Copyright © 2015-2020 DREAM WAY Co.,Ltd. 『宝くじの日 お楽しみ抽せん』は、宝くじの"ハズレ券"を対象に抽せんを行う、いわば宝くじの"敗者復活戦"です。 宝くじ当せん金の引き換えもれ防止を図るために設けられた9月2日( くじ )の「宝くじの日」を記念して、昭和48年から始まった行事です。 では早速、外れくじの供養を。拝殿正面の窓の下側が空いており、お賽銭箱の隣に、外れくじを置ける棚があります。そちらに置かせていただき、丁重に外れくじの供養をし、今後宝くじが当たるように篤く祈願をしましょう。 宝くじの日の当選番号速報!9月2日はくじの日。宝くじのハズレ券は捨てないで。お楽しみ抽せんで素敵な商品が当たるので確認しましょう。当選した時の手続き方法もわかりやすく解説しています。 四季折々・・・ , Copyright© All rights reserved. 宝くじのハズレ券、どうやって処分してますか? もちろん決まりなどないので、丸めてそのままゴミ箱へポイーホレ(゚Д゚)ノ *でも構いません。 でも、なかにはゲンを担いだ捨て方をしたり、もしくはまだ他に使い道がある場合もあります。 宝くじのハズレ券の使い道を一覧で紹介。一般的な景品交換など以外にも、いろいろな種類の使い道があります。 まずは本当にハズレなのか確認! 絶対に自分の宝くじは当たってない!と思っていても、処分する前に必ず本当にハズレてるかどうか再確認した方が良いかもしれません。 江戸時代、瀧安寺の「箕面富」が人気を集めると、金銭が当たる「富くじ」が全国に広がっていきました。特に、感応寺(台東区谷中)、瀧泉寺(目黒区下目黒)、湯島天神(文京区湯島)は江戸の三富と言われるほど盛んでした。, 人々は次第にこうした富くじに熱狂するようになり、仕事を放り出す今で言えばギャンブル依存症の輩が続出。ついには元禄5(1692)年に幕府から「人心を乱す」と富くじ禁止令が出されることになりました。, しかし、元禄13(1700)年頃になると幕府財政が困窮。国が寺社を援助できなくなったために、幕府は寺社でのみ、修復費用調達の方法として「富くじ」の発売を公認。その後、天保13年(1842年)3月に天保の改革の水野忠邦が一切差し止めするまで続き、地方で細々と続けられていた富くじも、明治新政府のもとで完全廃止されることになりました。, 終戦の年、昭和20(1945)年。戦後の激しいインフレ防止のため“宝くじ(宝籤)”という名前で「政府第1回宝籤」が発売されたのが、現在私たちが購入している近代宝くじのルーツ。, 漢字くじとも呼ばれニセモノも出るほどの人気だったそうです。さて、気になる当選金額ですが、1枚10円で、1等は賞金10万円(現在の金額に換算すると、約150万円) と、カナキン(純綿キャラコ)2反。ハズレ券4枚で、たばこ10本と交換できる、といった副賞付の宝くじだったようです。当選金額としては、現在と比べるとかなり低めですが、戦後の物資不足でインフレの中、お金より物といった切実な世相を反映してのものと言えそうです。, 先のトリビアで「政府第1回宝籤」が今の近代宝くじのルーツと紹介しましたが、その少し前に「勝札」といういわゆる宝くじが発売されていました。, 明治政府が富くじを禁止して以来の宝くじで、法律を改正してまで売り出したその目的は、戦費の調達。発売はこちらも終戦の年昭和20(1945)年でしたが戦時中の7月16日。, 大都市ではB29が飛来し空襲警報が鳴り響く中、1枚10円(1等10万円)の「勝札」2,000万枚が販売され、終戦の日の8月15日に販売を終了しました。そして抽選会が行われたのは、日本が戦争に負けた後の8月25日。戦費調達のため、勝利の願いを込めて名付けられた「勝札」も、抽選前に敗戦となり、皮肉にも「負札」と呼ばれることになったそうです。, 近代宝くじは、カナキン(純綿キャラコ)2反の賞品を付けてスタートしましたが、70年の歴史の中にはこんな賞品付き宝くじもありました。例えば、昭和23(1948)年の「第5回東京都復興宝くじA」に賞金とは別に住宅一棟の賞品がつけられていました。, さらに昭和35(1960)年には乗用車付き宝くじ、翌年に東京オリンピック開催を控えた昭和38(1963)年にはオリンピック入場券を付けた宝くじが大人気になったそうです。, その他、スポーツカー付き[昭和57(1982)年]、豪華客船で世界各国への船旅付き[昭和61(1986)年]、ワールドカップの入場券プラスお小遣い付き[平成14(2002)年]、エコツアー(ペア)プラスお小遣い付き[平成15(2003)年]なども。最近賞品が設定された宝くじは見られませんが、こんな宝くじがあっても楽しいかもしれませんね。. 2020 All Rights Reserved. もちろん決まりなどないので、丸めてそのままゴミ箱へポイーホレ(゚Д゚)ノ⌒*でも構いません。, でも、なかにはゲンを担いだ捨て方をする人が居たり、もしくはまだ他に使い道がある場合もあります。, そこで今回は、宝くじのハズレ券の捨て方や他の使い道についてお話していきたいと思います。, 宝くじって、まあ当たるわけないかと思いつつも、いざハズレとなると多少ガッカリするものですよね。, ただ、風水やスピリチュアル的な観点から話しますと、宝くじが外れるというのはそれ程悪い事とは考えないそうですよ。, むしろ「自分自身の厄を落としてくれた」と考えて、これから良くなる兆候と捉える場合もあるようです。, そして、ハズレ券の捨て方ですが、自宅で処分する場合はそのままゴミ箱に捨てる事が多いと思います。, もちろんゴミ箱に捨てるのは構わないのですが、捨てる前に一度ハズレ券に塩を振って破ってから捨てる方法もあるようです。, これも風水やスピリチュアル的には意味があって、ハズレ券を供養する事で勝運を授かり、次に繋げるという意味合いがあるようです。, お金を持っている人って、よく財布の扱い方や捨て方なども丁寧な方が多いと聞きますが、宝くじもこれと一緒で「お金」関連の物なので考え方は一緒だということですね。, こちら、東京の新宿区にあるのですが、毎年5月22日に「宝録祭」と呼ばれる外れくじ供養のイベントがあります。, また、この時に領布される「宝録稲荷勝運札」や「宝録稲荷神社廣前祈祷之符」を手に入れれば、更に勝運に恵まれるかもしれません。, さて、これまで宝くじのハズレ券の処分方法や供養をしてくれる神社を紹介しましたが、宝くじというのは一回外れたからと言ってそれで終わりではありません。, お楽しみ抽選というのは、毎年9月2日(くじの日)に抽選結果が発表される宝くじのハズレ券を対象とした再抽選の事です。, 対象となるハズレ券は、過去一年間に発売された番号選択式の宝くじ(ロト6やナンバーズ)以外です。, また、スクラッチくじは裏面にいつのお楽しみ抽選の対象になるのかが記載されています。, 例えば2019年9月2日のお楽しみ抽選の対象くじは、2018年9月1日~2019年8月31日迄の宝くじハズレ券になります。, その為、下1ケタが3=300円の宝くじは当たりくじとなり、お楽しみ抽選の対象外になります。, で、お楽しみ抽選は何が当たるのかというと、毎年タオルやお米、その他にも家電など5つ程のアイテムの中から自由に選んで受け取る事が出来ます。, それでも外れた場合は、今回紹介したような運気を上げると言われている処分方法や供養をしてみてはいかがでしょうか。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 冬のこの時期になると風邪やインフルエンザ予防、他にもPM2.5対策としてマスクが手放せないという方も多いかと思います。 僕も春先になると花粉症の為マスクがあると助かるのですが、今年は新型ウイルスが猛威 …, あなたは宝くじをどこに保管してますか? スポンサーリンク 特に保管場所は決めていないという方もいれば、毎回決まった場所に保管しているという方もいると思いますが、中には風水やスピリチュアル的に金運がアッ …, トイレットペーパーって「シングル」と「ダブル」の2種類がありますよね? スポンサーリンク 僕は迷わず「ダブル派」なんですが、あなたはどっち派ですか? というより、そもそも何でシングルとダブルで分けてる …, お赤飯(おこわ)っていうと、お祝いごとやおめでたい日に食べるイメージがありますよね。 でも僕は普段からしょっちゅう食べます。子供の頃から好きなんですよね赤飯。 あのもち米のもちもちした感じと、小豆の・ …, 食パンの栄養成分表示を見ていてふと思った事があります。 スポンサーリンク 食パンの栄養成分表示って、1枚あたりのカロリーとかが表示されているんですけど、食パンって白い部分と耳の部分があるじゃないですか …, 若い頃はギターを弾いていて、バンドで食っていきたい⇒挫折⇒会社員という王道(?)ルートを経て現在に至ります。, 不惑の歳に入り、肝臓の数値の上昇と子供の成長という不安と期待の狭間で日々奮闘中です!. 毎年9月2日(くじの日)に抽選結果が発表される宝くじのハズレ券を対象とした再抽選の事です。, Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます). ハズレ券4枚で、たばこ10本と交換できる、といった副賞付の宝くじだったようです。当選金額としては、現在と比べるとかなり低めですが、戦後の物資不足でインフレの中、お金より物といった切実な世相を反映してのものと言えそうです。