「SIMフリーiPhone」や「SIMロック解除」という言葉を聞いたことがあるけれど、意味もやり方もよくわからない。そんな人向けに、スマホのSIMロック解除とは何なのか、実際にiPhoneをSIMフリー化するための手続き方法はどうするのかなどについて解説します。 無断転載禁止, ・ 製品ページへのアクセス数:価格比較、レビュー、クチコミ、スペック等、ページ毎に集計し、合算しています。, ・ ウェイト(重み付け):製品ページにアクセスする前に閲覧されたページによって、ウェイトを設定しています。, ※ 製品ページにアクセスする前に閲覧されたページのウェイトを、アクセス数に乗算しています。, ※ 掲載情報には価格.comスマートフォン・携帯電話に参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。特段の記載がない限りは、税込価格を掲載しています。, ※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。, ※ 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。ご購入の際は各ショップのWebサイトで最新の情報をご確認ください。, ※ 掲載しているスペック情報のうち、(*)が記載されている項目は、通信事業者により情報が異なります。より正確な情報はメーカーや通信事業者のホームページや販売店にてご確認ください。. SIMフリー iPhone. iPhone XSシリーズやiPhone XRが登場しました。これまでiPhoneを買うとなると、NTTドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアで購入している人が多かったはずです。ただ最近は、Appleストアなどで手に入るSIMロックフリーモデルのiPhoneを購入するユーザーも目立っています。 もちろんです。Apple StoreではSIM フリーの iPhoneを 一括 払い、または月々の支払い額を抑えた金利0%の 分割 払いで購入できます 1 。 今使っているiPhoneを下取りに出して、月々の支払い額をさらに下げることもでき ます 2 。. SIMフリー iPhone. iPhone XSシリーズやiPhone XRが登場しました。これまでiPhoneを買うとなると、NTTドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアで購入している人が多かったはずです。ただ最近は、Appleストアなどで手に入るSIMロックフリーモデルのiPhoneを購入するユーザーも目立っています。, 果たして、どちらを買うのが正解なのでしょうか?この記事では「SIMフリー版かキャリア版、どちらのiPhoneを買うべきか」に絞って話を進めていきます。, iPhone XSに買い替えるべき人は? iPhone 8や7など旧モデルと比較してiPhone XS徹底レビュー, iPhoneは、キャリアとAppleストアどちらで買っても製品としては変わりません。Androidスマートフォンはキャリア名がプリントされている機種がほとんどですが、iPhoneにはそれがなく、外観からどこでで買ったのかを見分けるのは無理です。, もちろん、製品のラインアップも変わりません。パッケージや付属品なども変わらないので、製品としての違いは基本的にないと思ってよいでしょう。, 最大の違いは、キャリアモデルはそれぞれSIMロックがされていることです。たとえばNTTドコモのモデルでは、ドコモのSIMカードしか利用できないようにロックされています。au、ソフトバンクのモデルもそれぞれロックされています。, 対して、アップルストアで購入できるSIMフリーモデルは、基本的には周波数さえ対応していれば、どこのSIMカードでも利用できます。NTTドコモでiPhoneを購入して普通に使っている中で、SIMロックされていて困ることはありません。しかし、MVNO(仮想移動体通信事業者)のいわゆる「格安SIM」を使いたくなった場合には、対応するSIMしか使えません。, たとえばMVNOのmineo(マイネオ)は、ドコモ、ソフトバンク、auの3キャリアの回線に対応するSIMを販売しています。ところがLINEモバイルでは、au回線には対応していないため、auで購入した(SIMロック解除していない)iPhoneは使えません。, NTTドコモで購入したiPhoneは多くのMVNOで利用できますが、auとソフトバンクのiPhoneは選択肢が少なくなります。一方でSIMフリーモデルなら、すべてのMVNO回線が利用可能というわけです。, キャリアで購入したiPhoneでも、SIMロックを解除することは可能です。一括払いで購入すれば、買ってすぐ解除できます。ただし、即解除するのがわかっているなら、SIMフリーモデルを買っても同じことです(キャリアの店頭でSIMロック解除作業をおこなうと、手数料が3000円かかります)。, 分割払いでも、購入から100日以内に機種代金の残債を一括払いすればSIMロックが解除できます。機種変更の場合は、同じ回線で以前にSIMロックを解除したことがあり、前回の解除から101日目以降であれば、分割でも即SIMロックを解除できます。, Appleストアで購入したSIMフリーのiPhoneでも、キャリアのショップで回線契約をして利用することは可能です。たとえば、ソフトバンクで契約したiPhoneのSIMロックを解除して、NTTドコモで契約することもできます。, SIMフリーモデルは、MVNO専用と思っているユーザーも少なくないのですが、キャリアの回線も当然ちゃんと使えます。ただし各種割引が効かなくなるため、あまり賢い使い方とは言えません。, キャリア回線のメリットは、通信が高速である点、電話のかけ放題サービスが充実している点、海外での利用で便利な点の3つです。最初からキャリア回線で使うのがわかっているなら、それぞれのキャリアで買うべきなのは言うまでもありません。, 分割で購入したい場合はちょっと複雑です。NTTドコモでiPhoneを購入した場合と、SIMフリーのiPhoneをMVNO事業者のIIJmioで新規契約した場合の例を比較してみましょう。どちらも複数の料金プランがあるので、単純には比較できません。あくまでも参考例です。, IIJmioでは、iPhoneを端末と回線セットで買うことはできないため、AppleストアでiPhoneを購入し、通信回線を別途IIJmioで契約することになります。iPhone XS(256GBモデル)を購入する場合の月額料金は以下の通りです。, 非常にややこしいのですが、この例では金額差はざっくり5000円ほどになりました。ただし、NTTドコモの場合は通話し放題なので、そこが大きく異なります。長時間通話をするなら、キャリアで買ったほうが安くなるケースも出てきます。また、キャリアのほうが通信は高速になります。, とはいえ、分割払いが目的でキャリア版を買うのは賢明ではありません。月々の支払額を抑えたいなら、Appleストアやクレジットカードの分割払いとMVNO(格安SIM)を組み合わせたほうが適切なケースが多くなります。, iPhoneの製品保証は1年付いています。これは、どこで買っても同じです。また、どこで買ったiPhoneでも追加保証の「AppleCare+」に加入できます(AppleCare+ for iPhone XS、iPhone XS Maxは税別2万2800円=月額950円の計算)。ここまではどこで買っても同様で、多くのユーザーに向いた保証加入です。, ただし、キャリアで購入すると独自のサービスに加入することもできます。たとえばNTTドコモの場合は、月額750円の「ケータイ補償サービス」を選べます。こちらもiPhoneを割安に修理できますが、AppleCare+加入時より修理時の負担額がやや高くなるなどの違いがあります。, 追加保証でおすすめなのは「AppleCare+」。こちらも、キャリアとAppleストアどちらの購入でも同じ, 細かく紹介はしませんが、保証が気になる人はそれぞれ条件を調べておくと良いでしょう。一般にiPhoneの修理はキャリアでは受け付けつけず、Appleでの対応になります。ただし、ケータイ補償サービスに加入すると、代替品と交換修理してくれます。, Appleストアに持ち込めば修理対応が即日行われることがほとんどなので、AppleCare+ for iPhoneへの加入がベストです。細かくこだわる人や、近くにAppleストアがないユーザーは、キャリアの保証も検討することをおすすめします。詳細は下記記事も参照。, 海外では、各キャリアが定額の使い放題サービスを用意しています。金額はキャリアによって異なりますが、NTTドコモの場合は、24時間で980円のパケットパック海外オプションや1日2980円で使い放題の海外パケ・ホーダイなどが利用できます。この利便性の高さはキャリア回線を利用しているメリットです。, 海外旅行でスマホのネット利用はどうする? モバイルWi-Fiルーターやキャリアの海外用定額プランなど、おすすめ方法や注意点を紹介, しかし、多くの国で現地の旅行者用SIMを利用すると、さらに安く利用可能です。この場合は自分で購入が必要なので、ある程度の知識が求められます。現地のSIMを使うには、SIMフリーでなければなりません。海外でより安く使いたい人は、SIMフリーモデルを買うべきです。, 高速な回線を使いたい方、長時間の通話をする方におすすめです。また、海外での利用で難しいことを考えたくない方もキャリア版が楽です。, 修理や保証については、どこで買ってもあまり変わりません。しかし、スマホの知識がほとんどなく、基本的な使い方で困った時に店頭で相談したいなら、キャリアで購入することをおすすめします。, 全国各地で近くのショップによる相談が可能です。もちろん、近くにアップルストアがあればさらに詳しく相談ができるので、この場合はキャリア版でなくても相談可能です。, 費用を徹底的に抑えたいなら、SIMフリーモデルをMVNOで使うことをおすすめします。通信速度はやや遅くなりますが、分割払いでもこちらのほうが安いことは前述の計算でまとめました。, 海外出張や長期の旅行などで現地の通信を安く使いたいなら、SIMフリー版を買ったほうがよいでしょう。, キャリアのiPhoneには原則、2年間の契約縛りがあります。毎年新しいiPhoneを買いたいなら、いま使っている機種を下取りや買い取りに出すのが有利です。縛りがあると解約のための費用が1万円近くかかり、不利になります。, 【最新版】失敗しない、iPhone機種変更時のデータ移行 完全ガイド──iTunes/iCloudによるバックアップ・復元方法や、Androidスマホからの引き継ぎ専用アプリ「Move to iOS」の使い方を徹底解説, カケホーダイプラン、ベーシックパック(〜5GB)、インターネット接続サービス、月々サポート(24回)の割引を含む, Appleストア機種代金:月5600円(24回払いの場合。初回7866円、金利手数料は6866円), IIJmio回線:月1620円(音声通話付きSIM 6GB、ただし初期費用394円、通話30秒20円等の費用がかかる). 最近はやっているといってもいいiPhoneのSIMフリー。初期設定をすれば通常のiPhoneと同じように使える優れものです。そこで今回はSIMフリーモデルのiPhoneを公美優したときの初期設定方法を詳しくご紹介したいと思います。 「SIMフリーiPhone」や「SIMロック解除」という言葉を聞いたことがあるけれど、意味もやり方もよくわからない。そんな人向けに、スマホのSIMロック解除とは何なのか、実際にiPhoneをSIMフリー化するための手続き方法はどうするのかなどについて解説します。, 携帯キャリアで購入したiPhoneは、SIMロックされています。たとえばNTTドコモで契約したiPhoneは、ドコモ製のSIMもしくはドコモに対応した格安SIMしか使えません。要は、購入した自社以外の通信が使えないようにロックしているわけです。, SIMロックを解除すると、SIMフリー端末として使えるようになります。SIMフリー(SIMロックフリー)とは、どの通信会社のSIMカードでも使えるという意味です(SIMカードが端末に対応している必要はあります)。, アップルストアで販売されているiPhoneは、SIMフリーモデルです。通信キャリアに依存することなくSIMが利用できるので、海外に旅行した時には現地のSIMが利用可能。また、格安SIMも利用しやすくなります。, たとえば、auやソフトバンクのiPhoneもSIMロックを解除することにより、ドコモ対応の格安SIMを利用できるようになるので魅力的です。, 格安SIMカード 超入門ガイド:「格安SIMとは何か」から種類、選び方、使える端末、注意点まで, 2019年9月以降、中古スマホのSIMロック解除が義務づけられたことにも注目です。SIMロック解除に対応したiPhoneであれば、中古で購入した場合でも全キャリアでSIMロックを解除できるようになっています。, SIMロックの解除は、通信回線の解約とは異なります。「2年縛りがあるからまだできない」「キャリアのサービスを使いたいから解約しない」などと考える必要はありません。SIMロックを解除したとしても、そのままキャリアの契約を継続して利用し続けることが可能です。キャリアのメールも引き続き使えます。, つまり、SIMロックを解除してもデメリットはないのです。あらかじめSIMロックを解除しておき、格安SIMに乗り換える時点で従来の回線契約を解約することもできます。, 格安SIMを使うために必ずしもSIMロックを解除する必要はありません。現在使っているキャリアに対応する事業者を選べば、SIMロックがされたままでも利用可能です。, また、SIMロックを解除して国内では今まで通りに利用し、海外に出かけた時にだけ現地のSIMを使うこともできます。SIMロックを解除しても、保証や修理はそれまで通りに適用されます。, SIMロックが解除できるのは、2015年5月以降に発売された機種で、SIMロック解除に対応しているモデルに限られます。, 2020年3月時点でSIMロック解除に対応しているiPhoneのモデルを以下にまとめました。, 以下では、大手キャリア3社(ドコモ、ソフトバンク、au)におけるSIMロック解除の条件をまとめました。, なお、iPhoneに限らず、キャリアからネットワーク利用制限をかけられている端末(通称、赤ロム)は、いかなる場合であってもSIMロックを解除することはできません。自身の端末がネットワーク利用制限がかけられているかどうかは、各キャリアの確認サイトで照会が可能です。, ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト(ドコモ)ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト(SoftBank)ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト(au), ドコモと回線契約している場合、もしくはドコモから端末を購入した場合のSIMロック解除の条件を解説していきます。, SIMロック解除の対象モデルであれば、端末の購入日から100日経過後にSIMロックの解除対象になります。ドコモ回線の契約を解約している場合でも、端末購入日から100日経過していれば、SIMロック解除が可能です。, また、中古で購入した端末や友人などから譲り受けた端末は、ドコモの販売店から分割払いで購入した場合のみ、購入日から100日経過しないとSIMロックの解除はできません。, 以下のいずれかの条件を満たす場合、端末の購入日から100日経過していなくてもSIMロック解除の対象となります。, なお、2020年8月19日以降、ドコモから端末を新規購入する時点でSIMロック解除の条件(以下)を満たしていると、ユーザーから申請しなくてもSIMロック解除済の端末が渡されます。, 現在契約しているドコモ回線において、過去100日以前に他の端末でSIMロック解除をおこなっている場合は、端末購入日から100日経過していなくてもSIMロックの解除が可能です。, ただし、過去のSIMロック解除の受付は、ドコモ回線契約中におこなわれている必要があります。過去のSIMロック解除がドコモ回線の解約後であった場合は、この条件に当てはまりません。, iPhoneの端末料金の支払いが完了している場合は、その時点でSIMロックの解除が可能になります。, ただし、「端末購入サポート(新規受付終了)」を利用して端末料金を支払っている場合は、仮に端末料金の支払いが完了していても購入日から100日経過するのを待たなければなりません。購入日から100日以内にSIMロック解除をおこないたい場合は、端末購入サポートの解除料金の支払いが必要です。, 端末を分割で購入した人でも、月々の携帯使用料金をクレジットカードで支払いをしている場合、購入日から100日以内であってもSIMロック解除の手続きができるようになります。, ソフトバンクと回線契約している場合、もしくはソフトバンクから端末を購入した場合のSIMロック解除の条件を解説していきます。, SIMロック解除の対象モデルであれば、端末の購入日から100日経過後にSIMロック解除の対象になります。, ただし、「一括購入割引」または「機種購入サポート」(いずれも新規受付は終了)を利用して端末を購入した場合、購入日から100日経過するまではSIMロックの解除はできません。, ソフトバンク回線を契約していて、過去にSIMロック解除の実績があるユーザーは、下記の条件をすべて満たす場合、端末購入日から100日以内でもSIMロック解除が可能です。, ソフトバンクの回線契約をせずに販売店から端末のみを購入した場合は、クレジットカードで端末料金を支払った人のみが購入後100日以内にSIMロックの解除が可能になります。, auと回線契約している場合、もしくはauから端末を購入した場合のSIMロック解除の条件を解説していきます。, SIMロック解除の対象モデルであれば、端末の購入日から100日経過後にSIMロック解除の対象となります。, au回線との契約をしているユーザーが、端末を一括払いで購入している場合は、購入日から100日以内であってもSIMロックを解除できます。, ただし、「au購入サポート(現在は新規受付終了)」などが適用されている機種は、購入日から100日経過しないとSIMロック解除の対象となりません。, 契約しているau回線で過去にSIMロック解除の実績がある人は、以下の条件を満たす場合に購入日から100日以内でもSIMロックの解除が可能です。, auと回線契約をしていない人が、auの販売店から端末を購入した際に、端末を一括で購入するか、残債を一括で精算した場合は、購入日から100日以内にSIMロックを解除できるようになります。, auの回線を契約せずに端末のみを購入して、分割での精算を選択したとします。その際に、「預り金」として2カ月分の料金を支払うと、端末購入日から100日以内であってもSIMロックの解除が可能になります。, ただし、auと回線契約をせずに端末を分割で購入できるのはKDDIの直営店のみです。, おすすめはWeb上での手続きです。費用も時間もかからないので、Webでの手続きに慣れている人にとっての最適解でしょう。, 一方、SIMロック解除が不安だったり、Webでの手続きに不慣れだったりするのであれば、キャリアショップでの手続きだと安心です。, SIMロック解除によってデータが失われることは基本的にありませんが、万が一を考えて、事前にバックアップを取っておきましょう。, iPhoneのデータをバックアップして復元する2つの方法──PC(iTunes/Finder)・iCloudバックアップの違いと手順まとめ, 各キャリアの店頭で解約手続きを申し込む場合には、3000円(税別)の手数料がかかります。, 契約や修理などと同じように、店が混んでいるとかなり待たされるのが困ったところですが、処理にはさほど時間が掛かりません。自分の順番が回ってくればすぐに終わります。, 店舗のスタッフがSIMロック解除の手続きをすべて代行してくれるため、Web上での操作がよくわからない人や自分で手続きをするのが面倒な人におすすめです。, なお、中古で購入した端末や友人などから譲り受けた端末のSIMロックを解除したい場合は、各キャリアの店頭で手続きをおこなう必要があります。, いずれの場合であっても、店頭でのSIMロック解除手続きの際には本人確認書類(運転免許証など)の提示が求められるので、忘れずに持参しましょう。, ドコモの場合は、携帯電話から局番無しの151に電話を掛けてSIMロック解除を申し込むことができます(手数料は税別3000円)。受付時間は午前9時〜午後8時です。, auの場合は、回線契約をせずに販売店から端末のみを購入した人のみ電話でのSIMロック解除の手続きが可能です。ただし、端末の購入料金の残債がない場合か購入日から100日経過している場合に限られます。手続きにかかる料金は無料で、受付時間は午前10時〜午後6時です。, キャリアのWebページから自分で手続きする場合には、費用はかかりません。また自宅でもできるため、時間もかからないのが嬉しいポイントです。, SIMロックを解除する作業はとても簡単です。ポイントは、対応機種であること、対応期間であることの2つ。さらに、端末のIMEI番号さえわかっていれば誰でもミスすることなく解除できるでしょう。, 手続きが無料である点や、わざわざ店舗に足を運ばなくてもよい点を考えると、Web上での受付が可能であるならば第一選択の方法であると言えるでしょう。, Web上での手続きが可能な条件でドコモ、ソフトバンク、auの3社が共通しているのは「当該キャリアと回線契約をしていて、SIMロック解除の条件を満たした端末」という点です。ただし、それぞれのキャリアごとにWeb上で手続きができる例外的な条件が設定されているので、自身の契約しているキャリアのサイトで確認してみてください。, ここでは、ソフトバンクのSIMロック解除を自分で手続きする方法を説明します。他のキャリアでも手続きの内容はほとんど変わりません。, 今回はパソコンのブラウザで手続きしました。パソコンでの作業なら、画面で説明を見ながらiPhoneを操作できるので分かりやすいでしょう。もちろん、iPhoneのブラウザ(Safariなど)からでも手続きできます。, ドコモ:SIMロック解除対応機種および対応周波数帯ソフトバンク:SIMロック解除機能を搭載した製品au:SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧, iPhoneの「IMEI番号」は、[設定]→[一般]→[情報]から調べることができます。番号を調べて正しくメモをしておきましょう。, ソフトバンクの場合は、My SoftBankをブラウザで開き「契約の確認・変更」のページの関連メニューに「SIMロック解除手続き」があります。, 画面の指示どおり、SIMロックを解除したいiPhoneのIMEI番号を入力してください。, 入力したIMEI番号に基づき、iPhoneの機種の詳細が表示されるので、間違い等がないか確認できたら[解除手続きする]をクリックします。これでMy SoftbankでのSIMロック解除手続きは完了です。, もし、画面の指示手順通りに作業してもうまくいかない場合には、作業のIMEI番号の入力ミスか、そもそもSIMロックを解除できない期間でないか等を疑ったほうがよいでしょう。, SIMロックの解除後も、元々使っていたキャリアのSIMを差し込めば以前と同様に利用できます。キャリアの店頭で作業すると、元々使っていたSIMを差し込んだ状態で戻してくれます。対応機種を持っている人は、とりあえずSIMロックを解除しておいてもよいでしょう。明確なデメリットはありません。海外旅行で現地SIMを使うときに役立つほか、急に格安SIMを使いたくなってもすぐに利用可能です。, 将来使わなくなったら、iPhoneを初期化して違うキャリアを利用している友人や家族にプレゼントすることもできます。さらに、iPhoneを買い換える際の売却でも、自由度の高いSIMフリー(SIMロックフリー)のモデルは少し高く売れる可能性があります。, A:ドコモ回線契約中にSIMロック解除をおこなっており、その受付から100日経過している場合, B:過去にSIMロック解除の実績があり、前回のSIMロック解除受付日から100日経過している場合(auとの回線契約あり), D:端末料金の残債があるときに、割賦代金2カ月分を預り金として支払った場合(auとの回線契約なし), 「iPhone 12/12 mini/12 Pro/12 Pro Max」正式発表、全モデルで5G通信に対応, Siriの便利な使い方 11選──初めての設定から基本操作、オフにする方法まで徹底解説, ドコモ回線契約中にSIMロック解除をおこなっており、その受付から100日経過している, 過去にSIMロック解除の実績があり、前回のSIMロック解除受付日から100日経過している(auとの回線契約あり), 端末料金の残債があるときに、割賦代金2カ月分を預り金として支払った(auとの回線契約なし), iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max, 2017年12月1日(金)以降に、機種変更前の対象回線でSIMロック解除をおこなったことがあること. 現在ドコモのPixel 3 XLを契約中の管理人ですが、この度初めてSIMフリーのiPhone 11 Pro MaxをAppleのオンラインストアにて購入。無事発売日の9月20日に届きました。, 今回はまだドコモのPixel 3 XLの支払いが残っていたのと、それに付随して割引もあったので、あえてSIMフリーのiPhone 11を購入してみた次第です。, 昔auで検証した際には、SIMフリーのスマホにシムカードを入れても上手く動作しないことが多かったですが、ドコモの場合は問題なく動作する事例が多いと聞いていたので、「まあなんとなるやろ」と軽い気持ちで購入してみました。, 結果、無事ドコモのSIMカードを入れ替えることで「iPhone 11 Pro Max」が通信・通話できることを確認できたので、今回はドコモのSIMカード入れ替え方法と、iPhone 11での初回設定手順の流れをご紹介しておきます。, まず初めにすることは、現在利用中のスマホ(管理人の場合はPixel 3 XL)からドコモのSIMカードを抜くことです。, これには専用のピンが必要なので、購入時のケースなどに入っていることを確認しておきましょう。もしも紛失して手元に専用のピンがない場合は、iPhone 11に付属しているSIMピンで流用も可能でしょう。細い穴にピンの先を押し込むとSIMトレイが出てきます。機種によって操作は異なる場合もあるかもしれません。, 「iPhone 11 Pro Max」のSIMカードサイズは「nano-SIM」となっています。現在利用中のドコモのSIMカードサイズが異なると、当然のことながら「iPhone 11 Pro Max」では利用できません。事前に現在利用中のSIMカードのサイズは確認しておきましょう。, 異なる場合はドコモショップでSIMカード(UIMカード)の変更手続きが必要になります。, 続いては、届いた新しい「iPhone 11 Pro Max」のシムトレイを専用のピンを使って取り出します。iPhone 11の右サイドにある小さな穴に付属のSIMピンを挿し込み、グッと押します。, シムトレイにSIMカードをセット出来たら「iPhone 11 Pro Max」にしっかりセットし、押し込みます。※SIMカードがトレイから浮いていたりするとSIMカード破損の原因になります。無理な力は入れないよう、細心の注意を払って作業してください。, なお、今回の「Pixel 3 XL」で使用しているドコモのSIMカードのサイズは【nano-SIM】で、「iPhone 11 Pro Max」も同じく【nano-SIM】であり、今回はそのまま流用可能でした。, 基本的にSimフリーのiPhoneでも、ドコモのSIMカードをセットして「iPhone 11 Pro Max」の電源をオンにすれば、即座にドコモのモバイル回線で通信が可能となります。別途面倒なAPN設定などは必要ありません。, ただし、一度Wi-Fiはオフにして、モバイル通信が可能かは確認しておきましょう。自分の場合は手動で【モバイル通信】を“オン”に設定変更する必要がありましたので。 ※後ほど解説します。, 「iPhone 11 Pro Max」の電源をオンにして起動させると、このような初期設定画面が開きます。使用状況に応じてデータ移行/復元作業を選択しましょう。新規iPhoneユーザーの場合は、指示に従って初期設定を行いましょう。, iPhone機種変更時にiPhone同士でデータ移行する方法としては、以下の3つが用意されています。, 個人的におすすめのiPhoneデータ移行方法は、安定性の高い有線ケーブルでデータ移行する「iTunesを介したデータ復元」ですが、手軽さでいえばiPhone同士を横に並べてデータ転送する方法が便利。特にiOS 12.4以降を搭載しているiPhoneであれば直接データ転送が可能なので、かなり簡単で使いやすいデータ移行方法だと思います。, 実際のiPhone機種変更時のデータ移行/復元作業の流れはこちらの記事を参考にどうぞ。, Androidユーザーの場合は「iOSに移行」アプリを使ってデータ移行の補助が可能です。詳細は以下の解説を参考に。, 「iPhone 11 Pro Max」へのデータ移行作業/初期設定が完了したら、続いてドコモメールの利用設定を行っておきましょう。以下のリンクをタップして開いてください。, リンクが開いたら画面をスクロールし、【iPhoneをご利用の方】の下にある【STEP1 ドコモメール利用設定】の画面を表示しましょう。, ここから先は、Wi-Fi回線ではなくドコモのモバイル回線(3G/LTE接続)を使って接続する必要があります。Wi-Fi利用中の方は一時的にWi-Fiをオフにしておきましょう。Wi-Fiをオフにしてドコモの通信が行えていることを確認したら、【STEP1 ドコモメール利用設定】をタップして開きましょう。, なお、Wi-Fiをオフにしてリンクをタップすると、自分の場合は以下の警告が出ました。【設定】をタップします。 ※この表示が出なければ読み飛ばしてください。, 無事ドコモのサイトにモバイル通信で接続できると、以下の画面が開きます。事前に設定済みの4桁のネットワーク暗証番号を入力し、【次へ進む】をタップします。, 「メッセージS」の受信に関する設定が表示されます。「メッセージS」は広告が多いので、拒否しても良いかも。なお、ここで許可しておき、後から別途拒否に設定することも勿論可能です。選択出来たら【次へ】をタップ。, iPhoneで「ドコモメール」を利用する際の【プロファイル】をインストールしていきます。設定対象のメールアドレスが間違いないことを確認し、問題なければ【次へ】をタップします。, これで「プロファイル」のダウンロードは完了ですが、インストール作業は「設定」アプリから別途作業する必要があります。【閉じる】をタップ。, 【設定】アプリを開きます。開いた部分に「プロファイルのインストール」を促す通知があればそれをタップしてもOKです。通常は【設定>一般>プロファイル】と進みます。, 「プロファイル」の設定画面が開くとこのような状態になっていると思います。ここで【iPhone利用設定ver.4.23/docomo】をタップします。 ※数値はバージョンで異なると思います。, この【iPhone利用設定ver.4.23】プロファイルをインストールすることで、ドコモメール、メッセージR、メッセージSを利用するための端末設定が自動的に行われ、かつドコモの各サービスのショートカットがホーム画面に追加されます。問題なければ【インストール】をタップします。, 「このプロファイルは署名されていません」と表示が出ますが問題ありません。【インストール】をタップ。, 以下の画面が表示されればプロファイルのインストール作業は完了です。【完了】をタップ。, 以上で「ドコモメール」は【メール】アプリで利用可能となります。個人的にはキャリアメールはauのように【メッセージ】アプリで使いたいのですが、ドコモでは無理のようです。 そしてプロファイルのインストールが完了すると、以下のように【docomo】フォルダが作られ、各種サービスへのショートカット(アプリへのダウンロードリンク)が表示されます。必要なアプリがあればインストールしておきましょう。, なお【STEP2 Apple IDの設定】は、iPhoneの機種変更などですでにApple IDを持っている場合は必要ありません。また、【STEP3 マイマガジンアプリ インストール】も任意なので、必要がなければインストール作業は不要です。, つまり、基本的にドコモでSIMフリーiPhoneを初期設定する場合、上記で紹介した【STEP1 ドコモメール利用設定】を行えば設定完了となります。, ということで、あまり良く分からないままSIMフリーのiPhone 11 Pro Maxを購入し、ドコモのシムカードを入れて使ってみましたが、基本的にシムカードを入れ替えてドコモメールの設定(プロファイルのインストール)をするだけという、予想以上に簡単な手順で利用可能でした。, 最近は携帯電話を利用する際、通信料と端末代金を完全に分けた「完全分離プラン」が主流になってきています。ドコモやau、ソフトバンクなど、最新のiPhoneを扱う携帯会社(MNO)は、通信や通話の品質は安定しているものの、MVNOに比べると割高な料金プランが多いです。従来なら通信料金と端末を一緒に契約することで大幅な割引があり、MNOを選ぶメリットもありましたが、今後はそのメリットも薄らいでくるでしょう。, となると、今後はMVNOで格安の通信プランを契約。最新端末(iPhoneなど)はシムフリーモデルを直販サイトなどで購入し、シムカードだけ入れ替えて使うというが一般的になるかもしれません。, 勿論、格安SIMの場合は別途APN設定を手動で行う必要があるかもしれませんが、それも各社の公式ページのヘルプなどを参照すれば簡単に行えます。, 今後は5Gサービスが開始され、また情勢が変わるかもしれませんが、端末と通信の分離というのは、個人的にはそれぞれの特徴が明白になって分かりやすくなり、歓迎しています。今後は各社の通信料金に対する競争が活発化し、もっとお得な価格で契約できるようになると嬉しいですね。, なお、現時点での大手キャリアと格安SIMでiPhone 11を購入した際の比較検証は、以下の内容が詳細に検討してくれていてわかりやすかったです。良かったら参考にどうぞ。, ちなみに大手キャリア(MNO)であれば、一定期間後にiPhoneを返却や売却する契約を選択することでお得にiPhoneを購入可能ではありますが、これはSIMフリーモデルのiPhoneでも、Apple公式サイトで購入する際に旧端末を下取りへ出すことで、ある程度お得に購入可能となる点にはご注意ください。, 自分も同じような事をしたいなと思っているのですが、docomoとの契約上の問題などは発生したりするのでしょうか?, 特にSimを差し替えての使用は問題ありません。ただし、設定や不具合の対処など自分で行う必要があります。 iPhone SEであれば、Simカードを入れ替えるだけで通話や通信はすぐに行えますよ。https://www.nttdocomo.co.jp/support/simcard_other/notice/index.html, ありがとうございます。 7 →11 proに、docomoのSIMを移そうと思ってるんですが、サイズとか対応してるかとか調べた結果たぶん問題なく出来そうです。, 一度慣れれば簡単ですので、頑張ってみてくださいね。 何かあればまたご相談ください。, 【2020年】iPhone機種変更時にデータ移行/復元作業を行う流れ解説!iPhone同士で直接データ転送も可能!.