地震を起こしている。今回の地震はこの地表にまで伸びた断層で起きた。, 断層の名前はチェルンプ断層(車籠埔、Chelungpu)で、今回の地震でずれた方向(北西)は、2つのプレートの移動方向とほぼ同じ(5°違い)であった。これは、この断層が2つのプレートの境界のずれる運動を忠実に再現していることを意味する。つまり、今回の地震は2つのプレートの境界で起きたプレート境界型地震の性質が強い。しかし、内陸地殻内地震の性質も多少帯びており、純粋にどれかに分類できるものではないと考えられる。地下部分でプレート境界型地震、地表付近では内陸地殻内地震の性質が強い。, 台湾は過去にも大きな地震が発生しているが、特に1935年の新竹・台中地震 (M7.1)、1941年の嘉義地震 (M7.0〜7.1)、1964年の台南白河地震 (M7.0)が知られている[2][3]。, 台湾時間9月22日の8時14分、9月26日の7時52分に、それぞれマグニチュード6.8の余震が生じた。, 特に被害が甚大だったのは震源の南投県と、南投県に隣接する台中県だが、震源から比較的離れた台北市と台北県でもビルが倒壊し多くの死傷者が出た。台湾鉄路の集集駅駅舎は倒壊(2001年に修復再建された)。台湾の成長の原動力であるハイテク産業の中心、新竹も被害を受け、この年の経済成長を下方修正せねばならなかった。, 地震の原因となった断層付近は、比較的新しい時代にできた堆積層であった。しかも、断層の傾きが(特に地下部分で)緩やかな衝上断層で、断層の東側の地面が突き上げるように隆起した。そのため、地表地震断層に近いところ、特に斜面沿いでは、隆起した軟弱な地面が低い方に崩れ、地滑りが多発して多くの建物や道路などが被害を受けた。地面のスリップ方向調査で、南西から東北東までさまざまな方向の移動が観測されたことなどはこれを裏付けている。, 大地震が発生した夜、日本の国際緊急援助隊が最初に台湾入りし、災害現場に急行した。世界各地より災害救助犬も派遣された。, また日本では、1999年10月21日、東京都大手町にて「加油台湾チャリティシンポジウム」が開催され、深田祐介、小林よしのり、金美齢らがパネリストとして参加した。, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=921大地震&oldid=79871367, 9月21日の1時57分M6.4、2時3分M6.6、2時16分M6.7、5時46分M6.6。. 921大地震(きゅうにいちおおじしん)は、台湾時間の1999年9月21日1時47分18秒(日本時間2時47分18秒、協定世界時20日17時47分18秒)に、台湾中部の南投県集集鎮付近を震源として発生したモーメントマグニチュード(Mw)7.6 (USGS、台湾中央気象局はMs7.3)の地震。921大地震のほか、台湾大地震、集集大地震、台湾中部大地震、921集集大地震、台湾大震災、集集大震災、台湾中部大震災などと呼ばれ、台湾では20世紀で一番大きな地震であった。 日本の救助隊が帰国するため桃園国際空港に向かうと、 税関職員全員が総立ちになって敬礼し、 空港で. 日本隊は手作業中心で除去を続けた。 その姿は、被災地に多くの美談を残した。 311の時、李登輝元総統は「台湾大地震の恩をこれで少しでも返せたか…」と、 台湾の救助隊が東日本大震災の被災地へ向かった報を聞いて思ったという。 2011年3月11日の東日本大震災発生時には、中国の救援隊も被災地に急行した。 この写真は救援隊員が岩手の倒壊家屋で生存者を探している様子 確か5年ほど前に、救助活動に携わった我々隊員を、その後の被災地に中国側が案内してくださるという招待があり、私も一行に加わりました。 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.   TEL: (010)6831-3990  FAX: (010)6831-3850, 躍動と感動 13億人のものがたり, Panda杯 全日本青年作文コンクール, 全国翻訳専門資格レベル試験ネット. 日本の救助隊が帰国するため桃園国際空港に向かうと、 税関職員全員が総立ちになって敬礼し、, いい話だなあ@shinjihi 台湾大地震の際に救助活動を終えた日本の救助隊が帰国するため桃園国際空港に向かうと、 空港内に日本の救助隊が帰国の途に就くとのアナウンスが流れ空港中が拍手をした。... http://t.co/DOFnioQi, 日本の救助隊が帰国するため桃園国際空港に向かうと、 税関職員全員が総立ちになって敬礼し、 空港で | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!, 今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。, 第2中隊が担当した台中奇蹟マンションは、1,2階が座屈し地下2階まで陥没して、東側隣接建物に寄りかかって倒壊していた。現地対策本部からの情報によると、居住者21名が未確認となっているとのことであり、傾斜した外壁のベランダや手摺を足がかりにして最上階11階まで昇り、確保ロープを地上まで展張して、ベランダ開口部から進入して各室内の検索活動を行う作戦を取った。この現場はすでに軍隊も入っており、協同でこの活動を行うこととなったが、日本隊は、要救助者の情報に基づいて、地階に陥没していた1、2階部分、2階から4階、8階、10階、11階部分を重点に検索活動を行った。9時40分地下2階部分で女性の要救助者1名を発見した。情報によると2階にいた居住者であり、陥没によって床・天井に挟まれながら、地下2階まで落下したという悲惨な状況であり、社会死状態となっていた。コンクリートと鉄筋を破壊しなければ救出困難な状況であったが、最初は地下2階から、次いで地上部分から削岩機等を使って救出路をつくる活動を行った。この現場には、15時30分台湾の李登輝総統が視察に来られ、待機整列した日本隊に日本語で激励の言葉をかけられた。, 午前中、地階で発見した要救助者の救出は、持参した削岩機やストライカー等の破壊器具だけでは困難を極めたことから、18時30分重機が必要との判断により、救出を断念しなければならなかった。以降、第2中隊は、各小隊が交替で各階の再検索活動を続行し、25日0時をもって活動を終了した。, 24日は、大規模な建物倒壊現場で昼夜を通した救助活動を敢行し、台中王朝マンションで男性の要救助者1名、台中奇蹟マンションで女性の要救助者1名をそれぞれ発見し、また、韓国チームに対し、作業環境の安全確保と資機材貸与等の協力を行って、同チームによる生存者の救出活動の一翼を担った。.