なので10年経ったとしても寝ることは可能です。, 一般的な量産品のマットレスは5年くらいなので、シーリーのマットレスは長い寿命であるといえます。しっかりとした品質であることの証明ですね。, マットレスのなかでもホテルスタイル(エーデル、カランド)とチタンコレクション(ロンド、エバンスなど)が人気で評判も数多く見られます。なので、ホテルスタイルとチタンコレクションの評判をいくつか紹介します。, まずホテルスタイルの評判ですが「寝心地が抜群で疲労回復が明らかに違う」という声が大多数です。, これは一般的なマットレス(1万円程度のもの)から、シーリーのマットレスに買い替えた方のご意見です。体へのフィット感が抜群で寝心地が良くて、気がついたら13時間も寝ていた…なんて声もあるくらいですからね。, そしてチタンコレクションの評判ですが、こちらも大満足というご意見がほとんどです。 yari-ote. マットレスの種類はいろいろありますが、一般的に普及しているマットレスは「ポケットコイル」と「ボンネルコイル」の2種類があります。 では、このふたつ、どっちが寝心地がよいか、また、価格も気になるところです。 そのほとんどがネットで注文した方の評判です。「実際に体験できないため思い切って注文するしかない。でも購入して大正解だった!」というかたがほとんどです。, 迷うかもしれませんが、シーリーのマットレスはいい買い物になると思います。 マットレスを選ぶとき、種類が多すぎて混乱しないでしょうか?そんなあなたがより良いものを選べられるよう、各タイプの特徴、使い心地、オススメの選び方をご紹介します。 商品説明商品名■シーリーベッド ■シーリーエッセンシャルズTT■ダブルマットレスサイズ■W141×L195×H27cm 材質■詰め物7層■表布:ニット(ポリエステル(83%)、レーヨン(17%) ■クッション層:化織綿、ソフトウレタン... 【クーポン配布中】シーリー マットレス Sealy ベッドマットレス JPチタンコレクション Claris II クラリス II Plush:シングル(S)サイズ 日本規格 【鈴木... 【シーリーベッド正規販売店】 ホテルスタイル  standardTT(スタンダードTT)マットレス単体のみ セミダブルサイズ(SD), シーリーベッド モノグラム6000 ダブル マジェスタ3 マットレス オススメ ミドルランク・上位モデル ソフト・ハードが選べる 正規販売店 日本製 送料無料. 楽天にて正規販売店として出店されています。, 基本的にシーリーのマットレスは受注生産となります。 シーリーマットレスの中では最も高価な種類であり、ボスチャーテックコイルも通常のではなくボスチャーテックd.s.sコイルが使われるようになりました。 快眠をサポートしてくれるマットレスですね。, シーリーのマットレスはサイズがいくつかあります。 数ヶ月~1年程度の耐久性です。1万円以下の安価なウレタンマットレスに使用されることが多いです。, 3~5年程度の耐久性です。2万円前後のリーズナブルなマットレスの密度がこの辺りです。, 5~8年の耐久性です。国内・海外ブランドの有名高反発マットレスの密度がこの辺りになります。, 8年以上の耐久性です。高品質なマットレスやベッドマットレスの中材には、高密度のウレタンが使用されます。, マットレスの適切な硬さ/柔らかさ、厚み、選ぶときの注意点などさらに詳細な点を以下のページで紹介しているのであわせてご参考にしてください。. サイズ:幅121 x 長さ195 x 厚さ28cm シーリーでスタンダードな寝心地のマットレス(柔らかめ) ポリジン加工:天然の銀イオンにより微生物やバクテリアの繁殖を抑制する、抗菌・防臭加工技術。24時間以内に99%以上を抗菌。洗え... サイズ:幅141 x 長さ195 x 高さ35cm 「Sealy ReSTコイル」と特別仕様の「センターサポート」から得られる上質な眠り ポリジン加工:天然の銀イオンにより微生物やバクテリアの繁殖を抑制する、抗菌・防臭加工技術。24時... サイズ:幅121 x 長さ195 x 厚さ28cm 生産国:日本 対応ボックスシーツ : H35タイプ コイル : タイタニウムコイル(交互配列)身体の凹凸や体圧に合わせて反発力が変化する「ポスチャーテックコイル」をベースに、原材料に... サイズ:幅121 x 長さ195 x 高さ44cm 最も上質な眠りを追求し、シーリーの技術を詰め込んだコレクション最上位のマットレス ポリジン加工:天然の銀イオンにより微生物やバクテリアの繁殖を抑制する、抗菌・防臭加工技術。24時間以... エコマーク認定番号:19 130 009 生産国:日本 対応ボックスシーツ : H35タイプ ピロートップ仕様によりファーストタッチの柔らかさと硬めの寝心地を両立したマットレス. 多くの方があこがれますが、いかんせん導入や維持の手間がかかります。 まさに量産品のマットレスとは一線を画するマットレスですね。, シーリーのマットレスですが種類とサイズを選ぶことができます。 ポリジン加工を施したシートクッション(非売品)付き、アマゾン限定販売です。 エコマーク認定番号:19 130 009(マットレスのみ) シートクッションのサイズ:幅約45cm×長さ約45cm×厚さ約9cm シートクッションへのポリジン... サイズ:97cm×195cm×25cm 本体重量:21kg 生産国:日本 対応ボックスシーツ:厚さ25cmタイプ お届け:圧縮梱包した状態でお届けします。 かためタイプ:しっかりとしたかための寝ごこち 【Sealy(シーリー)の品質は... エコマーク認定番号:19 130 009 生産国:日本 対応ボックスシーツ : H35タイプ 海外で愛されるモダンデザインに日本で愛される硬めの寝心地を融合. 格式高いマットレスであればホテルスタイルがいいでしょう。, 最後にハイブリッドと言うモデルがあります。 睡眠は、健康の要でもあり、寝心地にこだわって質のよい睡眠をとりたいと考える人は多いのではないでしょうか。この記事では、世界中で人気の高級ベッドメーカーSealy(シーリー)について、口コミや構造の特徴、主なマットレスの種類を詳しく解説します。 「ウォーターベッドにかなり近い寝心地である」という声もあります。 高級ホテルでも採用されているマットレスであり、ホテルベッドが欲しい方から人気のモデルです。, 寝心地もさることながらデザインの良さもいいですね。 シーリー(Sealy)のマットレスは高級かつ、寝心地の抜群なマットレスですね。 サイズ:幅141×長さ195×厚さ30cm 本体重量:45kg 生産国:日本 対応ボックスシーツ:H40タイプ コイル:レスポンス Pro HD エンケーストコイル(2段階の反発力を実現する砂時計型(アワーグラス)コイルを使用すること... 【送料無料】 シーリー ボトムファンデーション ダブルクッション double cushion 脚タイプ Yサイズ H24cm L195cm ブラウン シーリージャパン sealy... ご注意 ※本製品のサイズは(W85・L195・H24cm)です。他のサイズとお間違えないようご注意ください。 他のサイズは下記製品一覧のリンクからご覧いただけます。 ※張り地の生地はブラウンとなっています。他の張り地をお間違えのないようご, NEW シーリー マットレス Sealy シーリーベッド シーリーエッセンシャルズPT ダブルワイドマットレス シーリーレスポンス ポスチャーテックコイル 日本製. Sealy(シーリーベッド) マットレス チタンコレクション エバンス2(II) (シングルサイズ)【シーリーベッド正規取扱店】【RCP】【同梱不可】【全国送料無料】【店頭受取対応... [シーリー ベッド] 一覧はこちら[シーリー チタンコレクション] ベッドマットレス一覧はこちらこのシリーズのロンド3はこちらこのシリーズのラグラス2はこちらこのシリーズのクラリス2ソフトタイプはこちらこのシリーズのクラリス2ハード. 無断転載禁止. シーリーのマットレスは種類やサイズによって、価格帯も大きく異なっています。 しかし、スタンダードモデルのシングルでも15万円ほどするので、もっと良い寝心地を追求したいかたは20万円ほどの予算で考えていたほうがよいです。 商品説明商品名■シーリーベッド ■ラグラスII■セミダブルマットレスサイズ■W121×L195×H30cm 材質■詰め物8層■表布:ポリジン加工ニット(ポリエステル100%)、 ■クッション層:化織綿、スーパーソフトウレタン、プロファ... 【クーポン配布中】シーリー マットレス Sealy ベッドマットレス JPチタンコレクション Claris II クラリス II Firm:ダブル(D)サイズ 日本規格 【鈴木家具... シーリー マットレス Sealy シーリーベッド マジェスタ3 ハードタイプ ダブルワイドマットレス 日本製 両面仕様. スプリングで体を支えつつ、ジェルビーンズで体の熱分散や心地よさを実現しています。 ⇒【シーリー正規品販売店】をみてみる, シーリーのマットレスの寿命ですが、およそ10年程度と考えましょう。 商品説明商品名■シーリーベッド ■マジェスタ3■シングルマットレスサイズ■W970×D1950×H280mm 材質■硬さ:ハードタイプ■材質:ポスチャーテックコイル■生産国:日本 2点パック■ウォッシャブル2点パック ■ウォッシャブル... シーリーベッド sealy ホテルスタイル スイートET マットレス キング (K)サイズ 日本製 【送料無料】人気 おしゃれ シーリー マットレス, ご注意ください!※こちらの商品はドライバー1人での配達となり、玄関先での引き渡しとなります。商品の荷下ろしの際にお客様にご協力いただく場合がございますので予めご了承ください。※開梱設置をご希望の場合、詳しくはこちら※シ, NEW シーリー マットレス Sealy シーリーベッド シーリーエッセンシャルズTT ダブルマットレス シーリーレスポンス ポスチャーテックコイル 日本製. マットレスの裏表って見分けがつけにくいですよね。 自分が表を使っているのかどうか気になりませんか? もし間違って裏を使っていたらマットレスの効果が半減しているのではないかと不安になってしまいますよね。 実は、マットレスの裏表を見分けるポイントがあるんですよ。 そして種類も色々とあり熱分散に優れているモデルや、耐久性にすぐれたモデルなどあります。 選ぶ順番として種類→サイズという順番が基本でしょう。, ということでシーリーのマットレスの種類を紹介します。4種類ありクラウンジュエル、チタンコレクション、ホテルスタイル、ハイブリッドがあります。, クラウンジュエルは体圧分散性に優れたモデルです。そして最上級モデルでもあります。 シーリーのマットレスの中でも人気のモデルになっています。, チタンコレクションに負けず劣らず人気なのが、こちらのホテルスタイルです。 シーリー商品の取扱店舗を検索できます。シーリーの無重力睡眠を体感しに、ぜひお気軽にお立ち寄りください。マットレス&ピロー売上世界No.1メーカーのシーリー公式サイト。 シーリー(sealy)マットレスの評判を分析【種類ごとの特徴も解説】 dkama 2019年7月10日 / 2020年9月2日 そのブランド力は誰もが認めるところで、高級ホテルの一室にも多数採用されるほどの実績も … サイズ:幅141 x 長さ195 x 高さ34cm 柔らかめながら腰部をしっかりとサポートした贅沢な寝心地のマットレス ポリジン加工:天然の銀イオンにより微生物やバクテリアの繁殖を抑制する、抗菌・防臭加工技術。24時間以内に99%以上... サイズ:幅97 x 長さ195 x 厚さ27cm 本体重量:22.1kg 生産国:日本 対応ボックスシーツ : H35タイプ コイル:レスポンス Pro エンケーストコイル(精密に設計された樽型(バレル)コイルを使用することにより、適... サイズ:幅121 x 長さ195 x 高さ33cm 「ピロートップ」が包み込む優しい寝心地を追求したマットレス ポリジン加工:天然の銀イオンにより微生物やバクテリアの繁殖を抑制する、抗菌・防臭加工技術。24時間以内に99%以上を抗菌。... サイズ:幅141 x 長さ195 x 厚さ32cm 本体重量:37.9kg 生産国:日本 対応ボックスシーツ : H35タイプ コイル:レスポンス Pro HD エンケーストコイル(2段階の反発力を実現する砂時計型(アワーグラス)コイ... マットレス > シーリー(Sealy)  商品一覧 価格比較・通販情報 - 価格.com, © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. ■マットレスサイズ:シングル(S) ■サイズ :W970【横幅】×D1950【奥行】×H280mm【厚さ】 ■材質(ポスチャーぺディック構造) ・ウレタンフォーム  ・ポリエステル綿 ・フェルト ■梱包数:1梱包 ■注文内容:マットレ... シーリー マットレス F-TT4 Sealy シーリーベッド セミダブルサイズマットレス SEALY ポスチャーテックコイル センターサポート ニューミラクルエッジ 両面仕様 日本... 商品説明商品名シーリーベッド F-TT4セミダブルサイズ サイズW121cm・L195cm・H25cm材質 ■スプリング:ポスチャーテックコイル ■マット厚み:250mm■生産国:日本2点パック ■2点パック■ベッドパット:1枚■ボッ... 【15%OFFクーポン対象】【正規販売店】シーリー マットレス シングル イルマーレ スーペリア IlMare Superior ソフトウレタン ピロートップ タイタニウムコイル ... ■この商品の仕様特長:表布のマイクロテンセルと詰物のソフトウレタンがもたらす柔らかさを、ピロートップが引き立てます。商品サイズ:幅97cm × 長さ195cm × 高さ30cm材質:■詰め物:8層■表布:ニット■仕 様:片面ピロートッ... 【15%OFFクーポン対象】【正規販売店】シーリー マットレス ダブル クラウンジュエル エメラルド III CROWN JEWEL Emerald ピロートップ 体圧分散 Sea... ■この商品の仕様特長:「シナーフレックス・サーフィス」のふわりとしたタッチに、マットレス上部の仕様を「ピロートップ」にすることで、より優しく身体を包み込み、まるで雲の上のような寝心地を実現。更に、ランバー(脊椎)エリ, ベッド マットレス シングル シーリーベッド チタンコレクション クラリス2(II)Plush [ソフトタイプ], ベッドマットレス シングル シーリーシリーズ:チタンコレクションサイズ:シングル幅:97cm奥行き:195cm高さ:28cm, シングル(Sealy/シーリー ダブルクッションマットレス用・ボトムスカート) H81127, ページ下部に画像の説明がございます。一部別売りの商品もございますので、説明文ご確認のうえご注文ください。>画像の説明はこちら<仕様・サイズ[すべてのサイズに共通]■色:(ア)アイボリー、(イ)グレー■サイズ:長さ(共, シーリー マットレス Sealy シーリーベッド マジェスタ3 ハードタイプ シングルマットレス 日本製 両面仕様. ですがチタンコレクションなら、そのような手間がかからず、ウォーターベッドに近い寝心地を得られます。, このように「シーリーのマットレスは格別である」という評判がたくさんありますね。 シーリー(Sealy) マットレスをお探しなら価格.comへ。全国のネットショップの価格情報や、人気のランキング、クチコミなど豊富な情報を掲載しており、たくさんの商品の中から自分にピッタリの商品を探し出すことが出来ます。 上級睡眠健康指導士(第235号)。1,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。取材依頼はお問い合わせから。インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから, 「アスリートが使ってるマットレス」 「ホテルで採用されているマットレス」 『かわいいキャラのマットレス」, ということで本日は、あなたがマットレスをより簡単に相応しいものを選べられるよう、ありったけの情報をお伝えしていきます。, その理由としては、高反発ウレタンマットレスは寝心地と使い勝手、価格が総合的にバランスが良いからで、ポケットコイルマットレスとラテックスマットレスは(品質が良いものは)価格こそ高めではあるものの寝心地が素晴らしいからです。, ※1章の高反発ウレタンマットレスとポケットコイルマットレスは飛ばさずにお読みください。ここでウレタンフォームとコイルスプリングについて徹底的に解説するので、ボリュームが多くなっていますが、後の章での理解につながります。, 多少大雑把になりますが、それぞれの特徴を体圧分散性(寝心地)、サポート性(反発弾性)、通気性(ムレ感)、お手入れのしやすさ、の4つの軸で評価すると以下のようになります。, もちろん、加工方法により△が○になることもありますし、反対に、度が過ぎると◎が△になることもあります。, 個別のマットレスの選ぶ上で知っておくべきポイントを押さえることで、あなたにぴったりなマットレスをお選びいただけます。, 代表的な高反発ウレタンマットレスとして、マニフレックスや東京西川のエアーなどがあります。その他にも、多種多様なブランドがあり、選ぶ基準がわかりにくいと思います。, 先ず、高反発ウレタンマットレスの1番の特徴はサポート性です。体をしっかりと支えることができるのは、高反発ウレタンの最大の特徴です。, 高品質な高反発ウレタンはコイルスプリング並のサポート性を持っていますし、カッティングに工夫を凝らすことで優れた体圧分散性を表現することもできます。, 同様にオススメのポケットコイルマットレスと比べて、高反発ウレタンマットレスは比較的薄く、軽量なのでお手入れがしやすいです。価格も手頃です。, 少し専門的になりますが、この知識は優れたスプリングマットレスを選ぶ時にも活用できます。端的に分かりやすく説明します。, マットレスに使用されるウレタンには、スタンダードウレタンフォーム、高弾性ウレタンフォーム、フィルターフォームの4つがあり、質感と特性が異なるので、使われ方も変わります。, この知識をスプリングマットレスに応用すると、例えば、スプリングの上に使用されているウレタンがスタンダードフォームなのか、高弾性ウレタンフォームなのかで寝心地が大きく変わります。, なので、似通った価格帯、構造のマットレスなのにウレタンの品質が異なるなら、迷わずより密度が高く、弾性の高いウレタンを使用しているものを選びましょう。(※色々と比較検討すると、よくあります。), 許容範囲は、その硬さを示す数値に200ニュートン(20重量キログラム)を加えたものの±10%, とも定められています。何が言いたいかというと、許容範囲が広すぎて当てにならないということです。, 例えば測定結果が75ニュートンのウレタンを「100ニュートンで硬め」とも、「50ニュートンで柔らかめ」とも言えてしまうのです。また、ウレタンの表面にウェーブ状や点状のカッティングが施されることでも、質感が柔らかくなります。, なので、ニュートンの数値については深く考えず、メーカー・販売店が表現する硬さ、柔らかさを参考にしましょう。, 「このマットレスは硬くてしっかりしてるから長く使えそうだな。」という考えは間違っています。ウレタンマットレスの耐久性はウレタンの「密度」にかかっています。, ウレタンの密度とコストは、ほぼ比例します。なので、ウレタンの密度を上げると、ダイレクトにコストに反映されます。市販の高反発マットレスの価格と耐久性、ウレタンの密度の評価をすると、以下のようになります。, なので、ある程度良いもので長く使えるものが欲しい場合、ウレタンの密度が低いマットレスは避けましょう。, もし、マットレスに使用しているウレタンの密度の数値が記載されていない場合は、販売店に確認しましょう。, 普通から柔らかめのマットレスや表面がウェーブ状・点状に加工がされた体圧分散性の高いものがオススメです。, マットレスが体の湾曲にしっかりとフィットしてサポートするので、体をリラックスさせて寝られます。, ウレタンの密度が30D(kg/㎡)以上のしっかりしたものを選びましょう。体の大きい人が密度の低いマットレスを使用すると、腰や背中の辺りのウレタンのヘタリが早いです。, 高弾性ウレタンフォームを使用しているマットレスを使うことをオススメします。寝転んだ時に体が軽く感じられるような、心地の良い眠りがとれます。, 同じスプリングマットレスということでボンネルコイルマットレスと比較され、ポケットコイルマットレスの方がハイグレードと認識されることが多いです。, ボンネルコイルマットレスは面で体を支えるのに対し、ポケットコイルマットレスはコイルスプリングが一つ一つ独立しているので、点で体を支える快適な寝心地です。, そのため、体圧分散性に優れ、マットレスの体へのフィット感はボンネルコイルマットレスよりもよく感じられます。また、隣で眠る人の寝返りなどの振動が伝わりづらいのもメリットです。, デメリットは、やはりコイルスプリングが重いため(シングルで15~25kg)日々の手入れが億劫になったり、廃棄の際に粗大ゴミとして捨てられなかったりと、手間がかかる点です。, 以下の3点は意外と知られていませんが、大事な点です。良い買い物をするために役立つ知識です。, ウレタンフォームの種類と密度を知れば高反発ウレタンマットレスの品質が推し量れるように、スプリングマットレスのコイルスプリングの品質を見抜く方法があります。, とはいっても大それた方法ではなく、品質表示タグの「コイルスプリングの材料と種類」を見るだけです。しかし、解説がないと理解できないので分かりやすく図解した表を作りました。(※コイルスプリングの線材の品質なので、ポケットコイルマットレス・ボンネルコイルマットレス共通です。), 線材は2種類あります。硬鋼線(コウコウセン)よりもピアノ線の方が耐久性に優れています。数十年の使用が見込めるほどです。しかし、ごく少数のマットレスにしか使われていません。というのも、コストが高いため、そして、ピアノ線以外の素材(側生地、中綿、ウレタンなど)がそこまで長くモタないためです。なので、硬鋼線材のものから選ぶことが多いと思います。, 説明を簡素化すると、②の炭素の含有量が60台のコイルは安価なものに、70台のコイルはミドルからハイエンドの商品に使用されることが多いです。そして、最も高品質な硬鋼線がSWRH82Bです。, コイルスプリングの性能が寝心地を大きく左右するのは承知の上で敢えて言いますが、ポケットコイルマットレスの寝心地の50%程度が、表面の詰め物(主にウレタン)に影響されます。, 詰め物が少ないと、背中にコイルスプリングを感じやすいですし、反対に詰め物が多すぎるとコイルスプリングの良さをかき消してしまいます。, 理想的を言えば、良質な素材(ウレタンなら高密度で高弾性、中綿なら羊毛など)を必要な分だけ(4層前後)使用しているものです。, これらは各メーカーが目指した寝心地の上で総合的に決定される要素なので、一つの要素だけを良し悪しを判断できるものではありません。, 安価で粗悪なものを避けるためだけでなく、不相応に高価なものを買わないようにするポイントです。, 選ぶステップとして、まず、コイルスプリングと詰め物の品質でザッと選択肢を絞りましょう。その上で、コイルの数、太さ、配列を考えましょう。, コイルスプリングの品質がSWRH72B以上のものを選びましょう。マットレスの耐久性として、これが最低ラインだと思います。, 一生ものとしても使えそうなマットレスを選ぶ場合は、ピアノ線材を使用したものを選ぶのもアリだと思いますが、その場合は、マットレスの上にベッドパッド・敷きパッドを敷いたり、マットレスプロテクターを装着するなどして、コイルスプリング以外の部分をきちんとケアしましょう。, 詰め物が厚み1cmにも満たない通常のウレタンとフェルトだけ、といったものは避けましょう。, 快適な寝心地を長く楽しめるものは、詰め物のウレタンが高密度で高弾性のウレタンフォームを2枚以上使用しています。, 反対に、超高額なポケットコイルマットレスでふんだんに詰め物が使われているものがありますが、ここまでいくとコイルスプリングの性能を堪能できないのでは?と疑問に思います。, 上記2点が良いと判断されたマットレスも、コイルの数、太さ、配列などが異なるため、迷うと思います。, その場合は、寝て決めるしかないと思います。各メーカーが表現した寝心地があなたの好みに合うか合わないか、あなたが寝て判断を下しましょう。, 硬めの寝心地が好み、今までずっと綿布団を畳・フローリングに敷いていて硬めの寝心地がじゃないとしっくりこない、そのような方にオススメできる種類のマットレスが、ボンネルコイルマットレスと高反発ファイバーマットレスです。, 同じスプリングマットレスということで、ボンネルコイルマットレスとポケットコイルマットレスを比較される方が多いですが、ご一読いただけば、全く別物だと分かります。, ボンネルコイルマットレスは、コイルスプリングが連結した土台の上に中綿やウレタンでクッション性をもたせ、側生地で表面を仕上げています。, コイルが連結しているため、体を面で支える構造になっています。そのため、ポケットコイルマットレスよりも硬めの使い心地のものが多いのです。, 寝心地は表面のウレタンなどの詰め物に大きく依存します。詰め物が少ないと硬すぎるように感じられます。, コイルスプリングの品質、寝心地に影響を与えるポイントなどはボンネルコイルマットレスと同じ部分が多いです。, ボンネルコイルマットレスに使われる線材も、ポケットコイルマットレスの線材と同じように品質を示します。, ポケットコイルマットレスを選ぶ上で知っておくべきポイントで図解しているので、見ていない場合はご参照ください。, 一定以上の品質のボンネルコイルマットレスであれば、寝心地の70%が表面の中材(主にウレタン)に、30%がスプリングに影響されると思います。, スプリングを過小評価しているのではなく、やはり体に近いウレタンが寝心地により大きく影響を及ぼすのです。, ボンネルコイルは通気性が良いと言われますが、それはマットレス内部(コイル部)の話であって、あなたがムレを感じにくいという訳ではありません。, 予算が許せば、コイルスプリングの品質がSWRH72B以上のマットレスを選ぶことをオススメします。それ以下のものは耐久性に疑問を感じます。, コイルスプリングを土台としその上に、ウレタンや中綿などがクッション材として使用されます。とても重要です。このクッション機能が弱まると腰・背中にコイルスプリングを感じて、痛くて眠れなくなります。, 側生地の下は厚み1cmにも満たない通常のウレタンとフェルトだけ、といったものは避けましょう。, ボンネルコイルマットレスはポケットコイルマットレスと比べて体圧分散性に劣るので、表面の詰め物はとても大切です。, ボンネルコイルマットレスの場合、隣で寝ている人の寝返りなどの動きで揺れると、その振動があなたにも伝わってきます。敏感な人は気になることがあるようなので、念頭に入れておきましょう。, ここ数年ブームになっている素材です。新しいもののように感じられるかもしれませんが、実は東洋紡のブレスエアー®は90年代に開発されていた素材なのです。(とはいえ、繊維の数千年の歴史を考えると新しいのですが。), マットレスというより、薄型マットレス(トッパー)として販売されているものが大半を占めています。, 高反発ファイバー素材の1番の特徴は、抜群の通気性です。そして耐水性に強いので、水洗いが可能な点です。暑がりで寝汗を多くかく方には大きなメリットです。, デメリットは素材が若干硬く、体圧分散性に疑問を感じるもの多いことです。出張の際に、このタイプのマットレスが導入されているホテルに宿泊して3晩使いましたが、私には少し硬すぎました。, 「ウレタンの密度」や「コイルスプリングの炭素含有量」といった、素材の良し悪しを推し量れる客観的数値がこの素材にはありません。(私が知らないだけかもしれません。その場合は、すみません!), なので、客観的に耐久性を評価するのがとても難しく、本当に良いものが分かりにくいです。, 全く同じ高反発ファイバー素材のブランド名を冠した商品でも、販売店の意向で素材の密度などが変えられるため、耐久性にムラがあります。, 熱に強くない原料からできているものもあります。電気毛布や湯たんぽなどを冬に使う場合は、注意が必要です。, 通気性の良さが冬場に裏目に出ることがあります。床に直置きしたり、すのこベッドの上で使う場合、冷たい空気が背中から感じられることがあります。, この素材の商品自体、硬めの使用感のものが多いので、万人にオススメはできません。硬めの使用感が好みの方、慣れている方は、以下の点を参考にしてください。, 有名ブランドでも明らかに低価格なものは、素材の密度を下げていることが多いので、耐久性に難があります。長く使う予定でしたら、最安値品は避けることをオススメします。, 包まれるような柔らかめの寝心地が好みの方にオススメの種類のマットレスは、低反発ウレタンマットレスとラテックスマットレスです。, とはいえ、柔らかすぎるものには注意が必要です。双方の特徴と併せて、選ぶ際の参考にしてください。, テンピュール®を筆頭に低反発ウレタンマットレスも多種多様です。ブランドによる品質の差も大きいですが、低反発の寝心地があなたに合うかがさらに重要だと思います。, 低反発ウレタンマットレスの1番の特徴は、優れた体圧分散性です。湾曲した体のカーブにぴったりとフィットします。, 使用感は、高反発ウレタンとは反対に反発弾性が低いため、体が沈み込むような使い心地です。, 低反発ウレタンマットレスを購入して満足している人もいれば、腰を痛めたと不満を持っている人もいます。, 低反発ウレタンマットレスは、各メーカーの睡眠に対する理解の差により、ユーザーの満足度が如実に反映されます。, 低反発ウレタンマットレスを購入する上で1番最初に理解しなくてはならない点は、「体が沈み込む」のは良いが「体が沈み込み過ぎる」のはダメ、ということです。, 何をもって「体が沈み込み過ぎる」のかの明確な基準はないのですが、「ちょっとした(必要な)寝返りがしにくい」場合は体が沈み込みすぎている、と私は考えています。, して、眠りに満足できないことが多いためです。なので、購入の前に試し寝をする際、「少し体位をズラすような寝返り」ができるかどうかしっかりと確認しましょう。, とはいえ、各メーカーともウレタンの密度を公開していないので、密度の数値でウレタンの良し悪しが判断できないのが現状です。, そのため、ウレタンを触ったり、寝比べるて確かめるのが最善策です。他にもメーカーをきちんと調べるのも有効です。例えば、テンピュール®社のウェブサイトを見ると、ウレタンの構造を工夫することで体が沈み込み過ぎることを防ぐようにしていると記載しています。, このように睡眠に対して真摯に向き合っているメーカーの低反発ウレタンマットレスは、沈み込みすぎず快適にお使いいただけると思います。, 低反発マットレスは体へのフィット感が高い分、暑く感じやすいのは事実です。それでも、低反発マットレスが使いたいという場合は、オープンセル構造の低反発ウレタンフォームを使用している商品を選びましょう。通常のものよりも通気性が良く、ムレにくいです。, 「低反発マットレスの寝心地に惹かれているけど、自分に合わなかったらどうしよう。」と考えている人は、いきなり本格的な低反発マットレスを買わず、厚みが5~7cmのトッパータイプをご使用中の敷布団・マットレスの上に重ねて使うところから初めてみましょう。比較的小額の資金で、低反発の寝心地を楽しめます。, 最後はラテックスマットレスです。ウレタン系ともスプリング系とも異なる独特の素材です。, 天然ゴムの木から採取した樹液を、金型の中で発泡させながら成形してラテックスマットレスは作られます。, 体が若干沈み込むが反発弾性もある、という低反発マットレスと高反発マットレスの間に存在するかのような使用感です。素材の通気性があまり良くないので、通気孔の穴を空けて工夫されていますが、それでも若干のムレ感はあります。, ラテックスマットレスには3種類あります。合成ラテックスマットレス、天然ラテックスマットレス、100%天然ラテックスマットレスです。(※ラテックスが100%でなくとも、80%以上であれば天然ラテックスと言えます。), 安価な合成ラテックスマットレスは、ゴムの臭いが強いことが多いので臭いに敏感な方にはオススメできません。, 天然ゴム由来なので、アレルギー反応ができることがあります。来客用など不特定多数の使用が見込まれる場合には、オススメできません。, 耐久性、使用感、臭いの観点から天然もの、もしくは、天然100%のものをオススメします。「100%天然ラテックス」と記載があれば100%です。「天然ラテックス」と記載があれば80%以上のものです。, ラテックスは抗菌だからカビが生えないと言われています。しかし、通気性の良くないラテックス素材に接する木製のベッドフレームや側生地にカビが生えることがあります。, なので、抗菌だからと安心しないで、設置時に湿気への配慮を怠らないようにしましょう。, ①高反発ウレタンマットレス:寝心地、使い勝手、価格面がオールマイティーに優れる。 ②ポケットコイルマットレス:価格が高く、重量もかなりあるので使い勝手が劣るが、寝心地、耐久性に優れる。10年、20年と使う予定ならオススメ。 ③ボンネルコイルマットレス:重いので使い勝手が劣る。硬めの寝心地に向き、耐久性が高い。 ④高反発ファイバーマットレス:硬めの使用感のものが多いが、通気性が抜群なので体格が良く基礎体温がかなり高めの人に向く。 ⑤低反発ウレタンマットレス:柔らかめの寝心地。薄めのもので使用感を試すのが吉。 ⑥ラテックスマットレス:柔らかめだが弾性のある寝心地。ムレやすいので湿度管理が必要。, あなたが各マットレスの特徴、知るべきポイントを理解した上で、よりお買い得のマットレスを選べられれば幸いです。, また、マットレスに関するページを以下にまとめましたので、気になるトピックがあればあわせてご参考にしてください。, ①熟睡マットレスのおすすめブランド9選【選ぶコツと注意点】 ②腰痛を起こすマットレスの3つの原因と改善方法 ③これで失敗知らず!三つ折りマットレスのおすすめの選び方 ④奇跡の復活!マットレストッパーの正しい使い方・選び方 ⑤子供用マットレスの選び方5つのポイント ⑥低反発と高反発の違い、あなたに合うマットレスはどっちか ⑦【マットレスの使い方】シーツ、パッドの正しい順番とは ⑧【快眠の方程式】マットレスの理想の硬さ=理想の寝姿勢 ⑨マットレスの正しい厚み(高さ)は「用途と目的」を軸に考える ⑩マットレスの通気性を3段階で比較評価! ⑪ベッドマットレスにそのまま寝るのはダメな3つの理由 ⑫フローリングにマットレスの直置き厳禁。正しい対策でカビ無しに ⑬マットレスを和室の畳に直置きして使うなら気をつけたいこと ⑭マットレスにすのこは必要か?おすすめの選び方 ⑮マットレスの上に布団を敷いてはいけない2つの理由と代替策 ⑯【ベッドマットレスvs敷布団】あなたに合うのはどっち?! ⑰マットレスの正しいダニ退治方法、二度と繁殖させない予防法 ⑱マットレスのカビ除去方法と、再発を防ぐ予防対策 ⑲ベッド・マットレスがずれる?それなら滑り止め対策を ⑳長生きでお得に!マットレスの寿命を判断する9つの目安 ㉑マットレスに凹み?!ヘタったマットレスへの3つの対処法 ㉒賢い節約術!マットレスの処分方法を考えるべき順序, マットレスのせいで睡眠の質が下がっているなんて勿体ないです。 あなたの硬さの好み、生活スタイル、予算などを考えると、どのようなマットレスを選ぶべきか自ずと分かってきます。 そんなマットレス選びのポイントと、品質・価格のバランスが素晴らしいマットレスを紹介していますので、是非参考にしてみてください。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 快眠タイムズでは、皆さんの睡眠の質を向上させ、よりよい生活が送れるように、プロの視点から睡眠/寝具の情報を発信していきます。, 寝具には人生を豊かにする力があると信じている方、事業者様、協業のご連絡はお問い合わせからお願いいたします。.