こんにちはnicoです。 今、Twitterを中心に「Saya」という名前の美少女が話題になっています。 Copyright © 2020 東村山市・東久留米市の税理士 – 酒井会計事務所/個人法人/相続の相談 All rights Reserved. スポーツ選手は、契約金や賞金でいち度に多額のお金を得られる仕事です。羨ましい職業だと思う一方、収入が多ければ支払う税金も高額になります。ただプロ野球選手の契約金や力士の懸賞金は、給与所得などとは税金の扱いが違います。 1 プロスポーツ選手は個人契約であり、会社員でない. スポーツ選手は、契約金や賞金でいち度に多額のお金を得られる仕事です。羨ましい職業だと思う一方、収入が多ければ支払う税金も高額になります。ただプロ野球選手の契約金や力士の懸賞金は、給与所得などとは税金の扱いが違います。知っているだけで少し見方が変わりますので、プロ選手の税金事情をご覧ください。, プロ野球選手がチームに入団する際に受け取る契約金など、一度に支払われる臨時的な収入は原則「臨時所得」に該当します。契約金は毎年得られる収入では無いため、契約金をそのまま所得税の税率に当てはめると税負担が重くなります。そのため一定の要件を満たした臨時所得は、平均課税を適用することが可能です。平均課税とは、臨時所得の20%に対して税率を当てはめ、算出された金額を5倍にした金額が税額になる計算方法(通称:五分五乗方式)です。所得税は対象金額が高いほど税率が上がるたため、平均課税方式を適用すると同じ所得金額でも支払う所得税を抑えられます。, 相撲の力士が得る所得は個別に規定が存在し、懸賞金や賞金など種類によって課税区分が異なります。主な力士の収入に対する所得区分をまとめました。参照:国税庁 力士等に対する課税について優勝賞金や三賞(殊勲賞・敢闘賞・技能賞)の賞金は、一時所得に該当します。一方で幕内取組の際に懸けられる懸賞金は、スポンサーからの賞金なので事業所得です。勝ち力士が獲得できる懸賞金は1本につき6万円ですが、土俵上で渡される金額は手数料などを差し引いた3万円と、半分だけを受け取る仕組みです。, プロボクサー(職業:拳闘家)が試合をすることで得られるファイトマネーは、事業所得に該当します。ただファイトマネーを全額受け取れるわけではなく、先に源泉徴収として税金が差し引かれます。またファイトマネーから所属ジムへのマネージメント料などを支払うため、実際に選手が受け取れる賞金は額面上の賞金よりも少ないです。<源泉徴収金額の計算式>源泉徴収金額 = 賞金 - 5万円 × 10.21%源泉徴収は事前に税金を納める制度で、源泉徴収された金額が多すぎた場合は、確定申告書を提出すれば還付が受けられます。一方、源泉徴収金額では納税額が足りなかった場合は、確定申告により差額金額を支払います。, ボクシングは海外で試合をすることも多いため、開催国によっては税金事情が複雑になるケースもあります。国によって課税制度は異なりますので、国をまたいで活躍されている選手は、日本と活動している国の双方の税知識が無いと適切に申告できません。選手が自分で税金手続きや節税をするには限界があるため、マネジメント会社と契約したり、自身で会社を設立して税金対策をしています。(執筆者:平井 拓 / 12年勤務した税務署を退職し、ライターとして活動中。相続税・贈与税・所得税が専門。, 【元税務署員が解説】プロ野球選手の契約金や、ボクシングのファイトマネーはどれほど税引されるのか | 六島ボクシングジムのブログ, 【元税務署員が解説】プロ野球選手の契約金や、ボクシングのファイトマネーはどれほど税引されるのか, 相撲の力士が得る所得は個別に規定が存在し、懸賞金や賞金など種類によって課税区分が異なります。主な力士の収入に対する所得区分をまとめました。参照:, 六島(むとう)ボクシングジムが youtubeチャンネルに挑戦!! 記念すべき初動画は六島ジムの武市チームトレーナーに向井トレーナーがインタビューします。まずは前編 お楽しみに!!!. 2.1 細かい経費を全額損金にできる 節税をするとき、社宅制度の活用は非常に重要です。衣食住の中でも、住居についてはお金の額が大きく、都市部であると月10万円以上の家賃になるのは普通です。これを個人のお金で出すとなると大きな負担になります。ただ、経営者であれば会社のお金から賃貸している... 企業経営者が行うべきこととして、節税があります。節税する方法はさまざまですが、その中で非常に効果的な方法として出張旅費規程の制定があります。出張旅費規程を定めれば、非課税のお金を手にすることができます。大企業などでは、社員を出張させたときに細かく... 年収1,000万円以上の場合は個人のプライベートカンパニーを設立したほうが圧倒的に有利です。, 日本のプロ野球では、「球団との契約は個人でなければならず、法人との業務委託契約はできない」ようになっています。. 報道では、今回のダウン金額は杉内投手が自ら申し出たとの事です。, 杉内投手は2015年のシーズン途中で以前から痛めていた股関節の手術を受けており、来シーズンの復帰は不透明との事です。, それにしても、今シーズンも前半までに6勝6敗と「年俸に見合った」とは言いませんけど、それなりの成績を残してきた選手に対してのダウン金額じゃないですよね。, 今回は、杉内俊哉投手をはじめとする、プロ野球選手の税金やその対策などについてチェックしてみました。, 活躍した選手は大幅な年俸アップで笑顔の会見が報道されたり、不甲斐ないシーズンを送った選手は年俸ダウンで伏し目がちな会見が報道されたり、と悲喜こもごもの光景を目にします。, 実は、プロ野球選手って、球団の社員では無いので、毎年支払われている年俸は給料では無いんですよね。, プロ野球選手一人一人は、球団の選手として戦ってもらう様に、それぞれ業務委託された「個人事業主」と言う扱いに成るんですね。, その消費税は、以前は支払う年俸に対して内税扱いになっていたという話も聞きましたが、現在は外税として年俸にプラスして支払われているそうです。, 私たちの身近な例で言うと「エアコンが故障して電気屋さんに自宅まで修理に来てもらった」とか「キッチン周りの掃除をプロの業者に依頼して綺麗にしてもらった」とか。, 物を購入している訳では無いですけど、こう言った「作業」と言う業務を委託した場合にも消費税を払いますよね。, 言われてみれば「ナルホドね!」と言う感じですけど、ちょっと意外な感じがしましたね。, プロ野球選手は個人事業主として毎年の年俸に対して「所得税」「住民税」の2種類。 こんにちはnicoです。 千葉ロッテマリーンズを戦力外にな... こんにちはnicoです。 次回もよろしければご覧ください。. 6月20日追記しました。 ここまで読んでいただいてありがとうございました。  大相撲のように力士に給与が支払われるケースもありますが、力士がもらう賞金や懸賞金などは給与所得に当たらないため、それらを貰った場合は力士といえども基本的に確定申告しなければなりません。, プロスポーツ選手は個人事業主なので、基本的に一般の個人事業主と同じように税金を支払います。 起業準備中でも領収書をしっかり残して税金対策!会社設立前や独立前の正しい開業費・創業費の考え方, 個人目標管理シートの書き方と記入例!事務職、営業職、技術職、管理職などあらゆる仕事で使えます!, 【もう悩まない】事務職の目標設定が具体例で一瞬!やる気がみなぎる目標との向き合い方とは?, 【究極の目標設定】具体例を使った社会人の職場目標&個人目標の書き方!ダメダメな私が仕事で圧倒的な成果を出せた方法とは?, 会社設立日・登記完了日・商号・代表者・法人番号・株主・本店所在地などの法人登記情報を検索で調べる方法, 新社会人必見!新入社員や入社1年目の目標の作り方のコツと目標達成のノウハウを紹介!, 名刺で使える会社の役職・肩書き一覧!すべての組織や法人・個人事業主の表記例を完全網羅. 以前、学校の先生が税金の話に触れた時に「野球選手が寄付をするのは税金対策でもある」と言っていました。 当時は何のことやらわからなかったのですが、今となってはとても気になります。 例えば阪神の赤星選手が車椅子を盗塁数と同 アリゾナ・ダイヤモンドバックスとマイナーを交わしている中後悠平... 9月10日追記:表中のデータを更新しました。 顧問契約の他に、会計・税務に限らない、個別コンサルティングも行っています。 個別コンサルティングでは個別税務相談をはじめとし、会計士試... 〒464-0842 愛知県名古屋市千種区桐林町1-3 澤田公認会計士・税理士事務所 TEL:090-7305-3841 受付時間 9:30~17:30 [土・日・祝日除く] 東山線池下駅からすぐ近くです。, Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます), 【税務調査】所得税申告漏れは合計9000億円!海外投資、富裕層、無申告者は引続き要注意。, 【法人税】ゴルフ代は接待交際費になるケースが多いですが、注意点もあります!!伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部へ行ってきました。, 【スタートアップ】最初は不安、実は途中も不安、ずっと不安。でもそれ以上に良いことがたくさんある。, 【ベンチャー】わからないことは専門家に任せましょう。適当にやるとコストが倍かかります。, いわゆる年俸:ストーブリーグの時期に決定される年俸です。12分割して毎月支払われるケースが多いようです。, 賞金や賞品:ベストナイン、ホームラン王、打点王、首位打者、最多勝利、看板直撃によるスポンサーや新聞社等から支給されるものです。賞金は、現金や商品券の金額が課税対象で、自動車等は時価の60%相当額が課税の対象となります。1年分のドリンク等も賞品の代表的なものですよね。, 食費:食費については「体が資本」という言葉がまさに当てはまる方々です。巨人の坂本選手は吉野家で済ませてることがあるようですが、これは経費にはならないでしょう。ダルビッシュ選手のようなサプリやプロテインは?となると経費としてもらいたいものです。体が丈夫じゃないとプロのスポーツ選手できませんから!.  非課税の理由は政策上の観点とされていますが、スポーツや芸術は他の業種より収入が不安定なことが考慮されているのか、あるいは文化振興のためでしょうか。いずれにしろ、個人事業税に関しては都道府県ごとに解釈の違いがあるため、(都道府)県税事務所から事業内容の問い合わせがきた時に自分の事業が法定業種ではないことを説明できるようにしておいた方が良いでしょう。, プロスポーツ選手の契約金額、賞金、付随するコマーシャル出演料などはすべて事業収入にあたります。ここから必要経費を差し引きますが、必要経費として認められるのは以下のようなものです。, ※税額は個人の事情により異なります。また計算を単純化していますのでおおまかな目安として捉えてください。, いかがでしょうか。ここで挙げたのは一流のプロスポーツ選手の例ですが、事業税がないとはいえ、2000万円の所得のうちかなりの割合が税金となってます。さらに高額な所得の選手となるとまさに半分近くが税金となります。, スポーツ選手は現役の期間が長くないことやケガなどの不安も考えると節税や貯蓄で資金を蓄積し、引退後の長い人生に備えることが必要になってくるでしょう。 プロスポーツ選手は個人事業主なので、基本的に一般の個人事業主と同じように税金を支払います。 税金は収入に応じて、 所得税 、 住民税 、さらに収入(課税売上高)が1000万円以上の場合は 消費税 も支払う必要があります。 プロ野球選手の多くは、税金対策の為に法人化した個人事務所を構えている。 . 1.1 プロ野球、プロサッカー、プロゴルファーの事業所得を法人で受け取る; 1.2 確定申告後の税金を払えない選手は多い; 2 マネジメント会社・個人事務所を作る税金対策の意義. プロスポーツ選手といえば多額の税金がかかるイメージがあります。半分以上もっていかれるとか、税金が高すぎて払えないなんて話もありますが、今回はそのプロスポーツ選手の税金の基本的な仕組みを見ていきたいと思います。, まず、プロスポーツ選手は個人事業主です。そのため、その収入は会社員のような給与所得ではなく事業所得にあたりますので自ら確定申告する必要があります。 <東京都> 東村山市 東久留米市 清瀬市 小平市 西東京市 武蔵野市東大和市 国分寺市 立川市 府中市国立市 昭島市 調布市 青梅市, 大相撲のように力士に給与が支払われるケースもありますが、力士がもらう賞金や懸賞金などは給与所得に当たらないため、それらを貰った場合は力士といえども基本的に確定申告しなければなりません。, プロスポーツ選手は個人事業主なので、基本的に一般の個人事業主と同じように税金を支払います。, 「消費税も支払うの?」とびっくりされる方もいますが、個人事業主である以上支払い義務があります。そのため契約金や賞金が, プロスポーツ選手は個人事業主ですが、一般の個人事業主とは異なりその収入は個人事業税の対象とはなりません。, 個人事業税は東京都の場合を例に取ると、法律で定められた第1種事業から第3種事業までが詳細に記載され、その法定業種に当てはまれば個人事業税の対象となる仕組みです。, 非課税の理由は政策上の観点とされていますが、スポーツや芸術は他の業種より収入が不安定なことが考慮されているのか、あるいは文化振興のためでしょうか。いずれにしろ、個人事業税に関しては都道府県ごとに解釈の違いがあるため、(都道府)県税事務所から事業内容の問い合わせがきた時に自分の事業が法定業種ではないことを説明できるようにしておいた方が良いでしょう。, 競技用品代、トレーニング費用、専属トレーナーに支払う給与、マネジメント会社に支払うマネジメント料、交通費、携帯電話にかかる料金、事業関係者との会食費、事務所の家賃、自動車の減価償却費(私用分を除く)、固定資産税、自動車税、その他事業に関係すると考えられる費用。, 2500万円の事業収入から500万円の必要経費を引いて事業所得が2000万円となった場合, スポーツ選手は現役の期間が長くないことやケガなどの不安も考えると節税や貯蓄で資金を蓄積し、引退後の長い人生に備えることが必要になってくるでしょう。. 【プロ】と呼ばれる方々は自分自身の成果により報酬が決まります。例えば、プロ野球選手はその年の成績次第で翌年の収入が大きく浮き沈みします。スター選手ほどその落差…  個人事業税は東京都の場合を例に取ると、法律で定められた第1種事業から第3種事業までが詳細に記載され、その法定業種に当てはまれば個人事業税の対象となる仕組みです。しかし、スポーツや芸術などの分野は法定業種に当てはまらないため個人事業税の対象ではないというわけです。 こんにちはnicoです。 こんにちはnicoです。 プロ野球選手といえば、子どもたちの憧れの職業であり、一流選手ともなれば想像も出来ないぐらいの年俸を得る夢のような職業です。特に日本ではプロ野球は根強い人気がありますよね。そして、プロ野球選手といえば高級車を乗り回しているというイメージがあるのではないでしょうか。 スポーツ, 人気, 2012年に「4年20億円(5億円×4年)」の契約で、福岡ソフトバンクホークスから読売ジャイアンツに移籍して4年目、2015年の今シーズンが年俸5億円の最終年でした。, そして、来シーズンに向けて新たに契約更改を行いましたが、今年の年俸5億円から4億5千万円減の年俸5千万円!, 何と90%ダウンでの契約更改となりました。 MLBアメリカ・メジャーリーグ「ロサンゼルス・ドジャース」に所属する、マエケンこと前田健太投手。 プロ野球選手の税金対策!高級車に乗っているのには理由がある? プロ野球選手は、稼ぎのいい選手になると1億円を超える年俸の選手も少なくありません。 スゴい世界だなー羨ましいなーそう思うのですが、実際は税金でガッツリ持ってか … 名古屋市で会社設立・起業・クラウド会計のことなら澤田公認会計士・税理士事務所まで!, 野球は交流戦が終わり、通常のシーズンが再開され、サッカーはワールドカップが開催されています。, プロ野球選手やJリーグの選手等のプロスポーツ選手の税金ってどのようになっているのかご存知ですか。, 最近では元ロッテの里崎さんがプロ野球選手は税金を山ほど取られるとか言っていましたが、本当でしょうか。, まずは、プロスポーツ選手(以下はプロスポーツを代表してプロ野球選手でお話しします、Jリーガー、プロゴルファー、プロスケーターの方申し訳ありません!)。, プロ野球選手が球団から受取る報酬は現在の取扱い上は「事業所得」として取り扱われることになっています。多くの人は、所得球団から”給与”を受取っていると勘違いしていますが、給与ではないのです。, 大昔(昭和26年)は球団から受取る報酬を給与扱いしているケースもありましたが、以下のように実態を鑑みると給与ではないよね、という判断がなされたのです。, 職業野球の選手の所得については、従来給与所得または事業所得として扱つてきたのであるが、最近における選手の所得の実体が (1)選手は球団の指定する野球試合に出場することを約し、これに対し球団から出場契約料、試合出場料の支払を受けるものであり、且つ、当該選手の技能の進歩または人気の高低に応じその出場料も増減せらるべき性質を有し、一般芸能人の出演契約と何等の差異が認められないこと、 (2)試合出場に要する用具等は、特定のものを除きすべて選手の個人的負担であること 等にかんがみ、昭和26年分以降の職業野球の選手の所得については、「すべて事業所得」として取り扱うこととされてた過去があります(昭和26年直所2-82、直所5-23)。, 事業所得に区分される報酬は他にもあるので、事業所得に区分されるもの、その他の所得に区分されるものを確認してみます。, 余談ですが、プロ野球選手の場合「野球協約」により、参稼期間と参稼報酬が第87条に定められています。, 第87条 (参稼期間と参稼報酬) 1 球団は選手に対し、稼働期間中の参稼報酬を支払う。統一契約書に表示される参稼報酬の対象となる期間は、毎年2月1日から11月30日までの10か月間とする。 2 参稼報酬の支払い期間、支払い方法、支払い期日は、当事者たる球団と選手との間において約定され、統一契約書に表示されなければならない。 3 統一契約書に表示される参稼報酬は、消費税及び地方消費税を含まない金額とする。, 野球協約はWebサイト上に公表されており、統一契約書様式も公表されています。気になる方は一度目を通してみてはいかがでしょうか。疑似契約交渉気分が味わえます。, 事業所得に該当する収入を得ている人で一定要件を満たす場合は消費税も支払う必要があるのです。仮に、年棒1億円(税込)の場合は、740万円は消費税として支払う必要があります(経費がゼロの場合)。, となると、手元に残る現金は4,167万円(=1億円-5093万円ー740万円)にしかならないのです。, 節税の方法としては、小規模企業共済等掛金に加入する、生命保険控除、ふるさと納税を利用するといった手法が挙げられますが、やはり、限度があります。, プロ野球選手の多くが高級車に乗っているのは、経費を増やすためです(当然、高級車が夢だったという方も数多くいらっしゃいますが)。, 実は、個人では限度があるといった節税もマネジメント会社/資産管理会社を設立することで節税の幅が大きく広がります。, ところが、プロ野球球団と選手は、「統一契約書様式」を用いて契約することとされおり、この統一契約書様式によりなされる野球選手契約は、プロ野球選手個人となされ同契約書に定められた参稼報酬も個人に対して支払われることになっています。, つまり、プロ野球選手が球団と契約する年俸は選手個人に帰属するということです。契約がこのようになっている限り、ここは変えることができません。, ここで、マネジメント会社/資産管理会社の出番です。マネジメント会社/資産管理会社を設立することで、年俸1億円の場合に5000万円近く納税していた税金を大幅に圧縮することが可能です。, →選手からマネジメント会社/資産管理会社に対して報酬を支払う。つまり、選手の利益が減り、税額圧縮につながる。, →マネジメント会社/資産管理会社が選手に代わって、CM契約等を受取る。その後マネジメント会社/資産管理会社が選手に対して報酬を支払う。, →2)のCMと同じ原理です。注意点としては選手の業績に応じて報酬額が増減するような選手個人の成績に連動した報酬形態ではマネジメント会社/資産管理会社の収入とすることが難しいとされています。, 白紙の領収書に、適当にあて名と金額だけ記載し経費計上するのは脱税です。脱税をすると最悪逮捕されてしまうので、注意してください。, 税金のことは税理士に相談しましょう。〇〇コンサルタントが持ち掛けてくる節税の話は、ほとんどが脱税に分類されるものです。税理士以外の者が税務に関するアドバイスを行うことも禁じられています。そのコンサルタントは、税理士法違反&脱税というダブルで悪質なので、ついつい引っかからないように注意してください!, 税金は複雑です。恐らく多くのプロスポーツ選手が確定申告の時期に悩んでいることかと思います。税金のことは税理士にお任せください!, 澤田公認会計士・税理士事務所では、プロ野球選手、Jリーガーの方の引退後を見据えたプランをご提供させていただくことが可能です。引退後の人生も短くないです、引退時に悩むのではなく今から一緒に準備していきませんか。. 2018年、MLBアメリカ・メジャーリーグ挑戦3年目となる、アリゾナ・ダイヤモンドバックスの中後悠平... こんにちはnicoです。 twitt... 7月3日追記しました。 こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 プロ野球選手の方やフリーランスの方の税金、いつ支払う必要があるのかご存知ですか... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 11月29日に、国税庁は2018年6月までの1年間に実施した税務調査の結果(平... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 12月になり、確定申告の季節が近づいてきました。 本日は、確定申告に必要... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 確定申告が近づいてきましたが、個人事業主、フリーランスの方、準備はしていますか... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 12月も明日(30日)、明後日(31日)と残すところあと2日です。 皆様... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 確定申告に関するお問い合わせが増えてきました。 残すところ2018年もあ... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 2018年に入り仕事始めです。 確定申告がいよいよ迫ってきました。まだ領... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 確定申告の時期が近づいてまいりました。 所得税の確定申告書は3月15日ま... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 メルカリ・FRIL・オタマート等のフリマアプリが人気ですよね。私もメルカリを利... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 前回、「【確定申告】不動産で節税?所得税法上の取扱い」という記事をご紹介させて... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 確定申告書の内容確認サービスを開始します。 詳細はこちらのページをご覧く... こんにちは。名古屋池下の公認会計士・税理士の澤田です。 最近、やっぱり気になるのが、お客様の経費のなかに電子マネーチャージ代が入ってい... お仕事のご依頼はこちらから090-7305-3841受付時間 9:30-17:00 [ 土・日・祝日除く ], 澤田公認会計士・税理士事務所 【名前】 澤田憲幸(さわだのりゆき) 【資格】 -公認会計士 -税理士 -宅地建物取引士 【生年月日】 1984年6月25日生まれ 【趣味】 -ランニング -子供と遊ぶこと  (2016年9月に男の子が生まれました) -妻とカフェ巡り -野球観戦 【経歴等】 -愛知県立時習館高等学校卒 -早稲田大学理工学部卒 -PwC税理士法人 -日本M&Aセンターを経て独立開業 ■以下は一例ですが、税務顧問以外にも様々な業務を行っています。 ・仮想通貨メディアにて税金記事の監修https://jp.cryptul.io/ ・会計事務所向けM&A研修講師 ・会計事務所向けM&A顧問, プロ野球選手の確定申告募集中です。煩わしい確定申告は税務の専門家、税理士澤田に任せて来シーズンに向けて集中してください!. 以前、学校の先生が税金の話に触れた時に「野球選手が寄付をするのは税金対策でもある」と言っていました。 当時は何のことやらわからなかったのですが、今となってはとても気になります。 例えば阪神の赤星選手が車椅子を盗塁数と同 2017.04.27 2020.02.27 個人事業主の経理・節税起業をめぐる冒険, プロ野球選手といえば、子どもたちの憧れの職業であり、一流選手ともなれば想像も出来ないぐらいの年俸を得る夢のような職業です。特に日本ではプロ野球は根強い人気がありますよね。そして、プロ野球選手といえば高級車を乗り回しているというイメージがあるのではないでしょうか。勝手な偏見で、高級車に乗るのも、お金遣いが荒そうなのも、税金対策のためではないかと思われがちです。, そこで、今回はプロ野球選手が高級車に乗るのは税金対策なのかどうか調べてみました。実際に莫大な年俸を受け取る一流のプロ野球選手はどのように税金対策をしているのかも見ていきましょう。, プロ野球選手は所属する球団から年俸というかたちでお金を頂きます。年俸は一般の従業員が受け取るような給与の扱いではなく、事業所得という扱いになります。つまり、基本的にプロ野球選手一人ひとりは個人事業主であり、確定申告をしなければならないという事です。, 他にも、超一流のプロ野球選手ともなればテレビCMの出演料やグッズ、賞金や商品なんかも収入に組み込まれるわけですね。それらの合計から、日々使う経費を差し引いて税金を決めるのです。プロ野球選手は成績によって、年俸が乱高下するシビアな世界です。, 急に収入が激減して、高い年俸を見越して購入した住宅ローンの支払いが出来ないとか、住民税は前年の収入をもとに計算されるので、昨年収入が大きくて今年収入が小さくなると、住民税の負担が大きなダメージにもなりかねません。だからこそ、プロ野球選手はなるべく多くの経費を計上して、少しでも納める税金を安くしたいと思うのは、普通の個人事業主の人たちと考え方は一緒ですね。, プロ野球選手の使える経費は少ないと言われています。個人事業主の利用できる経費はあくまでも事業に直接関係のある経費と言われているので、プライベートなどで利用した経費を何でもかんでも経費に入れてしまうのはNGです。, シーズン中の交通費や宿泊費が球団持ちの場合は、もちろん経費として見ることは出来ません。そうすると、グローブやバット、トレーニングウェアなどは経費に含まれると思うのですが、一流のプロ野球選手ともなると、スポンサーがついて無償で提供されることもあるわけで、そうするとさらに経費に出来るものが減っていくわけです。, トレーニング機器の購入にかかった費用や、ジムに払った費用、トレーナーと専属契約を結んだりした場合は直接事業に関わるお金ということで経費として認められるでしょう。ここで気になるのが、事業とプライベートがごちゃごちゃになりやすい経費についてです。. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 個人事業主として確定申告をしていると、どうしてもプライベートで利用するお金と、事業で利用しているお金がゴチャゴチャになる事が出てきます。明確に分けれればいいのですが、分けれないようなものだと頭を悩ませますよね。, まず、事業に関係のない費用、つまり完全なプライベートな費用の事を「家事費」と言います。事業に使ったお金と、プライベートで使ったお金が混在しているものを「家事関連費」として処理するわけです。原則として事業で使っている割合が50%を超えていないと費用にできません。大体3分の1つかっているから、その分を経費にしようと思っても中々難しいわけです。, ただ、事業で使っている部分と、プライベートで使っている部分が明確に分けられるのであれば、事業で使っている割合を按分して経費にできるのです。携帯電話やインターネット代、自宅と事務所が混在している場合などは明確な区分を設けてなるべく経費に出来るようにした方が税金対策になりますね。, ここから本題に入っていければと思います。見てきた通り、プロ野球選手が税金対策のために、経費できる種類は他の個人事業主と比べて少ないことがわかってもらえたかと思います。そこで、税金対策のために高級車に乗るプロ野球選手が出てくるわけですね。, プロ野球選手が練習したり、試合のための交通費はもちろん経費になるわけです。有名なプロ野球選手であれば公共の交通機関をカンタンに使うわけにはいかないですので、自動車を利用することには一定の説得力がありますよね。そして、高級車の理由は、体が資本のプロ野球選手は自分の体を守るためにも頑丈な高級車を選んでいるとも言えるわけです。, ちなみに高級車の場合は税務調査の時に経費として認められないケースがあるのかという不安が付きまといますが、しっかりとした理由があれば経費として認められるようです。フェラーリが経費になるかどうかを争われた事例が紹介されていたので、引用させて頂きます。, 平成7年に国税不服審判所で、国税局と企業の間で係争が繰り広げられました。その中身は税務調査によって否認されたフェラーリの減価償却がありか?なしか?というものです。, この係争に対する国税不服審判所の判断は、企業が経費でFさんのためにフェラーリを買ったこと自体はもちろん、企業の資産として減価償却を認めるという内容でした。, 一つ目の理由は、フェラーリを会社の経費で購入したFさんが、業務でフェラーリを使い倒していたことにあります。例えば出張にフェラーリで行った時にFさんは、宿泊代や高速道路の料金は出張費として会社に提出していましたが、交通費は会社に提出していませんでした。さらに3年間で7,600kmの走行を行っていたことも、業務の範囲内で使用した証拠として認められました。, 二つ目の理由としてFさんは私用の高級車を3台保有しており、そのいずれもが超高級車であったことが挙げられます。国税局の「高級車は道楽(私用)だから減価償却は認めません。」という主張に対して、「遊びは自腹でやってるもん。高級車だから減価償却が出来ない合理的な理由ってある?」という壮絶な返しを食らわせたわけで、税務局の訴えは極めて主観的なものと見なされてしまったわけです。, 最後の理由ですが、当該企業は1年で4億もの利益を出して、しかも1.5億円を税金として国に既に差し出していました。「利益を出して億単位で納税の義務は果たしているのに、年間で1,000万円いかない減価償却の何が悪いんだ:と言われれば、国税局もシュンとするしかありません。, 上で紹介した判例は、あくまでも企業で購入した高級車での話なので注意が必要ですね。個人事業主であるプロ野球選手の購入する高級車は先に紹介した事業とプライベートがゴチャゴチャになりやすい経費なわけです。, 客観的に事業のために使っていると証明できるような状態でなければ、高級車の全額を経費として計算するのはやっぱり危険なわけです。実体としてプライベートと事業との両方で高級車を使っているようであれば事業で使っている割合をしっかり按分して経費にした方がいいでしょう。, いかがでしたでしょうか。プロ野球選手が高級車にのって税金対策をしているかと言われれば、そうだとも言えますし、それだけでない高級車である理由も認められるわけですね。プロ野球選手はたくさんの年俸を受け取っているスター選手にばかり注目が集まりますが、その裏側には日の目を見ない多くのプロ野球選手がいるのも事実です。普通の人たちからしたら考えも及ばないプレッシャーの中で勝ち抜いて、一部のスター選手だけが多額の年俸を受け取れるわけですし、超シビアに成績から次の年俸が決まるわけで次の年は何もないかもしれないリスクと隣り合わせです。そう考えると、事業を立ち上げて経営するということもプロスポーツ選手と似ている部分があるかもしれませんね。, こちらの記事もご覧ください。 ⇒個人事業主が経費を最大限活用して税金対策をする方法, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. もくじ. 2015/12/13 プロ野球選手は個人事業主のため球団からは給与ではなく契約による報酬を貰います。毎年確定申告が必要であり所得税・住民税・消費税が掛かります。しかし年俸が大幅に減った場合には翌年の税金の支払いが厳しくなります。 プロ野球選手は個人事業主である以上、年俸などの収入が課税売上に該当するので、前々年の年収1,000万円超なら消費税を納めなければなりません。 また、プロ野球選手の税金は次のように特殊です。 (4)契約金にかかる平均課税 ... こんにちはnicoです。 まずは、プロスポーツ選手(以下はプロスポーツを代表してプロ野球選手でお話しします、Jリーガー、プロゴルファー、プロスケーターの方申し訳ありません!)。 プロ野球選手が球団から受取る報酬は現在の取扱い上は「事業所得」として取り扱われることになっています。多くの人は、所得球団から”給与”を受取っていると勘違いしていますが、給与ではないのです。 大昔(昭和26年)は球団から受取る報酬を給与扱いしているケースもありましたが、以下のように実態を鑑みると給与ではないよね、という判 …  税金は収入に応じて、所得税、住民税、さらに収入(課税売上高)が1000万円以上の場合は消費税も支払う必要があります。「消費税も支払うの?」とびっくりされる方もいますが、個人事業主である以上支払い義務があります。そのため契約金や賞金が税込なのか税抜なのかは当事者にとって気になるところです。たとえば契約金1億円がもし税込だとしたら本当の契約金額は92,592,593円となり8%の消費税7,407,407円は支払った消費税と差し引いて納税する義務があります。, プロスポーツ選手は個人事業主ですが、一般の個人事業主とは異なりその収入は個人事業税の対象とはなりません。 そして年俸1千万円以上の選手は先程あげた「消費税」も含めて3種類の税金を納める事になります。, それぞれに控除やその他の細かい計算があるので、単純に税率の合計とはいきませんけど、おおよそ年俸の50%近い金額を税金として納めなければいけないので、高額な年俸ほど納める税金も多くなり、意外と手取りは少なくなってしまうんですね。, ここでうっかり気をぬくと大変な事になるのが、40%と大きな割合を占める「住民税」が「その年の収入では無く、前年の収入額を元に計算される」と言う事なんですよね。, ですので、引退したり戦力外でクビになって、突然収入が「ガクン」と減ってしまうと、前年の収入を元に計算された高額の住民税の納付書が届いて大慌てとなるケースも考えられます。, 今回、杉内投手の大減棒について巷で心配されているのは、このケースがちょうど当てはまるからなんですよね〜。, まあ、もう何年にも渡って高額年俸を貰っていて貯蓄も有るでしょうし、その辺りはキチンと対策した上での、今回の減俸だと思うので問題は無いでしょうけどね。, 参考までに、今とは税制が違っているので一概に比較は出来ませんけど、現在中日ドラゴンズのGMを務めている落合博満氏が現役時代に、初めて年俸が2億円に到達した時に「60%が税金だった」と語りました。, 成績を積み重ねて頑張って手にした2億円でも、税金として半分以上支払い、手元には8千万円って・・・, プロ野球選手の多くは、単純に3種類の税金を支払っている訳では無く、税金対策として法人化した個人事務所(会社)を作っている様です。, 球団からは、その個人会社へ年俸を支払ってもらい、選手はその個人会社から給料を貰う形にする事で、いろいろな税制上の優遇や控除を受ける事ができて、大幅な節税が出来るのです。, また、会社として様々な経費も税制上有利に使う事が出来るので、例えば高年俸のステータスシンボルとなっている高級自動車なども、会社名義で購入する事で、だいぶ税金面が変わるのです。, 次から次へ高級外車を乗り換える選手も見ますけど、これも税金対策の一つなのかもしれないですね〜。, 法人化した事務所を構える事で、球団から支払われる年俸以外の収入、例えばCMや番組など、テレビをはじめとするメディアへの出演料や講演などの収入も会社に支払ってもらう事で、税制上かなりの差が生まれるそうです。, 経理上の処理業務が大変になりそうですけど、そこは税理士に委託して上手くこなしてるのでしょうね。, 以上、今回は杉内俊哉投手の大減棒のニュースから、プロ野球選手の税金についてチェックしてみました。. アメリカ現地時間... 【2018/4/27】中後悠平!中2日で今シーズン7度目の登板は無失点好投!その内容は?, 【2017/8/21】前田健太マエケン!現在の出来高はいくら?総収入金額はいくら稼いだ?, 【信頼】中後悠平!クローザーとして4回目の登板でセーブ!味方エラーでピンチも2奪三振!, 【2017/5/1】中後悠平!10回目の登板で初敗戦投手に!昇格は遠のいた?もしかしたら解雇も?, 【謎】中後悠平!2017年2A初登板は架空のチームとしての登板だった?カバ集団て何?, 2020年メジャーリーグのユニフォームがナイキ製になってヤンキースの伝統が変わる?, 【2019】MLBメジャーリーグのプレイヤーズウィークエンドは白黒対決!日本人選手のニックネームは?, 【2019年第101回夏の甲子園大会】今年躍進した新応援歌・新応援曲は何?人気ベストスリーを発表!!, 【2019年夏の甲子園選手宿舎】第101回全国高校野球!ストリートビューで代表校の宿泊先をチェック!, 【2018】プレーヤーズ・ウィークエンドのユニフォームがカッコいい!大谷翔平その他日本人選手のニックネームは?絵文字もある!. ... 6月22日追記しました。 以上、今回は杉内俊哉投手の大減棒のニュースから、プロ野球選手の税金についてチェックしてみました。 . Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. 2015/12/11 MLBアメリカ・メジャーリーグ傘下の2A(ダブルA)リーグ「ジャクソン・ジェネラルズ」で奮闘中の中後... こんにちはnicoです。 現在、日本のプロ野球はレギュラーシーズン開幕に向けて、各地でオープン戦が行われています。 ©Copyright2020 起業をめぐる冒険.All Rights Reserved. 「アリゾナ・ダイヤモンドバックス」傘下の2Aチーム「ジャクソン・ジェネラルズ」に所属し、今シーズンの... こんにちはnicoです。 ... 2017/4/24追記:中後悠平投手のヒッポーズ画像を追加しました。 本日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。 阪神タイガースの藤浪晋太郎投手。 こんにちはnicoです。 スポーツ選手として稼ぐことを考える人はたくさんいます。こうしたスポーツ選手だと、日本で一般的なのはプロ野球選手やプロサッカープレーヤー(Jリーガー)、プロゴルファーなどです。場合によっては、プロテニスプレーヤーやプロフィギュアスケーター、相撲取り(力士)、競馬騎手・競輪選手・競艇選手などもいます。, こうした人たちの中でも、トップアスリートと呼ばれる人たちは主に契約制であり、多額のお金が入ってくるものの何も対策しなければ高額な税金を課せられるようになります。その結果、手元に残るお金はほとんどありません。, しかし、スポーツ選手である以上はずっと同じパフォーマンスを維持できるとは限りません。突然のケガによって収入が途絶えることもあります。そのため、無駄な税金を少なくして手元のお金を増やす必要があります。, そのために法人化して節税をしなければいけません。そこで、スポーツ選手がどのように節税するのかについて確認していきます。, まず、プロスポーツ選手はどのような雇用形態になっているかというと、一般的なサラリーマンのような勤務形態とはなっていません。そうではなく、完全成果報酬による契約制になっています。要は、派遣社員(外注先)のような形式です。, 実際、プロスポーツ選手がサラリーマンのように毎月決まった給料をもらうことはありません。年俸制になっており、提示された契約金額に双方が納得することでチームに所属することになります。当然、成果に応じて年収額は大きく変動します。, プロゴルファーなども同様であり、大会で優れた成績を残すことで賞金を獲得できます。いずれにしてもサラリーマンのように、毎月決まった給料が振り込まれるわけではありません。, 実業団などに所属している形式ではなく、本当の意味でのプロスポーツ選手というのは個人事業主になります。それぞれ独立しており、事業所得を得ることになっています。, フリーランスの自営業者が何らかのサービスをしてお金を受け取るのと同じように、プロスポーツ選手は個人事業主としてチームの勝利に貢献することで所属チームから報酬を受け取ることができると考えましょう。, このとき受け取る事業所得については、個人の銀行口座に振り込んでもらっても問題ありません。一般的な個人事業主・フリーランスと同じようにお金を受け取るようにするのです。, ただ、儲かってきた場合はほぼ全員が法人化します。このときの目安は年収600万円ですが、プロスポーツ選手についてもこれくらいの年俸を提示してもらえるようになった場合は法人化のメリットが大きくなります。少なくとも、年収1,000万円以上の場合は個人のプライベートカンパニーを設立したほうが圧倒的に有利です。, 日本の場合、個人に課せられる税金は非常に高額です。所得税や住民税を合わせると、最高税率55%です。これに加えて、健康保険料などが科せられるようになります。そのため、例えば年収1億円だと手取り額は5,000万円を切ります。, 1億円も稼いだにも関わらず、半分が税金で搾取されるのです。半年以上はタダ働きをするのと同じなので、こうした状態を防ぐためにも個人の銀行口座にお金を振り込んでもらうのではなく、マネジメント会社を立ち上げるようにするのが基本となるのです。, また一般的な個人事業主・フリーランスであれば、同じようにビジネスを継続させていくことで次の年も同じように収入を確保できるようになります。一方、プロ野球選手やプロサッカー選手(Jリーガー)、プロゴルファーを含め体が資本の人は、そのように事はうまくいきません。, 前述の通り、大きなケガがあれば試合に出場することができません。また、成績が悪ければ大幅な年俸ダウンになることもあります。例えば、以下は年俸6億円から5億円の減額となり、年俸1億円を提示されたケースです。, 一般人の感覚からいえば、年俸1億円でも十分すぎるほど大きいです。ただ、個人の年収が6億円から1億円になると税金が払えないことで破産するリスクが高くなります。, 年俸6億円を個人で受け取る場合、税金が半分だとすると個人の税金はザックリ3億円です。このときは確定申告したあと、3億円の税金を翌年に支払わなければいけません。しかし、今回の場合だと翌年の年俸は1億円しかありません。, そのため、それまでの貯金がなければ税金を払えずに破産します。収入よりも税額のほうが圧倒的に大きいからです。高額所得者のスポーツ選手というのは、こうしたリスクもあるのです。, ただ、実際のところプロスポーツ選手で税金のために破産したというケースは非常に少ないです。これは、ほぼ全員が個人的な会社を設立しているからです。そこで、同じようにあなた独自のマネジメント会社・個人事務所を作ることを考えましょう。, 会社を作るとなると、当然ながら税理士に依頼しなければいけませんし、維持費も必要です。それにも関わらず稼いでいるスポーツ選手のほぼ全員が個人会社を設立しているのは、それだけ節税できるからでもあります。つまり、多くの現金を手元に残すことができるのです。, 最も分かりやすいのは税率の違いです。個人だと最高税率が55%ですが、法人税だと約30%で一律です。所得税は「所得金額が大きいほど税率も高い」という累進課税になっていますが、法人税だとそのようになっていないのです。, もちろん、個人の手元に残せるお金についてもマネジメント会社を作ったほうが多くなります。具体的にどのようになるのかというと、例えば以下のようなことが可能です。, 個人のままだと、節税するにしても限界があります。そこで法人にした瞬間に節税の幅が広がるようになりますが、分かりやすいものとして「会社組織にすると経費にできる金額が大きくなる」ことがあげられます。, スポーツ選手の場合、個人事業主の状態であったとしても全額経費にできる項目は存在します。例えば、以下のようなものです。, ※日常の食費については、あらゆる人で経費になりません。体が資本のスポーツ選手でも、食費は「飲み代などの交際接待費」以外は経費にできないのです。, こうした一般的な支出については、あらゆるプロスポーツ選手で経費化が可能です。野球やサッカー、ゴルフ、テニスなど種目に関係なく経費計上できるようになっています。, しかし、個人事業主だと半分しか経費にできないものが多いです。例えば、携帯電話代です。個人だと経費にできても半額までが基本です。一方で法人契約にすると、全額経費が可能です。, 同じように、車の購入費用や維持費については個人だと損金計上しても半分が妥当です。ただ、法人だと全額を経費化できます。, 個人では半分までしか経費にできないものであっても、会社で買えばすべて経費にできるケースは多いです。経費になる金額が非常に多いため、その分だけ手元にお金を残せるようになります。, 前述の通り、法人税は約30%です。そのため、例えば1万円の買い物をして経費にすれば、「1万円 × 30%(法人税率) = 3,000円」の法人税が少なくなります。そのため、実質的に「1万円の商品・サービスを7,000円で購入できる」ことになります。, 経費にできる割合が大きいと、それだけ支払うべき税金が少なくなります。この範囲が広くなることは法人化する大きな意義になります。, また、どうしても金額が大きくなってしまうものとして家賃があります。選手寮などに入るのであれば関係ないですが、普通の賃貸マンションを借りているプロスポーツ選手の場合、毎月の家賃はそれなりに金額が大きくなります。そうしたとき、会社であれば役員社宅制度を利用できます。, 個人事業主のスポーツ選手であると、家賃を経費にするのは難しいです。自宅兼事務所とはいっても、家で仕事をすることはないため経費と認められにくいです。仮に可能であっても、経費化は家賃の半分が限界です。ただ、法人だと適切な手順を踏めば家賃の9割ほどを会社経費として落とすことができるのです。, 賃貸マンションの部屋を借りる場合、必ず以下のような契約書を大家(または不動産の管理会社)と結ぶことになります。, このときの契約を個人名ではなく、法人名義にします。これだけで家賃のほとんどを経費にできるため、大幅に税金を減らせるようになります。, さらに大きな威力を発揮するものとして出張旅費規程があります。事前に旅費規程を会社で定めておくことにより、設立したあなたのプライベートカンパニーから個人にお金を移動させることができます。, 出張旅費規程は多くの会社が導入しており、経費事務処理の簡素化を図るために実施されています。実際のところ、ホテル代や出張にかかった費用を計算して清算するのは非常に面倒です。そこで、「出張したときはこのくらいのお金を支給する」と事前に決めておくのです。, 例えば、大企業だと「出張時の社員のホテル代を1泊につき8,000円支給する」などは普通です。たとえ実際の宿泊費用が5,000円ほどだったとしても、経費処理の簡素化のために一律8,000円を支給するのです。, これと同じことはプロスポーツ選手の会社でも可能です。例えば、以下のように設定します。, この場合、たとえ安いホテルに宿泊したとしても会社から個人へ1泊につき20,000円を支給できます。また、宿泊を伴う出張をした場合は1日につき日当として10,000円を支給して問題ありません。, もし6泊7日で遠方へ出張した場合、以下のお金を法人から個人へ移動させることができます。, つまり、合計19万円となります。仮に宿泊代としてかかった費用が7万円だった場合、差額の12万円はそのまま懐に入れることができます。, 重要なのは、出張旅費規程によって支給されたお金は非課税という点です。つまり、このとき手にした12万円に税金は課せられません。, 個人で12万円を手にする場合、税率50%であれば24万円分を稼ぐ必要があります。「24万円 × 50%(税率) = 12万円」だからです。ただ、そうした税金負担がなく非課税で会社から個人へお金を移動できる手段が出張旅費規程なのです。, もちろん、旅費規程の金額は不自然でない範囲で好きに決めることができます。特にスポーツ選手の場合、体が資本なので疲れが取れるような、寝ごこちのよい優れたホテルに宿泊するのが基本です。そのため、出張旅費規程に定める宿泊費はもっと高額で問題ありません。, また出張日数が多い場合は、より非課税で受け取れるお金が膨れ上がるようになります。これが毎月積み重なると、一年間で数百万円の節税が可能になります。, 実際のところ、ずっとスポーツ選手として活躍できる人は存在しません。長く現役を続けたとしても、一般的には30代前半までに多くのプロ選手が現役引退します。, そうしたとき、現役引退のタイミングで設立した法人から退職金を支給し、同時に会社を休眠状態(または解散)させることができます。, 会社から役員報酬(給料)という形で個人にお金を支払う場合、個人の所得になるので高額な所得税が課せられます。一方で退職金の場合、圧倒的に税金の金額が低くなります。, 例えば、2,000万円の役員報酬だと税金が700万円ほどになるため、手取りは約1,300万円です。ただ、一般的な法人経営者であれば、2,000万円を退職金として受け取ったときの税額は100万円以下です。つまり、ほぼ全額が手取りになります。, 税額は会社の社長として就任した期間の年月によって変わってくるものの、いずれにしても退職金での支払いだと税金が少なくなると考えましょう。, 法人の場合、利益の繰り延べが可能な方法がいくつも存在します。こうした手法を駆使して、現役引退のときに備えて将来の退職金を用意する節税手法は効果的です。, ただ、このとき注意するべき点として、「お金の振込先を法人に設定してくれるかどうか」があげられます。, 所属チームから支払われるお金の振込先を法人口座にするためには、設立した法人と所属チームとの間で業務委託契約を結ぶのが基本になります。設立したあなたの会社に自ら社長として就任し、業務委託契約を交わすのです。そして所属チームで試合をすることで活躍します。, しかし、所属チームや優勝賞金などについては、場合によっては法人口座へ直接の振込をしてもらえないことがあります。例えば日本のプロ野球では、「球団との契約は個人でなければならず、法人との業務委託契約はできない」ようになっています。, ルールでそのようになっている以上、業務委託によって設立した会社に直接お金を振り込んでもらうことはできません。, 年俸を会社に振り込んでくれるのであれば、特に大きな問題は起こりません。一般的なフリーランスが相手先の会社に常駐して仕事を行い、自分の会社にお金を振り込んでもらうのと感覚は同じです。しかし、試合をすることで稼いだお金について、プロ野球のように個人口座にしか振込してくれないことがあるのです。, もちろんテレビ出演料やセミナー講演料などの副収入については、高確率で法人口座へ振り込んでくれます。企業から依頼された仕事であれば、自分が設立した会社にお金を振り込んでもらうこと自体は何も問題ありません。, しかし、スポーツチームで稼ぐ対価や優勝賞金などについては法人口座に振り込み可能かどうか、ルールを事前に確認しましょう。これらのルールは、あなたがどのようなスポーツに関わっており、所属団体や業界がどういう慣習・制度に従っているのかによって変わってきます。, 一般社会であれば、法人への支払いができないことなどあり得ません。ただ、スポーツのように特殊な世界になると、「契約は個人のみであり、業務委託による法人契約は認められない」という事態が発生することがあります。, この場合、個人にお金が振り込まれると前述の通り、高額な税金を課せられます。場合によっては、大幅な年俸ダウンによって税金を払えない事態に陥り、破産することもあります。, しかし、そうした場合であってもスポーツ選手が法人化することは意味があります。「あなた自身のスケジュールや日程調節などを行う会社」を設立し、個人で受け取ったお金からマネジメント会社へお金を逃がすのです。, 一般的な会社についても、別会社を設立することでそこにお金を逃がすという節税スキームは頻繁に行われています。今回の場合であれば、マネジメント会社を設立してあなた個人と業務委託契約を交わし、年俸のうち何割かをマネジメント会社に流すようにします。もちろん業務委託契約とはいっても、自分の会社なので特に面倒な作業はありません。, 所属チームから支払われた年俸のうち、どれくらいの金額を法人に流せるのかはスポーツ選手ごとに異なります。ただ、稼いでいるほぼすべてのプロ選手でマネジメント会社設立の意味があります。, 重要なのは、「マネジメント会社は、実体を持たないといけない」ことです。単にお金を逃がすだけのペーパーカンパニーだと、税務調査のときに否認されます。, 税務調査で否認されないため、このときは会社に実態を持たせる必要があります。そのためには、テレビ出演料やセミナー講演料、スポンサー契約費用などはすべて法人口座に振り込んでもらう必要があります。こうなると、会社自体は「実際に社長(プロスポーツ選手)が業務をしており、実態がある」となります。, そのため、普通の税理士に依頼して会社を作ったとして意味がありません。一般的にはあまり知られていませんが、ほとんどの税理士が節税に消極的であり、適切な節税対策を取れないからです。そのため、節税に特化した税理士に依頼できるかどうかは非常に重要な課題となります。, 実際、個人に支払われた年俸をマネジメント会社に流すには最適なやり方を考えなければいけません。「何かサービスを実施し、その対価としてお金を支払う」のが原則なので、個人から会社への支払い金額が不当に高額だと税務調査で指摘されます。, スポーツ選手ごとに事情が異なるため、どのようなマネジメント会社を設立して対策をすればいいのかは一概にはいえません。しかし、いずれにしても節税に特化した税理士でなければ最適な節税策を実施できないようになっています。, 世の中にいる経営者は全員、節税対策を実践しています。ただ、スポーツ選手も個人で活躍して成果報酬でお金を受けもらっている以上、一般的なサラリーマンとは異なり一人の経営者だといえます。実際、事業形態は個人事業主です。, そのため、何も税金対策を講じていないと無駄に高額な税金ばかり支払い、手元にお金が残らない状況に陥ります。場合によっては、確定申告後に大幅に年俸ダウンして税金を払えず破産することすらあります。, スポーツで活躍すること自体は素晴らしいです。ただ日本は税金が異常なほど高い以上、大きな年俸をもらっているからこそ税金の問題に悩まされるようになるのです。, そこで自分の資産を守るため、法人化によって積極的な節税対策を実施するようにしましょう。自分の会社を作り、税金を抑えるだけで個人資産は数億円レベルで変わってきます。スポーツで得たお金に限らず、副収入まで含めて会社で管理することで自分の資産を守れるようになります。, ビジネスの継続を考えるとき、最も重要なのは節税です。節税策を一つ実施するだけで100万円以上の無駄な税金が減るのは普通ですが、何も対策をしなければ会社経営者や相続額が多い人は無駄に税金を支払い続けることになります。, ただ、私は優秀な節税の専門家(税理士やファイナンシャルプランナー)に依頼したことで「家賃の個人負担が家賃総額のわずか6%」「出張に行くたびに30万円以上の非課税の現金を手にできる」「社会保険料を年間130万円削除」など、何も対策をしなかったときに比べて一瞬で年間350万円以上も節税できています。, 現在では、海外口座の活用や再保険(キャプティブ)の利用など、あらゆる節税策によって年間にして何千万円もの節税を実現しています。, 高額な財産を相続する人や会社経営者は節税に精通した専門家が必須です。そこで、実際に節税に強い税理士やファイナンシャルプランナーを紹介します。節税コンサルを受けるだけで、あなたの会社の財務状況は一変するようになります。.